等持院
衣笠山の麓にたたずむ室町幕府歴代将軍の菩提寺
閑静な住宅街に現れる山門の奥へ
嵐電(らんでん)の名で親しまれる京福電鉄北野線に揺られ、等持院・立命館大学衣笠キャンパス前駅で降車する。駅から北へ、静かな住宅街を約5分歩くと等持院の山門に到着だ。さらに道なりに進むと、大正から昭和にかけて、等持院境内に映画の撮影所が設けられた縁により、日本映画の父とも呼ばれた牧野省三の銅像が立つ。北方向にある衣笠山(きぬがさやま)の美しい山容を見ながら、さらに進むと現れるのが山門。くぐった先の庫裏(くり)の玄関口に参拝受付があり、靴を脱いで上がれば赤い衣の達磨大師の大きな屏風が迎えてくれる。
足利家の菩提寺として隆盛を極めた
1341年(暦応4)、室町幕府初代将軍・足利尊氏が夢窓疎石を開山に迎え、等持寺の別院として創建された。当初は北等持寺と称されたが尊氏の死後に墓所となり、尊氏の法名から等持院に改められ、のちに歴代将軍の菩提寺となった臨済宗天龍寺派の禅寺だ。応仁・文明の乱や火災に見舞われた等持院だが、豊臣秀吉の息子・秀頼が再興に寄与するなどして、足利将軍15代の230年を超える歴史を今に伝えている。玄関口からまずは本堂である方丈へ。現在の方丈は、1616年(元和2)に福島正則が妙心寺の塔頭・海福院に建立されたものを1818年(文化15)に移築、平安時代の釈迦如来坐像が安置され、南側には白く輝く石庭が広がっている。
歩くとキュッキュッと音がする鴬張りの広縁(幅の広い縁側) (写真提供:等持院)
足利歴代将軍の像を安置する霊光殿と庭園
続く霊光殿には初代尊氏から15代義昭までの将軍像が13体並び、眼光鋭い姿に圧倒される。5代の義量(よしかず)と14代義栄(よしひで)の像は見当たらないが、なぜないのかはわかっていない。伝弘法大師作の利運地蔵尊、その左右には達磨大師と開山の夢窓疎石が、さらに手前に徳川家康像も安置されている。東庭と西庭からなる庭園も見どころのひとつ。霊光殿から方丈の北側に回ると、ツツジをはじめ季節の花が芙蓉池(ふようち)の周りに咲き誇り、変化に富む石組がなされた西庭が広がっている。池を挟んで小高い丘にひっそりと立つのは茶室「清漣亭(せいれんてい)」。茅葺き屋根の枯淡の趣あるたたずまいで、8代将軍義政好みと伝わる。
ハスの花をイメージし、花や草木をあしらった芙蓉池 (写真提供:等持院)
緑豊かな2つの庭園を巡り心鎮めて
庭園に向かって書院が開け放たれ、緋毛氈(ひもうせん)にくつろいで心ゆくまで庭を眺めるのも一興。心字池(しんじいけ)を中心とした東庭は閑寂な空間が広がり、東と西では印象が異なるのが興味深い。庭園は回遊式になっているので、書院から下りて巡ってみよう。清漣亭のある小高い丘から眺める庭園の姿も秀逸だ。方丈の北東辺りには、足利尊氏の墓である伝わる宝篋印塔(ほうきょういんとう)が据えられている。四季折々に違った姿を見せる庭園は、心落ち着く空間でもあり、静かなひとときを過ごせることから何度も訪れる人も多い。また、ゆかりの作家として、等持院で少年僧の時代を過ごした水上勉がいる。
スポット詳細
- 住所
- 京都府京都市北区等持院北町63
- エリア
- 金閣寺周辺エリア
- 電話番号
- 0754615786
- 時間
- 9:00-16:30(16:00受付終了)
- 休業日
- 無休
- 料金
-
【参拝料】
[大人]500円
[小人]300円 - 駐車場
- あり(5台)
- クレジットカード
- 不可
- 電子マネー/スマートフォン決済
- 不可
- Wi-Fi
- なし
- コンセント口
- なし
- 喫煙
- 不可
- 英語メニュー
- あり
- 乳幼児の入店
- 可
情報提供: ナビタイムジャパン
このスポットを紹介している記事
クチコミ
-
- お茶席もあります。
- 一般の観光客にはあまり知られていないお寺なので、紅葉シーズンでも人が少なく、ゆっくり拝観できます。名庭を眺められるお茶席もあるので、人混みを避け、じっくりとお寺を楽しみたい人にお薦めです。
-
- 足利将軍家の菩提所
- 改修が終わったことを知り、行ってみました。10月中旬でもあるせいか、訪れる人はまばら。本堂の広縁は、鶯張りの音が心地よく響きます。歴代足利将軍の木像を見て、お庭を散策。夢窓国師作の方丈庭園は見事。レンタカーで巡る旅でしたが、駐車場もあり、穴場というと失礼かもしれませんが、行けて良かったです。
-
- 穴場です
- 本堂は工事中のため少し風情に欠けますが人が少なくゆっくりお庭を散策するには最高でした。ところどころ紅葉が見頃でしたが枯れ始めている箇所もあったので今年最後の見頃な週末だったと思います。境内に無料駐車場がありました。
TripAdvisorクチコミ評価
もっと見るアクセス
最寄り

- NEARBY HOTELS -
周辺のホテル
- NEARBY RESERVED PARKING -
周辺の予約制駐車場
【予約制】akippa 立命館大学近く駐車場【高さ制限あり】
134m

【予約制】タイムズのB 妙成ガレージ駐車場
280m
【予約制】akippa 京都市北区等持院中町駐車場
289m
金閣寺周辺エリアのおすすめスポット
京都のその他のエリア
-
- 清水寺周辺
-
-
清水寺
-
地主神社
-
二年坂・三年坂
- ...etc
-
-
- 銀閣寺周辺
-
-
銀閣寺
-
哲学の道
-
法然院
- ...etc
-
-
- 一乗寺・修学院
-
-
詩仙堂
-
圓光寺
-
曼殊院
- ...etc
-
-
- 市内中心部
-
-
六角堂
-
錦市場
-
錦天満宮
- ...etc
-
-
- 京都御所周辺
-
-
京都御所
-
京都御苑
-
京都迎賓館
- ...etc
-
-
- 上賀茂周辺
-
-
上賀茂神社
-
神馬堂
-
社家の町並み
- ...etc
-
-
- 金閣寺周辺
-
-
金閣寺 (鹿苑寺)
-
龍安寺
-
仁和寺
- ...etc
-
-
- 比叡山周辺
-
-
延暦寺
-
西塔
-
横川
- ...etc
-
-
- 大原・鞍馬・貴船
-
-
三千院
-
宝泉院
-
寂光院
- ...etc
-
-
- 桂・西山
-
-
松尾大社
-
松楽
-
鈴虫寺
- ...etc
-
-
- 山科・醍醐
-
-
毘沙門堂
-
勧修寺
-
隨心院
- ...etc
-
-
- 京田辺・木津川
-
-
酬恩庵一休寺
-
大御堂観音寺
-
蟹満寺
- ...etc
-