ランチと温泉が満喫できる日帰りプランあり
鹿児島県霧島市牧園町にあるホテル。周囲を木々に囲まれた露天風呂や大浴場。天然の湯気を利用した蒸し湯など、かけ流しの単純硫黄泉を様々な湯船で堪能できる。温泉で練った泥パックは女性に人気。鹿児島市内や県外からもアクセスしやすく、ちょっと温泉を楽しみたいという人に、食事つきの「日帰り入浴プラン」がオススメ。食事は鹿児島の黒豚、黒牛をはじめ地元の食材をふんだんに使った会席が楽しめる。部屋は露天風呂付きのプレミアムルームからベッド付きの洋室、趣ある和室まで様々なニーズに合わせて選ぶことが可能。
霧島国際ホテルの口コミ
TripAdvisor口コミ評価初めての鹿児島でした!初鹿児島が霧島国際ホテルでよかったです。
スタッフの皆様がとってもとっても親切で優しくて感動しました。その中でもフロントの若い男性が初心者マークが名札についていたけど、落ち着いていて素敵な笑顔で対応してくださりとってもいい気分でした!ありがとうございます!!お風呂も最高でした。朝も夜も入りました。建物自体は古いのですが部屋はきれいですし何の問題もありません。窓から桜島が見れて...
スタッフの皆様がとってもとっても親切で優しくて感動しました。その中でもフロントの若い男性が初心者マークが名札についていたけど、落ち着いていて素敵な笑顔で対応してくださりとってもいい気分でした!ありがとうございます!!お風呂も最高でした。朝も夜も入りました。建物自体は古いのですが部屋はきれいですし何の問題もありません。窓から桜島が見れて...
一際目立つ大きなホテルです。老舗旅館なので真新しさは無く、Wi-Fiが弱くて使えない事以外はとても良かった。ツインルームにお座敷のくつろげる部屋、バルコニーから桜島も一望できました。白濁の硫黄の香りの大浴場も最高でした。朝食ビュッフェは食べきれないほどの種類が豊富で郷土料理もあり美味しかったです。
仕事で2泊しました。
入室して初めに驚いたのは、めちゃくちゃ古くて汚い部屋でした。壁紙は色が茶色くなっていて、ところどころぼろぼろ。釘が壁から出ていたのですが、本当は絵画か何かがかけてあったのではないでしょうか。遮光カーテンしかなかったので、全開か真っ暗かのどちらか。せめてレースのカーテンをつけるかブラインドにするべき。着替えるたびに、外から丸見えなのでカーテンを閉めないといけなかったです。ウェブ...
入室して初めに驚いたのは、めちゃくちゃ古くて汚い部屋でした。壁紙は色が茶色くなっていて、ところどころぼろぼろ。釘が壁から出ていたのですが、本当は絵画か何かがかけてあったのではないでしょうか。遮光カーテンしかなかったので、全開か真っ暗かのどちらか。せめてレースのカーテンをつけるかブラインドにするべき。着替えるたびに、外から丸見えなのでカーテンを閉めないといけなかったです。ウェブ...
詳細情報
- 時間
- 11:00-15:00(当日要確認)
- 休業日
- 不定休(当日要確認)
- 料金
- [入浴]1,000円
- 駐車場
- あり(100台)
- クレジットカード
- 可(VISA、MasterCard、JCB、AMEX)
- 電子マネー/スマートフォン決済
- 不可
- Wi-Fi
- あり
- コンセント口
- なし
- 喫煙
- その他(喫煙所あり)
- 車椅子での入店
- 可
- 乳幼児の入店
- 可
- 雨の日でも楽しめる
- はい
情報提供: ナビタイムジャパン
アクセス
鹿児島 の主要エリア

頻繁に噴火活動をしている「桜島」や「霧島山」がある自然豊かな鹿児島県は、「鹿児島空港」が三大都市圏と直行便でつながっており、東京からは飛行機で約2時間ほどで着きます。 鹿児島県は、605もある島を有する豊富な自然環境が魅力の県です。島には、世界遺産に登録されている屋久島や、マングローブが生息する奄美大島、ケイビングの聖地と言われている沖永良部島など、魅力のある場所がたくさんあります。 内陸には、ロケット発射場である「種子島宇宙センター」があり、豊かな自然だけでなく知的好奇心をくすぐるスポットもあります。 コンビニなどでも見かけるアイスの「しろくま」は鹿児島県発祥のスイーツで、県内にはさまざまなお店があります。本場のしろくまは、山盛りのかき氷にたくさんのフルーツが乗っている絶品スイーツです。また、豚骨ベースの鹿児島ラーメンや、鶏肉を使ったみそ汁のさつま汁なども鹿児島ならではのおすすめグルメです。