関連する記事
関連する観光コース
周辺の予約制駐車場
福岡市博多区にある、温泉宿泊施設。市内で初めて実用できる「天然温泉」が出た場所として有名である。高張性弱アルカリ性低温泉となっており、神経痛や筋肉痛に効くと言われている。駅から近いため、地元の人々や観光客が多く利用している。また、日帰り入浴も可能。
八百治の湯の口コミ
TripAdvisor口コミ評価ホテルに併設された日帰り入浴も出来る温泉施設です。
浴槽は熱湯とぬる湯、そしてサウナと小さい水風呂です。
泉質はほとんど中性ですが風呂上がりのしっとり感は多少感じられます。
サウナにはテレビはありません。
リニューアルしたとのことで行きましたが、老朽化が否めない内装をリニューアルしただけでした。
浴槽は熱湯とぬる湯、そしてサウナと小さい水風呂です。
泉質はほとんど中性ですが風呂上がりのしっとり感は多少感じられます。
サウナにはテレビはありません。
リニューアルしたとのことで行きましたが、老朽化が否めない内装をリニューアルしただけでした。
博多駅から徒歩7分から8分ぐらいなので立地はかなりいいと思います。
宿泊していたホテルに併設されていて何度でも利用してよいということだったので2泊で4回行きました。平日、休日問わず夜はすごく混んでましたけど、平日の夕方はすごくすいていて貸切状態。お風呂は泉質は一緒っぽいのですが、温度が違うお風呂が2つとサウナが一箇所ありました。洗い場は少ないけど洗面台が多いのはよかったです。
宿泊していたホテルに併設されていて何度でも利用してよいということだったので2泊で4回行きました。平日、休日問わず夜はすごく混んでましたけど、平日の夕方はすごくすいていて貸切状態。お風呂は泉質は一緒っぽいのですが、温度が違うお風呂が2つとサウナが一箇所ありました。洗い場は少ないけど洗面台が多いのはよかったです。
詳細情報
- 時間
- 6:30-9:30(最終受付9:00)/12:00-24:00(最終受付23:30)
- 休業日
- 無休
- 料金
- [入浴料]大人950円、子供550円
※福岡市入湯税(50円)は含まれず - 駐車場
- あり
※契約駐車場 - クレジットカード
- 不可
- 電子マネー/スマートフォン決済
- 不可
- Wi-Fi
- あり
- コンセント口
- なし
- 喫煙
- 不可
- 滞在目安時間
- 30-60分
- 車椅子での入店
- 可(脱衣室、浴室内不可)
- 乳幼児の入店
- 可
情報提供: ナビタイムジャパン
アクセス
福岡 の主要エリア

九州最大の都市であり、世界の窓口としても有名な福岡県。博多港や福岡空港を利用して海外からの観光客も多いのが特徴です。福岡空港は国内26か所に飛行機が飛んでおり、関東や東北からは約1時間半、関西からは約1時間で到着でき、アクセスしやすい観光地です。 福岡県は大きく4つのエリアに分けられ、人気の観光地は共に「福岡・大宰府」と「久留米・筑後」エリアに集中しています。 福岡地域には、学問の神様として有名な「太宰府天満宮」、国立博物館最大規模である「九州国立博物館」などがあります。筑後地域では、「有明海花火フェスタ」や「大蛇山まつり」、「水の祭典・久留米まつり」など、多彩なイベントが開催されます。 福岡は食べ物がとにかく美味しいことでも有名で、天神には屋台が多く、福岡独特の雰囲気も観光の楽しみの一つ。屋台のほかにも、「親富孝通り」では辛子明太子や豚骨ラーメン、もつ鍋、博多ちゃんぽんなど、さまざまな名物が味わえます。