幻の柑橘「くねぶ」の加工品や温泉が人気
球磨郡五木村にある道の駅。観光イベントなどの情報を発信する観光案内所をはじめ、物産館、温泉を併設している。物産販売コーナーでは、五木村在来柑橘の「くぶね」を使ったジュースやゼリーなどの加工品、四季折々の農産物や鹿肉、地元産の米で作られた焼酎などが並ぶ。また、ヤマメの塩焼きの実演販売なども行われている。温泉施設ではジェットバスや電気風呂などを完備。
熊本県球磨郡五木村甲2672-54 (八代・水俣・球磨エリア)
道の駅 子守唄の里 五木の口コミ
TripAdvisor口コミ評価色々な山の幸,田舎の幸を買うことができます(いわゆる土産用の菓子もあります)。とにかく「しっかりずっしりした豆腐」と厚揚げが最高だった。また買いたいなあ。
人吉に泊まった帰りに利用しました。意外に時間がかかりましたが、道の駅のまわりに古民家、温泉施設、とうふ専門店など、山の中に不思議なほど一帯ががきれいに整備されていました。野菜、干しシイタケ、そば、さつまいも等、いろいろそろっていて楽しめました。
詳細情報
- 時間
- 9:00-17:00
- 休業日
- [道の駅]12-3月は第2火
[温泉]火 - 料金
- [入館料]無料
- 駐車場
- あり(大型7台、普通車70台、うち身障者用6台)
- クレジットカード
- 不可
- 電子マネー/スマートフォン決済
- 不可
- Wi-Fi
- あり(itsuki-WiFi)
- コンセント口
- あり(1口)
- 喫煙
- 不可
- 平均予算
- 【昼】1-1,000円
【夜】3,001-5,000円 - 滞在目安時間
- 30-60分
- 車椅子での入店
- 可
- 乳幼児の入店
- 可
- 雨の日でも楽しめる
- はい
情報提供: ナビタイムジャパン
アクセス
熊本 の主要エリア

熊本県には、世界最大級のカルデラを持つ「阿蘇山」があり、活火山ならではの生きた迫力を体感できます。県内の「阿蘇熊本空港」へは、さまざまな県からアクセスできて、東京からは飛行機を利用して1時間40分ほどで着きます。 阿蘇山だけでもたくさんの見どころがあり、自然観光の定番スポットになっています。他にも、日本の名勝である大庭園「水前寺成趣園」や、松井家の邸宅と庭園がある「松浜軒」など風情ある観光スポットや、キリシタンの関連建造物がある島「天草」など、見どころは豊富です。 また、熊本県は海に面していますが、陸のものを使った郷土料理も多い県です。 小麦粉を団子にして野菜や肉を入れただご汁、蓮根の穴に辛子を詰めた辛子蓮根、ひともじを茹でて白根に巻き付けたひともじぐるぐるなど、どこかなつかしさを感じる郷土料理が多くあります。ご当地グルメでは、熊本ラーメンが有名です。