愛宕念仏寺

寺院

表情豊かな1200躰の羅漢さんが参拝者をやさしく迎えてくれる

嵯峨野の奥、嵯峨鳥居本にたたずむ寺院。奈良時代、京都・東山に創建され、大正時代に現在地に移転してきた。一般の参拝者によって奉納された1200躰の石造の羅漢像が参拝者を和ませてくれる。

「羅漢(らかん)」とはお釈迦様の弟子たちのこと} 「羅漢(らかん)」とはお釈迦様の弟子たちのこと

奈良時代に創建された古刹

嵐山の中心部から愛宕(あたご)山へ向かうと、途中に「清滝トンネル」がある。この辺りは嵐山が観光客で賑わうシーズンでも比較的静かなエリアで、嵯峨野巡りの起点にもなっている。そんな清滝トンネルの手前にたたずむ寺院が「愛宕念仏寺」だ。「愛宕」の漢字は正しくは「おたぎ」と読む。奈良時代、766年(天平神護2)に称徳天皇(聖武天皇の娘)によって、現在の東山松原通にあたる山城国愛宕郡(やましろのくにおたぎごうり)に創建され、地名から「愛宕寺(おたぎでら)」と名付けられた。しかし平安時代前期、鴨川の洪水で堂宇が流失。一時は廃寺となった寺院を再興したのが天台宗の僧・千観内供(せんかんないぐう)だった。千観は生涯、念仏を唱えることを絶やすことがなかったことから「念仏上人(ねんぶつしょうにん)」と称され、のちに寺名も「愛宕念仏寺」となったという。現在地には大正時代に移転をしている。

清滝トンネルの手前、朱色の門が目印だ} 清滝トンネルの手前、朱色の門が目印だ

鎌倉時代に建立された本堂

入り口から続く階段を上がると、山腹にはユーモラスな表情の羅漢さんたちが迎えてくれ、一躰一躰の顔を眺めながら歩く時間はとても楽しい。本堂は鎌倉時代建立のおごそかな雰囲気をもつ本瓦葺き屋根を持ち、寺院の移転とともに当地に移築された貴重なものとして、国の重要文化財に指定されている。内部には本尊として千手観音が祀られ、さらに向かいに建つ地蔵堂には「火之要慎(ひのようじん)」のお札で知られる「火除延命地蔵菩薩」が祀られている。本堂をはじめ山内には、前住職で仏像彫刻家として有名な西村公朝(にしむらこうちょう)作の仏像が数多く祀られている。

3つの鐘の音によって、仏の心を世界に伝えるという「三宝の鐘」} 3つの鐘の音によって、仏の心を世界に伝えるという「三宝の鐘」

穏やかな表情を見せてくれる羅漢像と地蔵堂} 穏やかな表情を見せてくれる羅漢像と地蔵堂

ユニークな羅漢さんに見守られて

1980年(昭和55)から約10年間、山門の解体修理をはじめ、境内全域の復興事業が行われた。このときに寺の興隆を願って、境内を羅漢の石像で埋め尽くしたいという住職の想いに賛同した一般の参拝者が、自らの手で彫った羅漢が奉納された。ずらりと並ぶ姿は圧巻だが、よく見てみるとその表情は微笑んだり、物思いにふけったり、祈りを奉げたり……と実に多彩。なかには大きな口を開けて笑う姿もあり、見ていると自然と笑顔になる。いずれの羅漢もやさしさを漂わせており、訪れる人びとの心を和ませてくれる。寺の前にバス停(愛宕寺前)があるので、バスの時間にあわせて参拝するのもよい。嵯峨野巡りを楽しむときには、こちらのお寺を起点にすると後は下り坂メインのコースとなり、ほどよいハイキングコースとなる。

本堂に祀られる本尊は「厄除千手観音」の名で厚く信仰を集めている} 本堂に祀られる本尊は「厄除千手観音」の名で厚く信仰を集めている

手で触れて拝むために作られた「ふれ愛観音」。ふっくらとしたやさしいお顔立ち。} 手で触れて拝むために作られた「ふれ愛観音」。ふっくらとしたやさしいお顔立ち。

秋の紅葉はもちろん、新緑の美しさも格別だ} 秋の紅葉はもちろん、新緑の美しさも格別だ

「癒やしの寺」として知られ、世界各国からの観光客が参拝に訪れている。} 「癒やしの寺」として知られ、世界各国からの観光客が参拝に訪れている。

こちらの情報はNAVITIME マイプレイス から店舗オーナー様ご自身で登録されています

スポット詳細

住所
京都府京都市右京区嵯峨鳥居本深谷町2-5 map map 地図
電話番号
0752851549
時間
[拝観時間]8:00-16:30
休業日
無休
料金
【拝観料】
[大人]300円
[小・中学生]無料
駐車場
あり(10台)
※観光バス乗り入れ不可
クレジットカード
不可

情報提供: ナビタイムジャパン

このスポットを紹介している記事

クチコミ

  • 石仏群と鐘撞堂
    4.0 投稿日 : 2022.12.11
    嵯峨野の北の端、鳥居本にあるお寺。さすがにここまでやって来る観光客は少ないので、心が落ち着く。見所は石仏群と、まるで東南アジアのパゴダのような鐘撞堂。外国人のグループがしきりに写真を撮っていた。
  • 昨年11月に行きました
    4.0 投稿日 : 2022.10.14
    昨年11月に行きました。サイクリングで秋の京都嵐山周辺を散策するルートでした。子供の時に初めて京都を訪れた時以来だと思います。
  • 嵯峨野散策の終点
    4.0 投稿日 : 2022.06.20
    嵯峨野の散策スポットはゆるやかな丘陵に面していますが、その坂の上端に位置するのが念仏寺です。にぎやかな渡月橋のあたりからぷらぷら徒歩で散策すると、祇王寺などの雰囲気ある立ち寄りスポットを経て、最後にここに行き着きます。お寺自体は、ひっそりしたたたずまいで、ゆっくりしっとり時間を過ごすのに適していますが、すぐ下の道沿いの土産物屋さんの風情も楽しく、それらを含めて楽しめると思います。

TripAdvisorクチコミ評価

もっと見る

アクセス

map map 地図

最寄り

          周辺の駅はありません。 周辺のバス停はありません。 周辺の駐車場はありません。 周辺のインターチェンジはありません。

          このスポットを共有

          back

          クリップボードにコピーしました