本場かなくま餅 福田
そば/うどん
餡子餅を入れた名物「アン雑煮うどん」
観音寺から高瀬ー詫間ー多度津ー丸亀を結ぶ街道と四国霊場巡拝の休憩地点だった「かなくま」。3代前から今日までその地で店を構えている「本場かまくま餅 福田」は、手打ちうどん・餅・おにぎり等が頂ける。11月-3月の寒期限定メニューである白みそアン雑煮うどんは、讃岐の郷土料理である白みそアン雑煮のメニュー。是非味わいたい。
スポット詳細
- 住所
- 香川県観音寺市流岡町1436-2
- エリア
- 琴平・観音寺エリア
- 電話番号
- 0875253421
- 時間
- 6:00-17:00(うどんは10:00から、売切れ次第終了)
- 休業日
- 月
- 駐車場
- 有り
情報提供: ナビタイムジャパン
クチコミ
-
- 観音寺にかなくま餅は2店舗あります
- ケンミンショーで紹介されてから、あん餅雑煮うどんがいつでも食べられるお店として一気に人気になったお店です。(香川県民の多くはお正月のお雑煮に、白味噌にあんこの入った餅をたべます)もちろん普通のうどんもありますが、一度行ってみるのもいいと思います。
-
- ここのうどん、大好きです。
- ものすごく美味しい!個性が強い!っていううどん屋ではないですが、僕はここうどんがとても美味しくて大好きです。普通のうどんがとてもとても美味しいです。おでんやおにぎりなどのサイドメニューも美味しいです。こういううどん屋さんが、さぬきうどんを支えていると思います。
-
- 餅は6時から饂飩は10時から
- 香川県のうどん屋というと朝早くから営業して、15時とか16時には閉店してしまう店が多く、朝食にうどんを食べに行くことは普通。この店は、餅屋がうどんをやっていて、朝6時から営業しているが10時までは餅といなり寿司、ばら寿司などご飯ものはあるが、うどんは10時からという不思議な店。10時前だったのでいなり寿司いただきました。他の店ではなかなか食べられないアン雑煮うどんを食べてみたかった。
TripAdvisorクチコミ評価
もっと見る