米沢市大町4丁目の県道232号線沿いにあるステーキハウス。上質な米沢牛を使ったステーキをはじめ、米沢牛の赤ワインシチューや焼き肉、ビーフストロガノフ、ハンバーグなどの定食を提供している。また、店でも使用している益子焼きや笠間焼きの陶器の販売コーナーも併設。
オルガンの口コミ
TripAdvisor口コミ評価とても美味しい米沢牛を提供しています。店内はテーブル席と御座敷がありました。4台分の駐車場もあります。接客も明るく親切。たべたのは、米沢牛のA5ランクのサーロイン。肉も脂もとろけました。160グラムで4500円でした。
夕食で初めて行きました。川沿いに店はありました。米沢牛が食べられるお店でステーキと迷いましたが、てごねハンバーグをチョイスしました。ふっくらと焼き上がったハンバーグはとても美味しかったです。安くてコスパがいいと思いました。
フィレステーキと、A5等級サーロイン、煮込みハンバーグを頼みました。満席で次から次へと客が並び始め、お店の方々が忙しそうで、少々時間がかかりましたが、お肉は美味しかったです。
他の方も言ってますが、鉄板ジュージューではなく、鉄板の上でステーキソース汁だくで少し味濃いめでしたが、お肉の味もしっかりしていて、ペロリと食べれました。汁だくな分、あっさりしていたのかも。サラダのドレッシングも美味しかったで...
他の方も言ってますが、鉄板ジュージューではなく、鉄板の上でステーキソース汁だくで少し味濃いめでしたが、お肉の味もしっかりしていて、ペロリと食べれました。汁だくな分、あっさりしていたのかも。サラダのドレッシングも美味しかったで...
詳細情報
- 時間
- 11:30-14:30/17:30-20:30
[日]11:30-14:30/17:30-20:00 - 休業日
- 水(繁忙期は要確認)
- 駐車場
- 有り(10台)
- クレジットカード
- 不可
- Wi-Fi
- なし
- 喫煙
- 不可
情報提供: ナビタイムジャパン
アクセス
山形 の主要エリア

山形県は、日本海に面し、県域の85%を産地が占める自然豊かな土地です。 県内には山形空港と庄内空港があり、東京、名古屋、大阪から飛行機によるアクセスが便利で、いずれからも1時間~1時間20分で到着します。 山形県には、松尾芭蕉が詠んだ「閑かさや岩にしみ入る蝉の声」の句で知られる「立石寺」があり、山の頂上にある奇岩にぽつんと立つお寺からは、壮大な景色を楽しめます。 温泉地も有名で、大正時代のような風情を感じる「銀山温泉」や、1900年前に開湯された歴史ある「蔵王温泉」があります。この蔵王温泉にはスキーリゾートもあり、冬にはスキーが楽しめます。 県内はフルーツの生産が多く、特にさくらんぼが有名で、サクランボ狩りができる場所も多くあります。 郷土料理では、山菜をふんだんに使った山菜鍋やイモ煮、納豆を鍋に入れた納豆汁など、山の幸を使ったものが多くあります。