由布市湯布院町川北の県道216号線沿いにある博物館。オーナーが30年以上の歳月をかけて収集した多彩なコレクションを展示。国産を含めた世界の貴重なヴィンテージバイク200台を展示する「世界のモーターサイクル歴史館」や、昭和の玩具やポスターなどの大衆文化財5万点が集まる「昭和レトロ館」、ヨーロッパやアメリカのアンティークを展示する「ステンドグラス & アンティーク」といった展示コーナーを備える。
岩下コレクションの口コミ
TripAdvisor口コミ評価膨大な台数のレトロで歴史的価値のあるバイクや、おもちゃなどのレトロな品物が多数展示されています。入館料もお手頃であり、十分必見の価値ありって感じです。(もちろん好きな人は、ですけど)
当方、オートバイに関してしか詳しいことはわかりませんが、これほどのコレクションはなかなか見たことがありません。一時間ほどしか滞在できませんでしたが、次回は時間を作ろうと思います。あなたがオートバイに興味があるなら、必見です。
一階フロアは昭和を感じる展示物と海外のフィギュアが数多く展示されていて、その展示数の多さに圧倒されます。
窓にはダイアナ妃の実家スペンサー家のステンドグラスがあり、見応えありです!
二階には高倉健さんの特別展示があり、二階、三階には200台のバイクが展示!2億円のバイクの展示もありましたよ。
写真撮影OKなのも嬉しい配慮です!
窓にはダイアナ妃の実家スペンサー家のステンドグラスがあり、見応えありです!
二階には高倉健さんの特別展示があり、二階、三階には200台のバイクが展示!2億円のバイクの展示もありましたよ。
写真撮影OKなのも嬉しい配慮です!
詳細情報
- 時間
- 9:00-17:00
- 休業日
- 無休
- 料金
- 【入館料】
[大人]700円
[中高生]500円
[小学生]200円 - 駐車場
- あり(30台)
- クレジットカード
- 不可
情報提供: ナビタイムジャパン
アクセス
大分 の主要エリア

北部から西部にかけて瀬戸内海と豊前海に面している大分県は、「大分空港」が三大都市圏と直行便でつながっており、東京からは約1時間から1時間35分でアクセスできます。 大分県は、多種多様な温泉が有名な県です。毎年多くの観光客が温泉巡りに赴きます。特に人気の定番温泉地は、「別府」と「湯布院」です。 別府は、湯煙の立ち込める街並みのほかに海岸通りも有しており、趣のある雰囲気の温泉地です。日本の名勝でもある「別府地獄めぐり」といったスポットもあります。 湯布院は、別府と違い「由布岳」という山のふもとにある温泉地です。壮観な山の下には、江戸時代の雰囲気を思わせる情緒豊かな街並みが広がっており、温泉だけでなくお土産物巡りなども堪能できます。 温泉地ではご当地グルメも豊富で、温泉の蒸気を利用して蒸す「地獄蒸し」は、温泉街の代表格グルメです。ほかにも鳥を揚げたとり天やフグ料理、モズクガニを使用したがん汁など、海の幸から山の幸まで楽しめます。