日本の伝統美と薩摩の心に触れよう
薩摩の文化を伝える、歴史博物館。平等院鳳凰堂をモデルとした美しい建物が特徴。薩摩の歴史と文化を五感で感じてほしい、というコンセプトのもと展示が行われている。展示の多くは、薩摩に古くから伝えられてきた、中国や薩摩の美術品。金で彩られた豪華な陶磁器などが含まれる。幕末にかけての歴史的な文書や勲章、書画などもあわせて展示されている。ミュージアムレストランでは薩摩の味が楽しめる。
鹿児島県指宿市東方12131-4 (指宿・薩摩半島エリア)
薩摩伝承館の口コミ
TripAdvisor口コミ評価「伝承館」という名前から、素朴な民芸品的なものを想像していましたが、全く違い、驚きました。それをガイドさんの説明を聞かれると、より深く理解できます。
ゆっくり拝観することをお勧め。各種の伝承すべき情報は、多岐にわたります。同時に、幕末の薩摩藩、薩摩にあらずしての藩士各師の有り様。もう一度伺いたいものです。
見学で固唾を飲み、お宝の素晴らしい事、感動しました。見学後パンフレットを頂きましたが、半端なく、高級感があり、大切にとってあります。
詳細情報
- 時間
- 8:30-18:00
- 休業日
- 無休(メンテナンス休業あり)
- 料金
- [入館料]1,500円
※団体料金1,350円 - 駐車場
- あり(200台)
- クレジットカード
- 可(VISA、MasterCard、JCB、AMEX、その他)
- 電子マネー/スマートフォン決済
- 可(PayPay)
- Wi-Fi
- あり(フリーWi-Fi)
- コンセント口
- あり
- 喫煙
- 可
- 滞在目安時間
- 30-60分
- 車椅子での入店
- 可
- 乳幼児の入店
- 可
- 雨の日でも楽しめる
- はい
情報提供: ナビタイムジャパン
アクセス
鹿児島 の主要エリア

頻繁に噴火活動をしている「桜島」や「霧島山」がある自然豊かな鹿児島県は、「鹿児島空港」が三大都市圏と直行便でつながっており、東京からは飛行機で約2時間ほどで着きます。 鹿児島県は、605もある島を有する豊富な自然環境が魅力の県です。島には、世界遺産に登録されている屋久島や、マングローブが生息する奄美大島、ケイビングの聖地と言われている沖永良部島など、魅力のある場所がたくさんあります。 内陸には、ロケット発射場である「種子島宇宙センター」があり、豊かな自然だけでなく知的好奇心をくすぐるスポットもあります。 コンビニなどでも見かけるアイスの「しろくま」は鹿児島県発祥のスイーツで、県内にはさまざまなお店があります。本場のしろくまは、山盛りのかき氷にたくさんのフルーツが乗っている絶品スイーツです。また、豚骨ベースの鹿児島ラーメンや、鶏肉を使ったみそ汁のさつま汁なども鹿児島ならではのおすすめグルメです。