福岡県遠賀郡芦屋町の「芦屋海浜公園」にあるレジャープール。県内最長の「ウォータースライダー」の他、「流水プール」や「ちびっこ冒険プール」などさまざまなプールが完備されている。近隣には「芦屋海水浴場」もあり、プールと海水浴を両方楽しむことができる。毎年、7月から8月頃まで営業しており、シーズン中は家族連れを中心に多くの人で賑わっている。
福岡県遠賀郡芦屋町大字芦屋1455-284 (北九州・小倉・門司エリア)
詳細情報
- 時間
- 9:30-18:30
- 休業日
- 期間中無休(2020年営業期間 7/9- 8/31予定)
- 料金
- [入場料]おとな520円、中・高校生420円、こども310円
- 駐車場
- 有り(1,000台)
※有料 乗用車500円/日 - クレジットカード
- 不可
- 電子マネー/スマートフォン決済
- 不可
- Wi-Fi
- あり
- コンセント口
- あり
- 喫煙
- 可
- 平均予算
- 【昼】1-3,000円
- 滞在目安時間
- 60分以上
- 車椅子での入店
- 可
- 乳幼児の入店
- 可
- 雨の日でも楽しめる
- はい
情報提供: ナビタイムジャパン
アクセス
福岡 の主要エリア

九州最大の都市であり、世界の窓口としても有名な福岡県。博多港や福岡空港を利用して海外からの観光客も多いのが特徴です。福岡空港は国内26か所に飛行機が飛んでおり、関東や東北からは約1時間半、関西からは約1時間で到着でき、アクセスしやすい観光地です。 福岡県は大きく4つのエリアに分けられ、人気の観光地は共に「福岡・大宰府」と「久留米・筑後」エリアに集中しています。 福岡地域には、学問の神様として有名な「太宰府天満宮」、国立博物館最大規模である「九州国立博物館」などがあります。筑後地域では、「有明海花火フェスタ」や「大蛇山まつり」、「水の祭典・久留米まつり」など、多彩なイベントが開催されます。 福岡は食べ物がとにかく美味しいことでも有名で、天神には屋台が多く、福岡独特の雰囲気も観光の楽しみの一つ。屋台のほかにも、「親富孝通り」では辛子明太子や豚骨ラーメン、もつ鍋、博多ちゃんぽんなど、さまざまな名物が味わえます。