櫻井神社
神社
縁結びや厄除けの神として信仰される神社
糸島市にある神社。福岡藩二代目藩主である黒田忠之が1632年に創建し、筑前国の信仰の拠点となっていた。神社から南西部に離れた場所には、伊勢神宮からの分祀を受けた「桜井大神宮」もある。毎年4月下旬から5月上旬の大潮の日曜日には、二見ヶ浦の夫婦岩にある大しめ縄をかけ替える「大しめ縄掛祭り」が開催されている。
スポット詳細
- 住所
- 福岡県糸島市志摩桜井4227
- エリア
- 福岡市北西部・糸島エリア
- 電話番号
- 0923270317
- 休業日
- 年中無休
- 料金
- [参拝料]無料
- 駐車場
- あり(100台)
- クレジットカード
- 不可
- 電子マネー/スマートフォン決済
- 不可
- Wi-Fi
- なし
- コンセント口
- なし
- 喫煙
- 可
- 滞在目安時間
- 30-60分
情報提供: ナビタイムジャパン
このスポットを紹介している記事
アクセス
最寄り
福岡市北西部・糸島エリアのおすすめスポット
福岡のその他のエリア
-
- 博多中心部
-
-
福岡空港
-
東長寺
-
住吉神社
- ...etc
-
-
- 大濠公園・百道
-
-
福岡城跡
-
舞鶴公園
-
大濠公園
- ...etc
-
-
- 香椎・海の中道
-
-
筥崎宮
-
香椎宮
-
博多の食と文化の博物館「ハクハク」
- ...etc
-
-
- 福岡市北西部・糸島
-
-
福岡市海づり公園
-
柳橋連合市場
-
柳橋食堂
- ...etc
-
-
- 宗像・福岡中部
-
-
大島
-
宗像大社(辺津宮)
-
宗像大社(中津宮)
- ...etc
-
-
- 久留米・柳川
-
-
高良大社
-
水天宮
-
久留米市鳥類センター
- ...etc
-