圓徳院
豊臣秀吉と北政所ねねが愛した庭園を鑑賞
慶長3年(1598)に豊臣秀吉が没すると、妻の北政所ねねは高台寺を創建し、7年後、かつて秀吉とねねが過ごした伏見城の化粧御殿と前庭を移築し、77歳でその生涯を閉じるまでの19年間を当地で過ごしたという。その後、ねねの甥にあたる木下利房が邸宅を寺院に改めて圓徳院を創建した。移築された庭園は当時の原型をほぼそのままにとどめ、桃山時代を代表する名庭のひとつで国の名勝に指定されている。見どころはなんといっても配置される多数の巨岩大岩だ。庭園の北東部にある築山を中心に豪快な枯滝石組や石橋が展開される様子から、桃山時代の力強さを感じることができる。期間限定で実施される夜間特別拝観では、ライトアップされた庭園に石組が浮かび上がり昼間とは異なる趣がある。安土桃山時代の絵師・長谷川等伯の描いた襖絵も必見だ。
スポット詳細
- 住所
- 京都府京都市東山区高台寺下河原町530
- エリア
- 清水寺周辺エリア
- 電話番号
- 0755250101
- 時間
- 10:00-17:00
- 休業日
- 無休(ただし法務による休みあり)
- 料金
-
【拝観料】
[大人]500円
[中高生]200円 - 駐車場
-
あり
※高台寺駐車場 - クレジットカード
- 不可
情報提供: ナビタイムジャパン
このスポットを紹介している記事
クチコミ
-
- AMEXのラウンジがあります。
- AMEXのラウンジを使わせていただくと無料で圓徳院の拝観ができます。昆布茶も供され、高台寺駐車場の1時間割引件ももらえます。裏手には秀吉が護持していた三面大黒天のお堂があります。
-
- アメックス京都特別観光ラウンジ @ 圓徳院
- 高台寺の塔頭、圓徳院内にある、アメリカン・エキスプレスのラウンジ。茶菓と昆布茶等をいただきながら、東山散策の足休め。ねねの晩年を偲びつつ、心のデトックス。
-
- 秀吉の天下統一感を味わえます
- 北庭に200以上の巨石が配置されており、これら一つ一つが諸国の大名が秀吉に忠誠を誓うために贈られたものであり、裏に家紋が入っているそうです。この庭を見渡せる座敷に座ると、まさに諸国の戦国大名がひれ伏しているかのような感じを味わえます。
TripAdvisorクチコミ評価
もっと見るアクセス
最寄り

- NEARBY HOTELS -
周辺のホテル
- NEARBY RESERVED PARKING -
周辺の予約制駐車場

【予約制】タイムズのB 八坂神社南駐車場
248m

【予約制】タイムズのB 八坂神社南駐車場
252m

【予約制】akippa 東山区玉水町ガレージ【利用時間制限あり】
307m
清水寺周辺エリアのおすすめスポット
京都のその他のエリア
-
- 清水寺周辺
-
-
清水寺
-
地主神社
-
二年坂・三年坂
- ...etc
-
-
- 銀閣寺周辺
-
-
銀閣寺
-
哲学の道
-
法然院
- ...etc
-
-
- 一乗寺・修学院
-
-
詩仙堂
-
圓光寺
-
曼殊院
- ...etc
-
-
- 市内中心部
-
-
六角堂
-
錦市場
-
錦天満宮
- ...etc
-
-
- 京都御所周辺
-
-
京都御所
-
京都御苑
-
京都迎賓館
- ...etc
-
-
- 上賀茂周辺
-
-
上賀茂神社
-
神馬堂
-
社家の町並み
- ...etc
-
-
- 金閣寺周辺
-
-
金閣寺 (鹿苑寺)
-
龍安寺
-
仁和寺
- ...etc
-
-
- 比叡山周辺
-
-
延暦寺
-
西塔
-
横川
- ...etc
-
-
- 大原・鞍馬・貴船
-
-
三千院
-
宝泉院
-
寂光院
- ...etc
-
-
- 桂・西山
-
-
松尾大社
-
松楽
-
鈴虫寺
- ...etc
-
-
- 山科・醍醐
-
-
毘沙門堂
-
勧修寺
-
隨心院
- ...etc
-
-
- 京田辺・木津川
-
-
酬恩庵一休寺
-
大御堂観音寺
-
蟹満寺
- ...etc
-