山の幸を囲炉裏で焼く郷土料理「高森田楽」
阿蘇郡高森町にある郷土料理店。高森町の郷土料理である「高森田楽」の元祖の味を堪能することができる。ヤマメは塩焼き、豆腐、こんにゃく、つるのこ芋、季節の山菜などに秘伝のおみそをたっぷりつけ、炭火で焼き上げる間、囲炉裏を囲みながら会話を楽しむことができる。セットメニューである「高森田楽コース」には、「生揚げ」、「山菜だご汁」と「とうきびご飯」も付いてくる。
高森田楽保存会の口コミ
TripAdvisor口コミ評価阿蘇の東側を南北に走る国道265号線の色見郵便局を目印にしていくのがよいと思います。高森田楽の老舗で明治の茅葺の古民家です。室内も歴史を感じる調度品が並び、その中で伝統的な高森田楽をいただけます。板張りや畳敷きの部屋に囲炉裏のテーブルが並んでいます。「高森田楽コース」を注文しました。串はコンニャク、山菜、豆腐、鶴の子芋、山女魚、生揚げにとうきび御飯と山菜団子汁が付いています。味噌を塗った串が焼ける...
熊本観光の途中で車で立ち寄りました。事前に予約してましたが、土曜のお昼時で混雑してたので訪問には予約がおすすめです。高森田楽コース(¥1,890)をいただきました。田楽、ヤマメはもちろん揚げたての生揚げも美味しく、囲炉裏で焼く体験も合わせて満足度大でした。ちょっと安過ぎるのではと心配になるくらいの満足度です。定期的に行きたいお店でした。また行きます。
3回目です。
囲炉裏をかこんで楽しむ田楽はそれだけでもおいしく感じます。
毎回ヤマメの焼き方にとまどいますが、お店の方が気に留めてくれていつもおいしく頂いています。
もちろんその他もおいしいです。
田楽で量が足りないときは他のメニューもあるので楽しめます。
また行きたいです。
囲炉裏をかこんで楽しむ田楽はそれだけでもおいしく感じます。
毎回ヤマメの焼き方にとまどいますが、お店の方が気に留めてくれていつもおいしく頂いています。
もちろんその他もおいしいです。
田楽で量が足りないときは他のメニューもあるので楽しめます。
また行きたいです。
詳細情報
- 時間
- [4・5・8-11月]10:00-18:00(L.O.17:00)
[6・7・12-3月]11:00-18:00(L.O.17:00) - 休業日
- [6・7・12-3月]第3火
- 駐車場
- あり
- クレジットカード
- 不可
- Wi-Fi
- なし
- 喫煙
- 可
- ベジタリアンセレクション
- なし(※2日前までのご連絡で対応可)
- 英語メニュー
- あり(中国語対応可)
情報提供: ナビタイムジャパン
アクセス
熊本 の主要エリア

熊本県には、世界最大級のカルデラを持つ「阿蘇山」があり、活火山ならではの生きた迫力を体感できます。県内の「阿蘇熊本空港」へは、さまざまな県からアクセスできて、東京からは飛行機を利用して1時間40分ほどで着きます。 阿蘇山だけでもたくさんの見どころがあり、自然観光の定番スポットになっています。他にも、日本の名勝である大庭園「水前寺成趣園」や、松井家の邸宅と庭園がある「松浜軒」など風情ある観光スポットや、キリシタンの関連建造物がある島「天草」など、見どころは豊富です。 また、熊本県は海に面していますが、陸のものを使った郷土料理も多い県です。 小麦粉を団子にして野菜や肉を入れただご汁、蓮根の穴に辛子を詰めた辛子蓮根、ひともじを茹でて白根に巻き付けたひともじぐるぐるなど、どこかなつかしさを感じる郷土料理が多くあります。ご当地グルメでは、熊本ラーメンが有名です。