熊野磨崖仏

文化財

周囲の自然に溶け込むように鎮座する国内最大級の磨崖仏

左手にやわらかな表情の不動明王と右手に引き締まった表情の大日如来が刻まれている} 左手にやわらかな表情の不動明王と右手に引き締まった表情の大日如来が刻まれている

11世紀頃(平安時代後期)の作といわれる約6.7mの大日如来と、12世紀頃(鎌倉時代前期)の作といわれる約8mの不動明王の磨崖仏(まがいぶつ)があり、国の重要文化財にも指定されている。熊野磨崖仏への入り口は、豊後高田市の田原山山麓にある今熊野山胎蔵寺(いまくまのさんたいぞうじ)。この寺の脇から急な山道を300mほど分け入ると、鳥居の先に、昔、鬼が一夜にして99段築いたと伝えられている石段が続く。自然の石を組み上げたやや険しい道のりなので歩きやすい靴で訪れよう。深い森のなかから突如として現れる磨崖仏に驚かされるが、周囲の自然に溶け込むように鎮座する大日如来と不動明王の堂々とした姿には、思わず手をあわせずにはいられない。約10年に一度行われる六郷満山(ろくごうまんざん)の伝統行事である峰入り(みねいり)の荒行は、この不動明王の前を出発点とし、護摩を焚いて行程150km、約10日間の行に入ることで知られる。磨崖仏から石段をさらに上ると熊野神社、下ると胎蔵寺があるので、体力があればあわせて参拝しよう。

受付で杖の貸し出しもしているので体力に自信がない人は利用しよう} 受付で杖の貸し出しもしているので体力に自信がない人は利用しよう

大日如来の光背上部には種子曼荼羅が刻まれている} 大日如来の光背上部には種子曼荼羅が刻まれている

スポット詳細

住所
大分県豊後高田市田染平野 map map 地図
電話番号
0978262070
時間
[夏季]8:00-17:00
[冬季]8:00-16:30
休業日
無休
料金
[拝観料]一般・高校生300円、小中学生150円
駐車場
あり(上15台、下20台)
※2ヶ所あり
クレジットカード
不可
電子マネー/スマートフォン決済
不可
Wi-Fi
あり
コンセント口
なし
喫煙
滞在目安時間
30-60分
乳幼児の入店
可(親の同行)
ペットの入店
雨の日でも楽しめる
はい(杖、傘を常備、数に限りあり)

情報提供: ナビタイムジャパン

このスポットを紹介している記事

クチコミ

  • 熊野磨崖仏
    5.0 投稿日 : 2022.06.04
    入り口近くの駐車場に車をとめて、拝観料300円を支払い。駐車場は手前にもあり。最後の道が狭いので、注意が必要。入り口で杖を貸してくれる。バカにせず、借りたほうが良い。道は、すごい石段の連続で、かなりきつい。最後の100mが鬼。磨崖仏は、すばらしい。
  • 磨崖仏の多くは水源にあり、熊野磨崖仏は熊野川の源流にあります。
    5.0 投稿日 : 2021.12.01
    今から1000年以上前の平安時代に、宇佐神宮は「田染荘(たしぶのしょう)」という広大な荘園を持っており、そこでは稲作が行われておりました。現在でも小崎(おさき)地区には昔の水田の姿が残っています。水争いが起きないよう、多くの水源には磨崖仏がいます。豊後高田市の資料「田染荘小崎文化的景観保存計画」は、熊野磨崖仏が熊野川の源流に位置していることを記載しています。大分県の北部と南部では、磨崖仏の種類...
  • 杖は必須!!
    5.0 投稿日 : 2021.11.11
    駐車場は2箇所あります。受付に近い上の駐車場に停めた方がベターです。上の駐車場が満車の場合にはランプが回っているので、その場合は上の駐車場には行かず、下の駐車場に停めることになります。トイレは下の駐車場にあります。下の駐車場から上の駐車場までの道は狭いです。受付で参拝料を支払います。受付に無料の杖があるので、必ず借りた方が良いです。鳥居から熊野磨崖仏までは石段が100段程度あります。およそ20分程...

TripAdvisorクチコミ評価

もっと見る

アクセス

map map 地図

最寄り

          周辺の駅はありません。 周辺のバス停はありません。 周辺の駐車場はありません。 周辺のインターチェンジはありません。

          このスポットを共有

          back

          クリップボードにコピーしました