日比谷公園
さまざまなイベント会場としても使われる都心のオアシス
日本初の近代的な洋風公園
オフィスや官庁の集まるエリアにあり、周辺で働く人々の憩いの場にもなっている日比谷公園。江戸時代には大名屋敷が立ち並び、明治になってからは陸軍練兵所として使われていたこの場所が、公園として開園したのは1903年(明治36)のこと。国の近代化が進むなか、首都東京にふさわしい公園が望まれるようになったことが、造営のきっかけとなった。設計を担当したのは「公園の父」と呼ばれる本多静六博士。和の要素を残しつつ、西洋文化を大胆に取り入れ、日本初の「西洋式」公園が誕生した。その後、野外音楽堂である「日比谷音楽堂(現小音楽堂)」や「大音楽堂(現野外音楽堂)」「日比谷図書館」が開設され、芸術・文化に触れられる場所としても、広く親しまれている。
江戸時代の面影が残る場所
江戸城に近く、幕末まで大名屋敷があった場所に造られた日比谷公園では、江戸時代の名残も見ることができる。なかでも貴重な遺構が残るのが、「日比谷見附跡」。江戸城外郭城門のひとつ、日比谷御門の跡で、石垣の一部が今も保存されている。当時、江戸城に登城するには、見張り役人が警備するこの日比谷見附を通り抜けなければならなかった。石垣の周囲は、江戸時代は濠になっていたが、公園の造園時にその一部を「心字池(しんじいけ、上から見ると心の字を崩した形になっている)」として残した。
花と緑を楽しめる公園
16万平方メートルを超える広さをもつ日比谷公園には第一花壇、第二花壇があり、四季折々の花々を楽しむことができる。開園時、第一花壇にはチューリップ、パンジー、バラなどが植えられ、市民にとっては、洋花を見ることのできる数少ない場所だったという。花壇のデザインは今も受け継がれ、当時をしのぶことができる。紅葉の時期には、雲形池周辺のモミジや園内のイチョウが色づき、散策の道を彩る。園内にあるレストラン「日比谷松本楼」のテラス前で、ひときわ大きく存在感を放っているのは、樹齢約400年とされる「首賭けイチョウ」。もとは日比谷交差点にあり、伐採されそうになっていたところ、本多静六博士が「自分の首を賭けても移植させる」と宣言、実際に成功させたいわくつきの大木だ。
スポット詳細
- 住所
-
東京都千代田区日比谷公園1-6
地図
- エリア
- 皇居・丸の内エリア
- 電話番号
- 0335016428
- 時間
- 24時間
- 休業日
- [サービスセンター及び各施設]年末年始
- 料金
- [入園料]無料(一部有料施設あり)
- 駐車場
- なし(地下公共駐車場あり)
- クレジットカード
- 不可
情報提供: ナビタイムジャパン
- アニメスポット情報
-
名探偵コナン ゼロの執行人の作中に何度か登場する公園のモデル。
※ナビタイム調べ
このスポットを紹介している記事
-
- 【2022年関東】都内から日帰り可能な紅葉名所31選!|見頃&イベント情報も
- 全国 | 観光
-
NAVITIME Travel
-
- セルフコントロールが上手なセンスのいい人がしていること。vol.1
- 東京 | グルメ
-
Hanako.tokyo
-
- 【東京】走って運動不足解消!都内の「ランニング専用コースがあるスポット」8選
- 東京 | 公園
-
NAVITIME Travel
-
- 関東のチューリップ畑おすすめ20選 名所・穴場厳選&見頃も紹介
- 全国 | 公園
-
いこーよ
-
- 【2022 お花見】飲食情報も掲載!東京都内のおすすめ花見スポット10選
- 全国 | 観光
-
NAVITIME Travel
-
- 春の東京デートに!カップルにおすすめのおでかけスポット20選
- 東京 | 観光
-
トリップノート
-
- 【関東】2021年クリスマスマーケット&イベントおすすめ11選|開催期間・アクセス
- 全国 | 期間限定イベント
-
NAVITIME Travel
-
- 2人だからこそ楽しめる。東京都内にある“冬のお散歩デートスポット”12選
- 東京 | 観光
-
RETRIP
クチコミ
-
- まさに都会のオアシス-自然と歴史的史跡が至る所にあります-
- 千代田区日比谷公園にある「日比谷公園」についての情報を発信していきます。「日比谷公園」を訪れたのは2023年5月1日です。「日比谷公園」へのアクセスは、東京メトロ日比谷線・千代田線・都営地下鉄三田線「日比谷駅」を利用するのが一番便利です。A14出口をでると「日比谷公園」の正面入口の「日比谷門」から入場できるからです。「日比谷公園」は、「本多静六博士」によって設計・造成され、明治36年(1903年...
-
- 4月9日訪問すると 規模は大きくありませんが《ネモフィラ》《チューリップ》を楽しめ [ツツシ山]の《ツツシ》も咲き始めていました
- [日比谷公園]にて2023年4月8-9日[にれのき広場]で《大江戸錦鯉祭》が開催されていることを知り 訪問しました。訪問すると[にれのき広場]の北側で 規模は大きくありませんが《ネモフィラ》《チューリップ》を楽しめ 《ネモフィラ》《チューリップ》エリアでは 記念撮影ポイントも設定され、 [ツツシ山]の《ツツシ》も咲き始めていました(添付 写真参照)。近々 [日比谷公園]を訪問予定で 花鑑...
-
- 2022年10月22日-30日 《第20回 日比谷公園カーテニンクショー》が開催されています
- 2022年10月22日-30日 《第20回...
TripAdvisorクチコミ評価
もっと見るアクセス
最寄り

- NEARBY HOTELS -
周辺のホテル
- NEARBY RESERVED PARKING -
周辺の予約制駐車場

【予約制】akippa 日比谷マリンビル駐車場【機械式】【利用時間:8:00-23:00】※当日不可(2)
291m
