関連する記事
関連する観光コース
周辺の予約制駐車場
国際貿易港へと発展した長崎の歴史を辿ろう
幕末よりこの地に建つ日本最古の木造洋風建築グラバー邸を中心に、長崎市内のさまざまな洋風建築物を移築・改築した観光施設。グラバー邸は2015年「明治日本の産業革命遺産 製鉄・製鋼、造船、石炭産業」の一つとして世界遺産への登録された。薔薇やアジサイなど季節の花々が多く植えられており、年間を通して色とりどりの景色を楽しめる。レトロな衣装での撮影ができる写真館や、港を一望できる喫茶室もあり、ゆっくり時間を取っての散策がおすすめ。
長崎県長崎市南山手町8-1 (長崎・諫早・大村エリア)
旧オルト住宅の口コミ
TripAdvisor口コミ評価半独立型の堂々としたエントランスがよく目立つ洋風建築物で、江戸時代の末期に建てられたそうです。しっかりとした石造りの邸宅は、周囲の木々と調和している、そのたたずまいが素敵でした。
石造りの重厚な建物であるが、玄関前の噴水、ポーチとベランダの屋根を支える円柱、庭を彩る花々が優美さを感じさせる。グラバー園の中で最も美しい建物だと感じた。
こちらは厨房まで見ることができ、当時の様子をうかがい知ることができます。
詳細情報
- 時間
- 8:00-18:00(入園は17:40まで)
※季節により変更あり - 休業日
- 無休
- 料金
- [入園料]大人620円、高校生310円、小中学生180円
- 駐車場
- なし
- クレジットカード
- 可(VISA、MasterCard、JCB、AMEX、DISCOVER、Diners Club)
- 電子マネー/スマートフォン決済
- 可(QUICPay、WAON、楽天Edy)
- Wi-Fi
- あり
- コンセント口
- なし
- 喫煙
- その他(指定場所のみ可)
- 英語メニュー
- あり
- 平均予算
- 【昼】1-1,000円
【夜】1-1,000円 - 滞在目安時間
- 30-60分
- 車椅子での入店
- 可(一部見学不可)
※階段があるため通常のコースとは異なる。 - 乳幼児の入店
- 可
- ペットの入店
- 可(リードをつけている場合は可)
※建物内は不可 - 雨の日でも楽しめる
- はい(雨天時は車椅子は不可)
情報提供: ナビタイムジャパン
アクセス
長崎 の主要エリア

長崎県は、長崎空港から各県へと直行便でつながっており、東京からは約2時間、大阪からは約1時間15分、名古屋からは約1時間25分でアクセスできます。 そんな長崎県の目玉スポットと言えば、佐世保市にある「ハウステンボス」です。敷地面積日本最大のテーマパークと言われている園内には、さまざまな花が咲き誇っており、昼は景色やアトラクション、夜はイルミネーションなどを楽しめます。佐世保市は島がたくさんあることでも知られ、海を望めば島々が密集している姿が見られます。他にも雲仙市の温泉や、県のあちこちにある「隠れキリシタンの関連遺産」など、体験、歴史、さまざまな側面を楽しめます。 長崎は中国が近いこと、また、昔はポルトガル人との交流も盛んだったため、からすみやカステラ、佐世保バーガーなど、海外から伝来したものをベースにした名産や料理も数多く存在します。また、ご当地が生んだ定番グルメとして、豚骨スープに魚介・野菜・豚肉を入れたちゃんぽんが有名です。