御香宮神社
香りの良い水が湧き出たことに名の由来をもつ伏見の古社
鳥羽伏見の戦いの屯所ともなった歴史舞台
京阪本線伏見桃山駅または近鉄桃山御陵前から徒歩3分ほど。ゆるやかな坂を上がっていくと左手に表門が現れる。862年(貞観4)、この地に湧き出た香りの良い水を飲むとどんな病も治るという霊験が評判となり、第56代・清和(せいわ)天皇から「御香宮」の名を賜ったのが名の由来。応仁の乱で一時期荒廃したが、伏見城の守り神とした豊臣秀吉や、徳川家康の寄進により再興。1868年(慶応4)、鳥羽伏見の戦いでは新政府軍(薩摩軍)の屯所となり、新選組など旧幕府軍が突撃。熱き志を抱く幕末の志士たちが駆け抜けた舞台でもある。
細部まで目を凝らしたい、美しい建造物
境内には徳川家によって寄進された本殿、拝殿、表門が現存し、華麗なる桃山文化の名残を今に伝えている。表門から参道を直進すると最初に待ち受けるのが拝殿。中央を通り抜ける割拝殿の様式で、鮮やかな極彩色が印象的。正面の唐破風には、鯉の瀧のぼりを表現した細やかな彫刻が見られるので、注目してみよう。拝殿の先に構える本殿は、徳川家康が造営したもので、主祭神の神功皇后をはじめ、6柱の神を祀る。神功皇后には、懐妊中に戦に赴き、帰還後無事に出産したという逸話が伝わることから安産や子育てのご利益で信仰されている。
現在の本殿は1605年(慶長10)建立。天女やハス、ボタンなどが描かれている
本殿に手を合わせたら、御香水をいただく
本殿に手を合わせたら本殿手前にある御香水を一口いただいてみよう。まろやかで雑味のない水は環境省名水百選に認定されており、持参の水筒や現地で空のペットボトルを購入して持ち帰ることもできる。本殿西側、書院前の石庭は、庭園史に名を刻んだ作庭家・小堀遠州が伏見奉行に命ぜられた際、奉行所内に作った庭園の石を、のちの世に移設したもの。御香宮神社といえば留め置きたいのが、10月上旬の9日間にわたって執り行われる「伏見祭」こと神幸祭。一対の獅子や3基の神輿、武者行列が氏子町内を練り歩き、1日目と8日目の夕方からはお迎え提灯として大小の色鮮やかな花傘も加わり、洛南随一の賑わいを見せる大祭だ。
スポット詳細
- 住所
- 京都府京都市伏見区御香宮門前町174
- エリア
- 伏見周辺エリア
- 電話番号
- 0756110559
- 時間
- 9:00-16:00
- 休業日
- 石庭のみ臨時休業あり
- 料金
- [石庭拝観料]大人200円、学生150円
- 駐車場
- あり(100台)
- クレジットカード
- 不可
- 電子マネー/スマートフォン決済
- 不可
- Wi-Fi
- なし
- コンセント口
- なし
- 喫煙
- 不可
- 滞在目安時間
- 30-60分
情報提供: ナビタイムジャパン
このスポットを紹介している記事
クチコミ
-
- 本殿脇に名水100選あり
- 本殿脇に名水100選にも選ばれている御香水が湧いています。本殿では753参りのご祈祷が行われていましたが、気にせず水を頂きました。なんというか柔らかい感じがします。
-
- 久し振りの参詣、久し振りの「このサイトへの」口コミ投稿です・・・
- 中国発の新型ウィルスの影響で2月から4月までは参詣はしていませんでした。久し振りに緊急事態宣言が解除されたので、恐る恐る参詣しました。境内風景は以前とは変わりませんが、まるで別の場所に来たみたいに閑散としている。人が居なくて、一種、不気味。雑草もあちこちに生えているし・・・ここは安産祈願と云う私には全く関与のないご利益の神社ですが、年間何度かは参詣しています。近隣の商店街も観光客は皆無で、当然、か...
-
- 安産祈願で有名な伏見地区の産土神
- 近鉄桃山御陵前駅、京阪伏見桃山駅、JR奈良線桃山駅より徒歩圏内です。境内から良い香りの水が湧き出し、その水を飲むと病が治ったことが由来で「御香水」として名水百選に選定されている
TripAdvisorクチコミ評価
もっと見るアクセス
最寄り

- NEARBY HOTELS -
周辺のホテル
- NEARBY RESERVED PARKING -
周辺の予約制駐車場

【予約制】タイムズのB 桃山毛利長門東町34-95駐車場
185m

【予約制】タイムズのB 御香宮駐車場
214m

【予約制】タイムズのB 羽柴長吉西町駐車場
234m
伏見周辺エリアのおすすめスポット
京都のその他のエリア
-
- 清水寺周辺
-
-
清水寺
-
地主神社
-
二年坂・三年坂
- ...etc
-
-
- 銀閣寺周辺
-
-
銀閣寺
-
哲学の道
-
法然院
- ...etc
-
-
- 一乗寺・修学院
-
-
詩仙堂
-
圓光寺
-
曼殊院
- ...etc
-
-
- 市内中心部
-
-
六角堂
-
錦市場
-
錦天満宮
- ...etc
-
-
- 京都御所周辺
-
-
京都御所
-
京都御苑
-
京都迎賓館
- ...etc
-
-
- 上賀茂周辺
-
-
上賀茂神社
-
神馬堂
-
社家の町並み
- ...etc
-
-
- 金閣寺周辺
-
-
金閣寺 (鹿苑寺)
-
龍安寺
-
仁和寺
- ...etc
-
-
- 比叡山周辺
-
-
延暦寺
-
西塔
-
横川
- ...etc
-
-
- 大原・鞍馬・貴船
-
-
三千院
-
宝泉院
-
寂光院
- ...etc
-
-
- 桂・西山
-
-
松尾大社
-
松楽
-
鈴虫寺
- ...etc
-
-
- 山科・醍醐
-
-
毘沙門堂
-
勧修寺
-
隨心院
- ...etc
-
-
- 京田辺・木津川
-
-
酬恩庵一休寺
-
大御堂観音寺
-
蟹満寺
- ...etc
-