中津万象園・丸亀美術館
植物園
観潮楼は現存する国内最古の煎茶室
中津万象園は、貞享5年(1688)に、丸亀二代目藩主京極高豊が中津別館として築庭した場所だ。回遊式の大名庭園で、湖畔には庭園内から海まで一望できたという中二階の茶室と母屋が設けられている。みごとな景観美を誇る日本庭園を眺めながら、落ち着いた雰囲気の中での食事ができる味処「懐風亭」もお勧めだ。
スポット詳細
- 住所
- 香川県丸亀市中津町25-1
- エリア
- 坂出・丸亀エリア
- 電話番号
- 0877236326
- 時間
- 9:30-17:00
- 休業日
- 水
- 料金
-
[入園料]700円
[絵画館]500円 - 駐車場
- あり(100台)
- クレジットカード
- 不可
- 電子マネー/スマートフォン決済
- 不可
- Wi-Fi
- なし
- コンセント口
- なし
- 喫煙
- 不可
- 滞在目安時間
- 60-120分
- 車椅子での入店
- 可
- 乳幼児の入店
- 可
情報提供: ナビタイムジャパン
このスポットを紹介している記事
クチコミ
-
- ゆったりした時間
- それほど広くはないですが、ゆっくりじっくり過ごせるお庭です。綺麗に手入れされており、美しいです。滋賀や京都にゆかりのある方には、伏見稲荷分社だったり琵琶湖八景を模していたりと、なかなかに味わい深いです。今はお茶屋は閉店中で、ちょっと残念でしたが、致し方ないですね。
-
- 実家の近くにあり名称
- 綺麗に整備された庭園で海の近くにあり潮の満ち引きで池の水位に変化があります。近くには讃岐うどんの名店もあります。セルフのうどん屋です。駅からそこそこ離れているので丸亀駅からタクシーかレンタカーがいいと思います。
-
- 見応えある施設
- JR讃岐塩屋駅から徒歩10分くらいのところにあります。高松市の栗林公園の半分くらいの広さですが、栗林公園に勝るとも劣らず回遊式の大名庭園です。庭園には直径15mの大傘松、石投げ地蔵尊、丸亀美術館(陶器館・絵画館(共に写真撮影不可)、うちわの里)などがあります。充実した施設に時間をかけて巡ることができて、とてもよかったです。
TripAdvisorクチコミ評価
もっと見る