関連する記事
関連する観光コース
周辺の予約制駐車場
福岡の街並みや博多湾が一望できる
高さ234mの、日本一の高さを誇る海浜タワー。8,000枚のハーフミラーを使った正三角形が特徴的な外観。展望室は地上123m。その階下には一面ガラス張りのラウンジがあり、絶景の中ランチやディナーを楽しむことができる。恋人の聖地としても知られており、名前を書いてロックすると結ばれると言われるハート形の南京錠も販売している。
詳細情報
- 時間
- 9:30-22:00(入館締切21:30)
- 休業日
- 6月最終週の月、火
- 料金
- [展望]大人800円、小中学生500円、幼児(4歳以上)200円、シニア(65歳以上)720円
- 駐車場
- あり(88台)
- クレジットカード
- 不可
- 電子マネー/スマートフォン決済
- 可(ALIPAY、We Chat Pay)
- Wi-Fi
- あり(Fukuoka city Wi-Fi)
- コンセント口
- なし
- 喫煙
- 不可
- 平均予算
- 【昼】1-1,000円
【夜】1-1,000円 - 滞在目安時間
- 30-60分
- 車椅子での入店
- 可
- 乳幼児の入店
- 可
- 雨の日でも楽しめる
- はい
情報提供: ナビタイムジャパン
アクセス
福岡 の主要エリア

九州最大の都市であり、世界の窓口としても有名な福岡県。博多港や福岡空港を利用して海外からの観光客も多いのが特徴です。福岡空港は国内26か所に飛行機が飛んでおり、関東や東北からは約1時間半、関西からは約1時間で到着でき、アクセスしやすい観光地です。 福岡県は大きく4つのエリアに分けられ、人気の観光地は共に「福岡・大宰府」と「久留米・筑後」エリアに集中しています。 福岡地域には、学問の神様として有名な「太宰府天満宮」、国立博物館最大規模である「九州国立博物館」などがあります。筑後地域では、「有明海花火フェスタ」や「大蛇山まつり」、「水の祭典・久留米まつり」など、多彩なイベントが開催されます。 福岡は食べ物がとにかく美味しいことでも有名で、天神には屋台が多く、福岡独特の雰囲気も観光の楽しみの一つ。屋台のほかにも、「親富孝通り」では辛子明太子や豚骨ラーメン、もつ鍋、博多ちゃんぽんなど、さまざまな名物が味わえます。