関連する記事
関連する観光コース
周辺の予約制駐車場
本物の源泉かけ流し天然温泉を都内にいながら楽しめる日帰り温泉施設。建物は昭和21年(1946)に建てられた古民家を再生して利用しており、どこか懐かしい落ち着いた空間が魅力である。施設内の風呂は、うぐいす色の源泉風呂をはじめ、緑に囲まれた露天風呂や高濃度炭酸泉の内湯、2つのサウナなど14種類。昭和の庭園を再現した枯山水の庭を眺めながら蕎麦や定食が味わえる食事処も人気。最寄は志村坂上駅。
前野原温泉 さやの湯処の口コミ
TripAdvisor口コミ評価露天風呂 ジャグジー サウナ 大浴場 岩盤浴 休み処 レストランがあり1日ゆっくり出来ます。しかしアクセスが余り良くありませんでした。休憩場所には、ソファーマットがあり寝ることはできますが、他には何もなく退屈しのぎが出来ません。お風呂に入って帰るなら充分な施設だと思います。
詳細情報
- 時間
- 10:00-25:00(最終入館受付24:00)
- 休業日
- 無休(年に数回設備点検のための休館日あり)
- 料金
- 【入館料・平日】
[大人]890円
[子供(小学生以下)]550円
【入館料・土日祝】
[大人]1,120円
[子供]750円
※年末年始・GW・お盆などの特定日は土日祝料金 - 駐車場
- あり(74台)
- クレジットカード
- 可(VISA、MasterCard、JCB、AMEX、Diners Club)
- 電子マネー/スマートフォン決済
- 不可
- Wi-Fi
- あり( Free Spot Wi-Fi)
- コンセント口
- あり(50口)
- 喫煙
- その他(完全分煙:喫煙ルームあり)
- 英語メニュー
- あり
- 平均予算
- 【昼】1,001-3,000円
【夜】1,001-3,000円 - 滞在目安時間
- 60-120分
- 車椅子での入店
- 可
- 乳幼児の入店
- 可(入館は可、おむつ・トレーニングパンツ使用のお子様は入浴不可)
- 雨の日でも楽しめる
- はい
情報提供: ナビタイムジャパン
アクセス
東京 の主要エリア

観光スポットの多い東京。大阪や名古屋、北陸、東北地方からなら新幹線の利用が便利です。遠方からなら、羽田空港を利用した空路によるアクセスが一般的。 東京観光は細かいスポットが多くありますが、主に「都市部・多摩地域・島」の3つに分けて考えるとよいでしょうか。都市部は、若者の町「渋谷・原宿」や電気街「秋葉原」、ショッピングを楽しめる「銀座」など、さまざまなスポットがあります。 青梅・奥多摩地方に行くと、清流が流れる「秋川渓谷」や「高尾山」などでアクティビティが楽しめます。また、フェリーに乗って東京都の所有する「伊豆七島・小笠原諸島」の島々に向かえば、雄大な海と島の自然も堪能することも。 観光スポットの数同様、東京ではさまざまなグルメも堪能できます。原宿や表参道で流行のトレンドグルメから、伝統の月島もんじゃ焼きや築地の海鮮丼など、エリア特有のグルメを楽しむのがおすすめです。