出島(国指定史跡「出島和蘭商館跡」)
鎖国時代、日本と西洋を唯一結んだメトロポリス
130年の時を超え、出島に再び橋が完成
日本史の教科書でもおなじみの出島。その名のとおり、海に突き出すように造られた扇形の小さな人工の島だ。周辺は幕末以降に埋め立てられたため、かつてのように海に突き出してはいないが、復元整備が進められ、当時のオランダ商館員の暮らしぶりが再現されている。2017年(平成29)には出島表門橋が完成。ここは発掘調査をもとに特定された旧出島橋があった位置。昔の出島の時代よりも出島側の一部が削られているため、石造りの往時の橋の復元はかなわなかったが、新しい橋もモダンでかっこいい。大切な史跡である出島側に負担がかからないよう、てこの原理のような絶妙なバランスで橋を支えているという。ちなみに江戸時代と同じように海を渡り、正面から入場できるようになったのは約130年ぶりとのこと。出島の対岸である江戸町側からの眺めは海に囲まれたかつての出島を彷彿とさせる。
贅を尽くしたハイカラなカピタン部屋
出島の築造は1636年(寛永13)。ポルトガル人の居住地として造られ、1641年(寛永18)には平戸のオランダ商館が移転。それ以後、1859年(安政6)の開国までの218年間、出島はオランダの貿易基地となり、鎖国時代における西洋に開かれた日本唯一の窓口として大きな役割を果たしていく。住居や調理室、蔵に詰所。かつては49棟もの建物が並んでおり、そのうち25棟を復元させるための整備が現在も進められている。なかでも圧巻なのがオランダ商館長の事務所兼住居である「カピタン部屋」。迎賓館として利用された「大広間」や執務室と考えられる「17.5畳の部屋」、オランダ船の入出港を眺めた「涼所(すずみどころ)」など見どころがいっぱいだ。畳の部屋にテーブルと椅子、天井にはシャンデリア。和洋折衷な空間は、今の時代にも通用するほどのおしゃれっぷり。きっと、招かれた日本の役人も目を丸くして驚いたことだろう。
長崎の文化を作った砂糖も出島から伝来
ビードロと呼ばれるガラスの器に、毛織物や更紗。出島にはオランダ船に乗せてさまざまな舶来品が運ばれてきた。ほかにも薬品やゾウなどの動物、コーヒーといった食料品など数え上げればきりがない。なかでも長崎の文化に強い影響を与えたのが「砂糖」である。今でこそ菓子作りや料理に欠かせない砂糖だが、当時は薬としても重宝されるほどの貴重な品。オランダ船が運んだ砂糖は出島に荷揚げ・計量され、砂糖専用の蔵「一番蔵」「三番蔵」などに収められていたという。その一部が長崎~小倉を結ぶ長崎街道にももたらされ、それぞれの町で砂糖をふんだんに使ったお菓子が誕生した。そのため長崎街道の別名は「シュガーロード」。長崎土産の定番であるカステラもその1つである。
出島散策のあとは、隠れミッフィー探し!
そのほか15分の1サイズのミニチュアの出島があったり、1878年(明治11)に建てられた、現存する日本最古のプロテスタント神学校「旧出島神学校」などが点在。出島で江戸時代にタイムスリップしたあとは、出島表門橋のたもとに整備された「出島表門橋公園」へ。公園内には出島とゆかりのあるオランダの絵本作家ディック・ブルーナによる絵本の主人公ミッフィーが隠れています。1-9までナンバリングされているので、よく目を凝らして見つけてみて!
スポット詳細
- 住所
-
長崎県長崎市出島町6-1
地図
- エリア
- 長崎エリア
- 電話番号
- 0958217200
- 時間
- 8:00-21:00(最終入場20:40)
- 休業日
- 無休
- 料金
- [入場料]大人520円、高校生200円、小中学生100円
- 駐車場
- なし
- クレジットカード
- 可(VISA、MasterCard、JCB、AMEX、銀聯、DISCOVER、Diners Club、J-Debit)
- 電子マネー/スマートフォン決済
- 可(Suica、PASMO、QUICPay、iD、nanaco、WAON、楽天Edy、PayPay、楽天ペイ、LINE Pay、メルPAY、d払い、auPAY、ALIPAY、エヌタスマネー、ゆうちょPay)
- コンセント口
- なし
- 喫煙
- 不可(園内は火気厳禁となっております)
- 平均予算
-
【昼】1-1,000円
【夜】1-1,000円 - 滞在目安時間
- 30-60分
- 車椅子での入店
- 可
- 乳幼児の入店
- 可
- ペットの入店
- 可(ペットクレートやペット用カートなどをご利用のお客様のみ)
- 雨の日でも楽しめる
- はい
- 備考
- ※電話番号は出島案内所へ繋がります。
情報提供: ナビタイムジャパン
- アニメスポット情報
※ナビタイム調べ
このスポットを紹介している記事
アクセス
最寄り

- NEARBY HOTELS -
周辺のホテル
- NEARBY RESERVED PARKING -
周辺の予約制駐車場
【予約制】akippa PARK515【月極スペース】8
544m
【予約制】akippa PARK515【月極スペース】11
547m
