関連する記事
関連する観光コース
周辺の予約制駐車場
銀座プレイスの最上階に位置する、JA全農兵庫直営レストラン。ラグジュアリーで落ち着いた雰囲気の店内で、極上の神戸ビーフや但馬牛、兵庫県産を中心とした新鮮な国産野菜を使用したこだわりの料理や本格的なスイーツ、豊富な種類のワインを楽しめる。人肌で溶けるほど、融点の低いサシ(脂肪分)が筋肉の中に細かく入り込んだ霜降り肉のステーキは、肉汁たっぷりでとろけるような味わい。店内から見える夜景が美しく、デートスポットとしても人気。
東京都中央区銀座5-8-1 銀座プレイス11F (東京・銀座・日本橋エリア)
神戸プレジール銀座の口コミ
TripAdvisor口コミ評価全て私好みのプレジール!
エントランスからウェイティング、カウンター席、接客、お味全て最高でした。
立地は銀座三越の向かい東急プレイスの11階です。
今まで同じビルのティエリーマルクスは3回ほど行ってますが同じビルにこんな素敵なステーキ屋さんがあったんですね。
ホテルに入っているレストランのように心地良い滞在となりました。
お値段以上に大満足の時間。
淡路産のお野菜がとても綺麗で美味しくて珍しくて...
エントランスからウェイティング、カウンター席、接客、お味全て最高でした。
立地は銀座三越の向かい東急プレイスの11階です。
今まで同じビルのティエリーマルクスは3回ほど行ってますが同じビルにこんな素敵なステーキ屋さんがあったんですね。
ホテルに入っているレストランのように心地良い滞在となりました。
お値段以上に大満足の時間。
淡路産のお野菜がとても綺麗で美味しくて珍しくて...
銀座界隈たくさんのJA系列がありますが、その中でも最も一等地にあり、店内もゴージャス、席にもゆとりがあります。夜のコースを頂きましたが、お肉のためにお腹のスペースを残しておけるちょうどいい前菜の量、シンプルなコースで良いと思います。前菜も野菜の素材を生かしたお味で美味しかったです。
お肉は言わずもがなですが。最後、誰も見送りにも来ずエレベーターのボタンすら押してくれない、お料理とサーブが見合わない...
お肉は言わずもがなですが。最後、誰も見送りにも来ずエレベーターのボタンすら押してくれない、お料理とサーブが見合わない...
平日のお得なコース
前菜 サラダ お野菜
お肉
銀座の一等地で
LUNCHに使うには
ぜひともお勧め
接客も良いし
ドリンクも手頃
客層も良い
ただデートに使うには
何か物足りない
口の肥えていない
わたしたち
同じ値段で鉄板食べるなら
眺めの良い汐留のコンラッドか
古くはなったけど
近くの鵜飼をチョイス
ここは本当の味の解る
通好みの店なのだろうな
隣で海外の方が
お高いサーロインを召...
前菜 サラダ お野菜
お肉
銀座の一等地で
LUNCHに使うには
ぜひともお勧め
接客も良いし
ドリンクも手頃
客層も良い
ただデートに使うには
何か物足りない
口の肥えていない
わたしたち
同じ値段で鉄板食べるなら
眺めの良い汐留のコンラッドか
古くはなったけど
近くの鵜飼をチョイス
ここは本当の味の解る
通好みの店なのだろうな
隣で海外の方が
お高いサーロインを召...
詳細情報
- 時間
- 【平日】
[ランチ]11:30-15:00(L.O.14:00)
[ディナー]17:30-23:00(L.O.21:00)
【土日祝】
[ランチ]11:30-16:00(L.O.15:00)
[ディナー]17:00-22:00(L.O.20:00) - 休業日
- 無休
※ただし、ビル休業日は休業と致します。 - 料金
- ディナーのみ、別途サービス料(10%)を頂戴いたします。
- 駐車場
- なし
- クレジットカード
- 可(VISA、MasterCard、JCB、AMEX、銀聯、DISCOVER、Diners Club)
- 電子マネー/スマートフォン決済
- 可(PayPay、LINE Pay、メルPAY、d払い、auPAY、ALIPAY、ゆうちょPay、We chat pay)
- Wi-Fi
- あり(KOBEPLAISIRGINZA)
- コンセント口
- なし
- 喫煙
- 喫煙室あり
- ベジタリアンセレクション
- あり
- 英語メニュー
- あり
- 平均予算
- 【昼】5,001-10,000円
【夜】10,000円以上 - 滞在目安時間
- 60-120分
- 車椅子での入店
- 可
- 備考
- 10歳以上が対象
ドレスコードはスマートカジュアル
情報提供: ナビタイムジャパン
アクセス
東京 の主要エリア

観光スポットの多い東京。大阪や名古屋、北陸、東北地方からなら新幹線の利用が便利です。遠方からなら、羽田空港を利用した空路によるアクセスが一般的。 東京観光は細かいスポットが多くありますが、主に「都市部・多摩地域・島」の3つに分けて考えるとよいでしょうか。都市部は、若者の町「渋谷・原宿」や電気街「秋葉原」、ショッピングを楽しめる「銀座」など、さまざまなスポットがあります。 青梅・奥多摩地方に行くと、清流が流れる「秋川渓谷」や「高尾山」などでアクティビティが楽しめます。また、フェリーに乗って東京都の所有する「伊豆七島・小笠原諸島」の島々に向かえば、雄大な海と島の自然も堪能することも。 観光スポットの数同様、東京ではさまざまなグルメも堪能できます。原宿や表参道で流行のトレンドグルメから、伝統の月島もんじゃ焼きや築地の海鮮丼など、エリア特有のグルメを楽しむのがおすすめです。