今宮戎神社

神社

「えべっさん」と親しまれる、大阪の商売繁盛の神様

「えべっさん」と親しまれ、多くの人が商売繁盛を願い訪れる今宮戎神社。1月に行う十日戎の祭礼では、境内からあふれるほどの人で賑わう。商売をする人はもちろん、福を授かりたいなら、ぜひ1度訪れてほしい神社だ。

南海電鉄「今宮戎駅」すぐ、今宮戎神社の鳥居} 南海電鉄「今宮戎駅」すぐ、今宮戎神社の鳥居

戎橋という名前は、参詣道だったことが由来

南海電鉄「今宮戎駅」よりすぐ、Osaka Metro「大国町駅」「恵美須町駅」より徒歩約5分。都心から少し離れた静かな場所に今宮戎神社はある。商売繁盛の神様を祀る神社で、十日戎の祭礼には全国各地から多くの人が訪れる。ひと駅隣は南海電鉄「なんば駅」で、ゆっくり歩いて約15分。グリコの看板で有名な戎橋の名前は、今宮戎神社の参詣道だということが由来だ。南海電鉄沿いの参拝道は、祭りの日には今も昔も参拝者であふれる。なんば周辺から徒歩で訪れて、当時に思いを馳せるのもいい。十日戎のときには賑わう境内も、ふだんは平穏な時間が流れる。鳥居をくぐり境内に入ると、一面に敷き詰められた砂利の音が心地良い。

えびす様である事代主命(ことしろぬしのみこと)を祀る本殿} えびす様である事代主命(ことしろぬしのみこと)を祀る本殿

かつて海沿いだった地の守り神、えびす様

境内に入ってすぐ左手の社務所には、えびす様のイラストが描かれている。関西で「えべっさん」と呼ばれ親しまれているえびす様は、左脇に鯛を、右手に釣竿(つりざお)を持つ事代主命のこと。もともとは漁業の守り神だったといい、かつては海沿いだったこの土地であつく信仰された。まずは本殿に参拝を。狛犬(こまいぬ)の間を通り、鳥居をくぐると本殿だ。十日戎では、本殿の前いっぱいに賽銭(さいせん)スペースが設けられ、賽銭箱の代わりを果たすのだという。お参りが済んだら、境内を巡ってみよう。

本殿(左)と大国様を祀る御殿(右)} 本殿(左)と大国様を祀る御殿(右)

神様に近い場所からもう一度「念押し参り」

本殿に向かって見て、右手に大国様、右手奥にお稲荷様を祀っている。参拝をしながら、本殿の裏側に回ってみよう。裏側は、本殿の奥に祀られている神様にいちばん近い場所だ。このいちばん近い場所から、もう一度お参りをしよう。「念押し参り」と呼ばれるこの風習は、道頓堀方面が発展した時代にできあがったもの。道頓堀方面は神様が背を向く方角にあたるため、商人たちが「こちらのほうも向いてください」と願いを込めた。賽銭箱の両側には銅鑼(どら)が置かれ、参拝者はそれを鳴らして来たことを神様に知らせる。この銅鑼は、いつもは柵で囲われているが、十日戎のときには叩くことができるのだ。

神様に来たことを知らせるための銅鑼は手で叩くのだそう} 神様に来たことを知らせるための銅鑼は手で叩くのだそう

福笹に結ぶ小宝吉兆類

参拝を終えたら、社務所に寄ろう。参拝の証に御朱印をいただいたり、願いに合わせてお守りを授かりたい。大判やえびす鯛、米俵、打ち出の小槌といった、十日戎で授かる福笹に結ばれる縁起物もある。この縁起物はひとまとめにして小宝吉兆類(こだからきっちょうるい)と呼ばれ、野の幸、山の幸、海の幸の象徴だ。十日戎では、福娘が神様と商売人の仲を取り持ち、参拝者の笹に小宝吉兆類を結んでくれる。絵で記録に残る江戸時代中期には、参詣者はみずから何もついていない笹を持って行き、小宝吉兆類をつけた笹を持って帰ったという。それを今も継承し、今宮戎神社では笹を配る。昔からの慣習が残る十日戎の祭礼にも、ぜひ足を運んでみてほしい。

社務所で授与する御札や小宝吉兆類} 社務所で授与する御札や小宝吉兆類

十日戎では、福娘が並び華やか} 十日戎では、福娘が並び華やか

スポット詳細

住所
大阪府大阪市浪速区恵美須西1-6-10 map map 地図
電話番号
0666430150
時間
9:00-17:00(祭礼日を除く)
休業日
無休
駐車場
なし
クレジットカード
不可
電子マネー/スマートフォン決済
不可
Wi-Fi
なし
コンセント口
なし

情報提供: ナビタイムジャパン

アニメスポット情報

名探偵コナン 世紀末の魔術師にて、江戸川コナン一行が大阪を訪れた際、お参りに行った「難波布袋神社」のモデルであると言われている。

※ナビタイム調べ

このスポットを紹介している記事

クチコミ

  • ★初戎 福笹潜り すれ違う
    5.0 投稿日 : 2023.04.07
    今宮戎神社の宵戎と本戎の両方に参詣しました。そのため近くて便利な「ジョイテルホテル新世界堺筋通」に宿を取りました。初戎とあって、狭い広前を埋め尽くす人出でした。混雑を避けるために境内は一方通行になっていました。商人の街大阪らしく楽しい祭です。
  • 十日戎で有名な神社
    3.0 投稿日 : 2023.03.02
    十日戎で有名な神社で、ご利益はもちろん商売繁盛。祭りの日にはすごい人出になるが、普段でもお参りの人は多い。境内は意外にこじんまりとしている。
  • 美保神社の事代主命系の戎神社です
    4.0 投稿日 : 2023.02.10
    ご祭神は、天照皇大神、事代主命、素盞鳴尊、月読尊、稚日女尊で旧郷社とのことです。西宮神社の蛭子命系ではなく、美保神社の事代主命系の戎神社です。10日戎の期間以外でもお参りする方の尽きない神社さんです。

TripAdvisorクチコミ評価

もっと見る

アクセス

map map 地図

最寄り

          周辺の駅はありません。 周辺のバス停はありません。 周辺の駐車場はありません。 周辺のインターチェンジはありません。

          このスポットを共有

          back

          クリップボードにコピーしました