関連する記事
関連する観光コース
周辺の予約制駐車場
長崎市浜町にある和洋菓子店。明治27年(1894)に同市大浦町で和菓子屋として創業し、昭和2年(1927)に現在地に移転。厳選した卵黄を使った「五三焼きカステラ」や「軍艦島チョコレートタルト」などの和菓子や洋菓子を販売している。
長崎県長崎市浜町7-3 (長崎・諫早・大村エリア)
梅月堂本店の口コミ
TripAdvisor口コミ評価名物のシースクリームを食べたいなと思って、一通り用事が終わった20時少し前、その日最後のお客としてお邪魔しました。
シースクリームの外見はガイドブックで知っていたので、ケーキの上の桃はわかるけど、その上にゼラチンで飾りつけしてあるのかな?と思っていたのですが、桃と桃の間にパインのスライスが挟んであるのですね、面白いです。
初めて食べたのですが、馴染む味というか、一般的なレトロなケーキの顔をしながら...
シースクリームの外見はガイドブックで知っていたので、ケーキの上の桃はわかるけど、その上にゼラチンで飾りつけしてあるのかな?と思っていたのですが、桃と桃の間にパインのスライスが挟んであるのですね、面白いです。
初めて食べたのですが、馴染む味というか、一般的なレトロなケーキの顔をしながら...
梅月堂といえば、シースクリーム。2月なので、シースクリームのショコラバージョンもありましたが、定番の方をいただきました。
昭和のケーキという感じ。素朴で、どこにでもありそうなのに、やっぱり愛されている味だけあって、美味しい。
器もきれいで、楽しめました。
昭和のケーキという感じ。素朴で、どこにでもありそうなのに、やっぱり愛されている味だけあって、美味しい。
器もきれいで、楽しめました。
こちらといえばの、シースクリーム(ケーキ)を食しました。長崎に来る度に必ず寄るお店です。クリスマスから年末はオンラインショップが閉鎖されるみたいです。派手さはなく、昔ながらのケーキです。
詳細情報
- 時間
- 10:00-20:00
[喫茶]10:30-19:30 - 休業日
- 無休
情報提供: ナビタイムジャパン
アクセス
長崎 の主要エリア

長崎県は、長崎空港から各県へと直行便でつながっており、東京からは約2時間、大阪からは約1時間15分、名古屋からは約1時間25分でアクセスできます。 そんな長崎県の目玉スポットと言えば、佐世保市にある「ハウステンボス」です。敷地面積日本最大のテーマパークと言われている園内には、さまざまな花が咲き誇っており、昼は景色やアトラクション、夜はイルミネーションなどを楽しめます。佐世保市は島がたくさんあることでも知られ、海を望めば島々が密集している姿が見られます。他にも雲仙市の温泉や、県のあちこちにある「隠れキリシタンの関連遺産」など、体験、歴史、さまざまな側面を楽しめます。 長崎は中国が近いこと、また、昔はポルトガル人との交流も盛んだったため、からすみやカステラ、佐世保バーガーなど、海外から伝来したものをベースにした名産や料理も数多く存在します。また、ご当地が生んだ定番グルメとして、豚骨スープに魚介・野菜・豚肉を入れたちゃんぽんが有名です。