岡城跡
城/城址
日本さくら名所でもある難攻不落の岡城跡
竹田市大字竹田にある城跡。1185年、源義経を迎えるために緒方三郎惟栄が築城したと伝わる。 大野川の支流が合流する台地上に建てられ、難攻不落の天然の要塞として知られたが、明治4年(1871)に廃城となり取り壊された。竹田の地で少年時代を過ごした瀧廉太郎の作曲による唱歌「荒城の月」のモデルとも言われる。桜の名所としても有名。
スポット詳細
- 住所
- 大分県竹田市大字竹田2761
- エリア
- 豊後大野・竹田エリア
- 時間
- 9:00-17:00
- 休業日
- 無休(12/31-1/3)
- 料金
-
【入場料】
[高校生以上]300円(団体20名以上200円)
[小・中学生]150円(団体20名以上100円) - 駐車場
- あり(136台)
- クレジットカード
- 不可
- 備考
- [岡城料金所]0974-63-1541
情報提供: ナビタイムジャパン
このスポットを紹介している記事
アクセス
最寄り
豊後大野・竹田エリアのおすすめスポット
大分のその他のエリア
-
- 由布院・九重
-
-
九重夢大吊橋
-
九重夢温泉郷
-
由布院温泉
- ...etc
-
-
- 豊後大野・竹田
-
-
くじゅう花公園
-
クアパーク長湯
-
ガンジー牧場
- ...etc
-