関連する記事
関連する観光コース
周辺の予約制駐車場
つつじの名所で縁結びのパワースポット
東京都文京区根津にある歴史の古い神社で、1900年ほど前に日本武尊が創祀したと言われている。主祭神は須佐之男命・大山咋命・誉田別命。宝永3年(1706)に建てられた総漆塗りの社殿は権現造の傑作とされ、7棟が国の重要文化財の指定を受けている。境内の乙女稲荷神社には朱塗りの鳥居が立ち並び、記念撮影スポットとして人気。3000株のつつじが咲き乱れる4月と江戸三大祭の1つとされる例大祭が行われる9月には多くの参拝客が訪れる。
根津神社の口コミ
TripAdvisor口コミ評価千代田線の根津駅から数分徒歩であるいて到着できます。数年前に根津神社に来たときは修復中でグリーンネットであちらこちら覆われていて見ることができませんでしたが、修復されて綺麗になって神社内は指定文化財が多いので見どころは色々あるので少なくとも2時間位は時間を取ってじっくりと散策することをお勧めします。
東京メトロの根津駅から歩いて5分少々で、根津神社に到着です。ちょうどつつじ祭りの時に行きましたが、とにかくツツジの庭園がみごと。丘を覆うようにツツジが折り重なっています。お金を払わなくとも十分に眺めを楽しめますが、入園料を払って庭園内に入ると、ツツジの間を縫って歩くことができます。
詳細情報
- 時間
- 【唐門閉門時間】
[3-9月]18:00
[11-1月]17:00
[2、10月]17:30
※授与所は閉門30分前まで。 - 休業日
- 無休
- 料金
- 境内自由
- 駐車場
- あり
- クレジットカード
- 不可
- 電子マネー/スマートフォン決済
- 不可
- Wi-Fi
- なし
- コンセント口
- なし
- 喫煙
- 不可
情報提供: ナビタイムジャパン
アクセス
東京 の主要エリア

観光スポットの多い東京。大阪や名古屋、北陸、東北地方からなら新幹線の利用が便利です。遠方からなら、羽田空港を利用した空路によるアクセスが一般的。 東京観光は細かいスポットが多くありますが、主に「都市部・多摩地域・島」の3つに分けて考えるとよいでしょうか。都市部は、若者の町「渋谷・原宿」や電気街「秋葉原」、ショッピングを楽しめる「銀座」など、さまざまなスポットがあります。 青梅・奥多摩地方に行くと、清流が流れる「秋川渓谷」や「高尾山」などでアクティビティが楽しめます。また、フェリーに乗って東京都の所有する「伊豆七島・小笠原諸島」の島々に向かえば、雄大な海と島の自然も堪能することも。 観光スポットの数同様、東京ではさまざまなグルメも堪能できます。原宿や表参道で流行のトレンドグルメから、伝統の月島もんじゃ焼きや築地の海鮮丼など、エリア特有のグルメを楽しむのがおすすめです。