絶景!阿蘇山麓の自然を望む自家源泉の湯
阿蘇郡高森町にある宿泊施設。阿蘇くじゅう国立公園内の阿蘇山南麓に位置し、高原でのテニスやキャンプ、天体観測などが楽しめる。また、アルカリ性単純泉の泉質を持つ天然温泉は、なめらかでしっとりとする美人の湯としても知られるほか、神経痛や冷え性、関節痛にも効果があると言われている。阿蘇五岳を眺めながらゆったりとしたひとときを過ごすことができる。
休暇村南阿蘇の口コミ
TripAdvisor口コミ評価ホテルから望む阿蘇の山々の眺望が抜群に良い宿です。
客室は外輪山側、阿蘇山側に部屋が分かれていますが、空いていれば阿蘇山側をお勧めします。
部屋は清潔感があり綺麗でした。
USBポートの付いた延長コードがあったのは嬉しいサービスでした。
夕食は宿泊客が少なかったのか、トングを介した新型コロナウィルス感染防止の為なのか分かりませんがビュッフェが中止になり会席料理(宿泊プランにある会席料理とは別物の...
客室は外輪山側、阿蘇山側に部屋が分かれていますが、空いていれば阿蘇山側をお勧めします。
部屋は清潔感があり綺麗でした。
USBポートの付いた延長コードがあったのは嬉しいサービスでした。
夕食は宿泊客が少なかったのか、トングを介した新型コロナウィルス感染防止の為なのか分かりませんがビュッフェが中止になり会席料理(宿泊プランにある会席料理とは別物の...
今回初めての熊本旅行で、
阿蘇観光の拠点として
1泊させていただきました。
□お部屋(和室)
清潔感は問題なかったです。
お部屋から阿蘇山側の景色が
見えて良かったです。
□お風呂(温泉)
肌に優しい泉質でつるっとした
なめらかな感じです。阿蘇山が
見える天気の良い日の朝風呂が
おすすめです。
□お料理
朝、夕ともバイキング形式で、
郷土料理もあり美味しかったです。
ライブキッチンもあります...
阿蘇観光の拠点として
1泊させていただきました。
□お部屋(和室)
清潔感は問題なかったです。
お部屋から阿蘇山側の景色が
見えて良かったです。
□お風呂(温泉)
肌に優しい泉質でつるっとした
なめらかな感じです。阿蘇山が
見える天気の良い日の朝風呂が
おすすめです。
□お料理
朝、夕ともバイキング形式で、
郷土料理もあり美味しかったです。
ライブキッチンもあります...
一部屋しかないくまモンルームに孫達と連泊した。部屋中にくまモンステッカー、ぬいぐるみでお布団、枕までくまモン。孫達ははしゃいで大変。夕朝食は1階レストランでビッフェスタイルで地元食材で大変美味しい。特にステーキは和牛で厚い。郷土料理もあり大満足。朝の30分散歩はおすすめします。
詳細情報
- 時間
- 24時間
- 休業日
- 年2回メンテナンス休館あり
- 料金
- 【入浴税】
[中学生以上]150円 - 駐車場
- あり(150台)
- クレジットカード
- 可(VISA、JCB、AMEX、銀聯)
- 電子マネー/スマートフォン決済
- 不可
- Wi-Fi
- あり(全館)
- コンセント口
- あり
- 喫煙
- その他(1ヵ所分煙室あり)
- ベジタリアンセレクション
- なし(夕・朝食はビュッフェ)
- 平均予算
- 【昼】1,001-3,000円
【夜】10,000円以上 - 滞在目安時間
- 120分以上
- 車椅子での入店
- 可
- 乳幼児の入店
- 可
- 雨の日でも楽しめる
- はい
情報提供: ナビタイムジャパン
アクセス
熊本 の主要エリア

熊本県には、世界最大級のカルデラを持つ「阿蘇山」があり、活火山ならではの生きた迫力を体感できます。県内の「阿蘇熊本空港」へは、さまざまな県からアクセスできて、東京からは飛行機を利用して1時間40分ほどで着きます。 阿蘇山だけでもたくさんの見どころがあり、自然観光の定番スポットになっています。他にも、日本の名勝である大庭園「水前寺成趣園」や、松井家の邸宅と庭園がある「松浜軒」など風情ある観光スポットや、キリシタンの関連建造物がある島「天草」など、見どころは豊富です。 また、熊本県は海に面していますが、陸のものを使った郷土料理も多い県です。 小麦粉を団子にして野菜や肉を入れただご汁、蓮根の穴に辛子を詰めた辛子蓮根、ひともじを茹でて白根に巻き付けたひともじぐるぐるなど、どこかなつかしさを感じる郷土料理が多くあります。ご当地グルメでは、熊本ラーメンが有名です。