関連する記事
関連する観光コース
周辺の予約制駐車場
九州最大級の市立水族館
鹿児島湾越しに桜島を臨む、海岸沿いに建てられた市立水族館。水量1,500トンにも及ぶ黒潮大水槽では、黒潮の流れに乗って回遊するマグロやカツオを眺めることができる。中でも、ジンベエザメ「ユウユウ」の迫力は圧巻。アザラシの展示やイルカプールも人気。鹿児島駅から徒歩15分。
かごしま水族館の口コミ
TripAdvisor口コミ評価水族館口というバス停、駅からは遠い。中央駅からどうやっていくのかわからず、バスがなかなかこなくてストレス。全体的に不案内。館内のイベントでは小さな子どもが前で見れるように配慮すべき。イベント前に放送でアナウンスしてほしい。
雨の日にオススメだが、混み合う。
クラゲのイベント展示
雨の日にオススメだが、混み合う。
クラゲのイベント展示
何も下調べせずに行ったので、ジンベエザメが泳ぐ大水槽があったことにびっくりしました。
イルカが目玉のようでしたが、1月3日に出産したため、ショーはお休みでした。
流行りなのか、クラゲや深海魚が充実していました。
ベビーカーや車椅子の無料貸し出しがありました。
思った以上に見応えのある水族館でした!
イルカが目玉のようでしたが、1月3日に出産したため、ショーはお休みでした。
流行りなのか、クラゲや深海魚が充実していました。
ベビーカーや車椅子の無料貸し出しがありました。
思った以上に見応えのある水族館でした!
詳細情報
- 時間
- 9:30-18:00(入館は17:00まで)
[GW・夏休みの土日祝・お盆・クリマスイブなど延長の場合あり]9:30-21:00 - 休業日
- 12月第1月曜日から4日間
- 料金
- [入館料]大人(高校生以上)1,500円、小中学生750円、4歳以上350円
- 駐車場
- あり 500台
- クレジットカード
- 可(ショップのみ
VISA、MasterCard、JCB、AMEX、銀聯、DISCOVER、Diners Club) - 電子マネー/スマートフォン決済
- 可(ショップのみ
PayPay) - Wi-Fi
- あり
- 喫煙
- 不可
- 滞在目安時間
- 60-120分
- 車椅子での入店
- 可
- 乳幼児の入店
- 可
情報提供: ナビタイムジャパン
アクセス
鹿児島 の主要エリア

頻繁に噴火活動をしている「桜島」や「霧島山」がある自然豊かな鹿児島県は、「鹿児島空港」が三大都市圏と直行便でつながっており、東京からは飛行機で約2時間ほどで着きます。 鹿児島県は、605もある島を有する豊富な自然環境が魅力の県です。島には、世界遺産に登録されている屋久島や、マングローブが生息する奄美大島、ケイビングの聖地と言われている沖永良部島など、魅力のある場所がたくさんあります。 内陸には、ロケット発射場である「種子島宇宙センター」があり、豊かな自然だけでなく知的好奇心をくすぐるスポットもあります。 コンビニなどでも見かけるアイスの「しろくま」は鹿児島県発祥のスイーツで、県内にはさまざまなお店があります。本場のしろくまは、山盛りのかき氷にたくさんのフルーツが乗っている絶品スイーツです。また、豚骨ベースの鹿児島ラーメンや、鶏肉を使ったみそ汁のさつま汁なども鹿児島ならではのおすすめグルメです。