関連する記事
関連する観光コース
周辺の予約制駐車場
創業から200年続く伝統的な飴屋がプロデュースする、新感覚な飴菓子ショップ。まるでジュエリーのような美しいデザインの飴細工が特徴。宝石あめは、名前の通り大粒にカットされた宝石のようなデザイン。スイートリップは水あめをグロスリップのようなデザインにパッケージ。チョコボンボンのようなパッケージのボンボンあめ・しずく。どのあめも見た目に美しく、ギフトとして人気が高い。
東京都中央区銀座4-6-16 銀座三越 B2F (東京・銀座・日本橋エリア)
あめやえいたろう 銀座店の口コミ
TripAdvisor口コミ評価女子会新年会でのお年賀でスィートリップキャンディをいくつか購入しました。有平糖をベースにしたみつあめにフルーツ果汁やバラの抽出エキスが加えてあり、チューブに入っています。色も綺麗で見た目はリップグロスそのもの。可愛いので人に差し上げるのに丁度いいです。沢山の種類があるのとチューブが箱に入っているのもプレゼントにはちょうどいいです。
三越の地下に行くたびに思わず立ち寄ってしまうお店です。ショーケースの中はあめを使っているとは思えない商品がズラリと並んでいてキラキラしています。バレンタインデー用の商品も色々あり、よく考えたなーと感心しながら見入ってしまいました(笑)自分用に買うにはちょっとお高めですが、プレゼントには珍しくオススメです。
銀座三越地下に入っている店舗で、独立しててぐるりとショーケースがあって見やすいです。こちらは単なる”飴”ではなく、見た目もカラフルで可愛くて斬新な商品ばかりなので眺めているだけでも楽しく、誰かにプレゼントしたくなってしまいます。ちょうどホワイトデー前に訪れると、いつもは数人のお客さんしか見ませんが行列ができてました(^^)
詳細情報
- 時間
- 10:30-20:00
- 駐車場
- 無し(館内あり)
- クレジットカード
- 可(VISA、MasterCard、JCB、AMEX、その他)
- Wi-Fi
- あり
- 喫煙
- 不可(館内あり)
- 備考
- ※電話番号は大代表
情報提供: ナビタイムジャパン
アクセス
東京 の主要エリア

観光スポットの多い東京。大阪や名古屋、北陸、東北地方からなら新幹線の利用が便利です。遠方からなら、羽田空港を利用した空路によるアクセスが一般的。 東京観光は細かいスポットが多くありますが、主に「都市部・多摩地域・島」の3つに分けて考えるとよいでしょうか。都市部は、若者の町「渋谷・原宿」や電気街「秋葉原」、ショッピングを楽しめる「銀座」など、さまざまなスポットがあります。 青梅・奥多摩地方に行くと、清流が流れる「秋川渓谷」や「高尾山」などでアクティビティが楽しめます。また、フェリーに乗って東京都の所有する「伊豆七島・小笠原諸島」の島々に向かえば、雄大な海と島の自然も堪能することも。 観光スポットの数同様、東京ではさまざまなグルメも堪能できます。原宿や表参道で流行のトレンドグルメから、伝統の月島もんじゃ焼きや築地の海鮮丼など、エリア特有のグルメを楽しむのがおすすめです。