関連する記事
関連する観光コース
園名は伊達政宗が詠んだ漢詩に由来
伊予国宇和島藩の7代目藩主、伊達宗紀が隠居の場として建造した大名庭園。慶応2年(1866)に完成したこの公園の名は、初代藩主秀宗の父、仙台の伊達政宗が作った詩に由来する。池泉廻遊式の庭園には多くの藤棚があり、中でも太鼓橋式の藤棚にかかる白玉藤は必見だ。伊達家の家紋「竹に雀」にちなんだ様々な種類の竹が、池を巡るように植栽されている。6月上旬になると花菖蒲が見頃を迎え、色鮮やかな風景を見に多くの観光客が足を運ぶ。
詳細情報
- 時間
- 8:30-16:30
[4-6月]8:30-17:00 - 休業日
- [12月第2月-2月末]月(祝の場合は翌日)、12/28-1/1
- 料金
- 【入園料】
[大人]500円
[高校生]300円
[中学生]200円
[小学生]100円
[高齢者]300円 - 駐車場
- あり(30台)
- クレジットカード
- 不可
- 電子マネー/スマートフォン決済
- 不可
- Wi-Fi
- なし
- コンセント口
- なし
- 喫煙
- 可(喫煙場所にて)
- 英語メニュー
- あり
- 滞在目安時間
- 30-60分
- 車椅子での入店
- 可(園内可能な範囲で)
- 乳幼児の入店
- 可
- 雨の日でも楽しめる
- はい
情報提供: ナビタイムジャパン
アクセス
愛媛 の主要エリア

愛媛県は南国地域で、冬でも暖かい日が多い県です。みかんが名産品で、松山空港やえひめ愛顔の観光物産館では「みかんジュースの出る蛇口」を体験できます。 松山空港へは国内主要都市から航空便が就航しており、東京からは約1時間半、大阪・名古屋からは約1時間で到着します。 松山・道後にある日本最古の温泉「道後温泉」は定番の観光スポット。道後温泉本館は建物全体が国の重要文化財に指定されています。 ほかにも、新居浜・東予にあるタオルとアートを融合した世界初の今治タオルミュージアム「タオル美術館」など面白いスポットも多数。宇和島やしまなみ海道では、サイクリングやサップ、カヌーのアクティビティ体験が大人気です。 愛媛のB級グルメには、今治焼豚玉子飯や三津浜焼き、揚げ足鳥があり、どれもここでしか味わえないグルメです。