大阪府豊能郡能勢町にある国の天然記念物「野間の大けやき」と、それに関する資料を中心に保管・展示する資料館。高さ約27m、幹周り約13mの大けやきは、樹齢1000年とも言われる日本屈指の巨木である。最大枝張は約39m×約36mにもなり、能勢の豊かな自然を象徴する存在として親しまれている。新緑の4月下旬から7月頃には、大けやきの枝に野生のアオバズクが見られることもある。資料館は入館無料。
大阪府豊能郡能勢町野間稲地251-1 (豊中・高槻・池田エリア)
野間の大けやきの口コミ
TripAdvisor口コミ評価国道477号線を車で通っていると、連れが「大きな樹、ひょっとしたら、野間の大欅?」と声をあげました。
私も、「テレビ」とか「地方紙」とかで存在は知っていましたが、こんなに大きいとは。樹齢1000年以上、幹周り14mとも13.01mとも言われていて、昭和23年国の「天然記念物」に指定されたそうです。全国大4位の大欅だそうで、関西一との事です。
大欅の中ごろの枝に「アオバズク」の親鳥が一羽とまつていて...
私も、「テレビ」とか「地方紙」とかで存在は知っていましたが、こんなに大きいとは。樹齢1000年以上、幹周り14mとも13.01mとも言われていて、昭和23年国の「天然記念物」に指定されたそうです。全国大4位の大欅だそうで、関西一との事です。
大欅の中ごろの枝に「アオバズク」の親鳥が一羽とまつていて...
日本でも有数の大きなけやきです。477号線の野間の交差点すぐのところにあります。秋に行きましたが、黄葉していてとても綺麗でした。土日だけありなし珈琲という屋台がありますが、これも美味しかったです。
詳細情報
- 時間
- [3月-10月末日]10:00-17:00
[11月-2月末日]10:00-16:00 - 休業日
- 火水、年末年始
※ただし火曜・水曜ともに祝日の場合は木曜休業 - 料金
- 無料
情報提供: ナビタイムジャパン
アクセス
大阪 の主要エリア

大阪府は近畿地方に位置する港湾都市で、商業の中心地でもあります。また、大阪城や国宝に指定されている住吉大社があり、歴史と情緒にあふれた県です。 大阪国際空港(伊丹空港)と関西国際空港の二つの空港があり、国内外からのアクセスも良好です。 観光地に事欠かない大阪ですが、特に人気が高いのは「キタ・大阪駅・梅田・淀屋橋」の梅田駅界隈と、道頓堀や難波などショッピングやグルメが楽しめる「なんば・心斎橋」です。さらに「USJ・ベイエリア」には、海遊館やUSJなどの大型レジャー施設があり、こちらも一日いても飽きない大人気のエリア。 四季折々の自然に囲まれながら観光名所を散策するなら、「豊中・高槻・池田」などがおすすめです。 大阪といえばたこ焼きやお好み焼きなどの粉もの、二度付け禁止の串カツなどなど。食い倒れツアーを体験するのもいいでしょう。