道の駅 樋脇
道の駅
市比野の名湯を24時間かけ流しの無料足湯
JR「川内駅」より車で約15分の道の駅。天下の名泉と名高い市比野温泉の入り口に位置している。駅内には観光案内所と無料の足湯が設けられているので、旅の疲れを癒すのに最適。足湯「島津の殿様湯」は無色無臭の弱アルカリ性で、神経痛・リュウマチ・脚気・関節炎・婦人病などに広く効果があるとされる。竹製品や陶器、漬け物といった薩摩川内市自慢の特産品を取り揃える直売所のほか、気軽に立ち寄れる食堂もある。
スポット詳細
- 住所
- 鹿児島県薩摩川内市樋脇町市比野156
- エリア
- 北薩摩エリア
- 電話番号
- 0996382506
- 時間
-
直売所 [4月-9月]8:30-18:30、[10月-3月]8:30-18:00、[日]8:00-
食堂 11:00-16:45 - 休業日
- 元日、第3水曜日(祝の場合変更)
- 駐車場
- 大型車:8台 普通車:69台 合計:77台
情報提供: ナビタイムジャパン
クチコミ
-
- 道の駅の食事処
- ここの道の駅でちょうどお昼少し前ということでランチにしました。食券を買ってカウンターで渡す方式でした。うどん定食にしました。うどんだけでもよかったのですが、お腹がすいていたのでご飯の分がちょうどよかったです。
-
- そばやうどんがおいしい
- 道の駅樋脇にあるレストランです。地元の方の利用が多かったです。軽くうどんを食べましたが、あっさりしておいしかったです。横には物産館も隣接していました。軽くお腹を満たしたい時、気軽に利用できます。
-
- 地域色を出したメニュの拡充を期待
- レストランや定食屋と言うより、学食の風情の空間。地元食を意識したメニューは「豚肉の樋脇みそ焼定食」なるものがありましたが、九州の甘めの味噌を使っているとすると、やや苦手なので、県産豚肉を使用した「とんかつ定食」にしました。定食として、値段の割には美味しいと思いました。でも、道の駅なのだから、もう少し地域色を出しても良いのかな?と思いました。
TripAdvisorクチコミ評価
もっと見る