愛知県美術館
バラエティに富むテーマで定期的に企画展を開催
10階にあるコレクション展示室。企画展示室と合わせて全8室を完備している
企画展だけでなくコレクション展も展示替え
地下鉄東山線・名城線栄駅から徒歩で約3分。「愛知芸術文化センター」内のエレベーターを使って10階で降りると、チケット売り場のある大きな吹き抜けの空間へ。展示室は企画展とコレクション展に分かれており、全体の面積は2880平方メートル。巨大な絵画や映像作品、インスタレーションなど多様な形態の作品展示に対応できるよう、各室で広さや天井高が異なっている。企画展示室では、多種多様なテーマで企画展を開催。一方のコレクション展示室も、所蔵品のなかからテーマを定めて作品を展示している。毎回の企画展だけでなく、コレクション展の内容もがらっと替わるので、何度足を運んでも楽しめる。
愛知県美術館のエントランス。チケット売り場に隣接して吹き抜けの空間が広がっている
20世紀-現在の作品を中心に8500点以上を所蔵
1992年(平成4)に、多様な芸術文化活動を推進する総合文化施設「愛知芸術文化センター」内の美術館として誕生した愛知県美術館。クリムトやピカソ、ムンク、クレーなど海外の有名画家の作品から、近代洋画の先駆者である高橋由一(たかはしゆいち)や黒田清輝(くろだせいき)、当時のヨーロッパの動向を咀嚼した梅原龍三郎(うめはらりゅうざぶろう)などの作品まで8500点以上を所蔵している。おもな特徴は、20世紀から現在にいたるまでの作品が中心であること。また、名古屋の著名な美術品収集家、木村定三(きむらていぞう)氏から寄贈されたコレクションが充実していることも特色のひとつに挙げられる。
10階のコレクション展示室。ゆっくりと落ち着いて作品を鑑賞できる
10階と12階には屋外展示スペースも
10階の屋上庭園と12階には、彫刻作品を展示する屋外展示スペースも設けられている。10階に展示されているのは、イタリアの彫刻家であるポモドーロの作品など2点。12階には愛知県出身の彫刻家である加藤昭男(かとうあきお)や、オランダ生まれの彫刻家、ジットマンの作品など3点を展示している。さらに8階には、さまざまな団体による展示会、全国的な公募展やグループ展、大学の卒業制作展などの会場として使われる愛知県美術館ギャラリーを併設。地域の人たちの創作意欲を高める役割を担っている。
10階の屋上庭園で見ることのできるポモドーロの『飛躍の瞬間』
ミュージアムショップで記念の品を探そう
10階のロビーにはミュージアムショップを併設。企画展の展覧会図録やポストカードなどのほか、同館が所蔵するクリムトや熊谷守一(くまがいもりかず)の作品をモチーフにしたオリジナルグッズも充実している。美術鑑賞を楽しんだあとは、ここで記念の品を購入したい。さらに愛知芸術文化センターは、外国人旅行者にも人気のフォトスポット「オアシス21」と隣接。「Hisaya-odori Park」や「中部電力 MIRAI TOWER」も徒歩圏内なので、ぜひそちらにも足を運んでみよう。
スポット詳細
- 住所
- 愛知県名古屋市東区東桜1-13-2 愛知芸術文化センター10F
- エリア
- 栄・伏見エリア
- 電話番号
- 0529715511
- 時間
-
[土-木]10:00-18:00(最終入館17:30)
[金]10:00-20:00(最終入館19:30) - 休業日
-
月(祝の場合は翌平日)、12/28-1/3
※ほか展示替え等による整理期間有り - 料金
-
[入館料 コレクション展]一般500円、高大学生300円、中学生以下無料
[入館料 企画展]展覧会により異なる - 駐車場
-
あり
※有料(アートパーク東海の料金による) - クレジットカード
- 不可
- 電子マネー/スマートフォン決済
- 不可
- Wi-Fi
- あり(Aichi Free Wi-Fi)
- コンセント口
- なし
- 喫煙
- 不可
- 車椅子での入店
- 可
- 乳幼児の入店
- 可
- 雨の日でも楽しめる
- はい
情報提供: ナビタイムジャパン
このスポットを紹介している記事
クチコミ
-
- 駅近で行きやすい場所にあります。
- エジプト展を見に行きました。駅から近くて便利でした。複合施設内のトイレを利用しましたが、ものすごく汚かったです。建物内に人の姿もまばらでしたので、その影響か、お掃除がまったく行き届いていない雰囲気でした。トラウマになりそうなくらい、酷かったです。展示内容は興味のあることでしたので、満足しました。係員の方の愛想がよくなかったのが残念でした。
-
- 障害者手帳あると半額
- オアシス21近くの美術館企画展示の内容次第で面白さが変わる常設展もそこそこ変わるので良いかも障害者手帳あればほぼ半額になるのも嬉しいね手帳ある人は常設展だけなら無料この企画展は入場料1200円
-
- 「表現の自由」を履き違えた芸術家
- 栄駅から徒歩3分。訪館した時は「あいちトリエンナーレ」の会場となっていた。そしてこのイベントは何から何まで酷いイベントであることを実感した。当日であれば全会場に入れる「1dayパス」(1,600円)が一番安いチケットで、単館のみ鑑賞という料金設定はない。つまり観光客に対する考慮は一切なされていない。展示場所は複数のフロアに分かれているが、どこにどんな作品が展示されているか、その場所へはどのよ...
TripAdvisorクチコミ評価
もっと見るアクセス
最寄り

- NEARBY HOTELS -
周辺のホテル
- NEARBY RESERVED PARKING -
周辺の予約制駐車場

【予約制】akippa トラストパーク一光パーク栄ビル駐車場【ご利用時間:7:30-22:00】※高さ注意
140m

【予約制】akippa 明治安田生命名古屋ビル駐車場【ご利用時間:土日祝 7:00-23:00】
229m

【予約制】タイムズのB エムテック広小路東新パーキング
240m
栄・伏見エリアのおすすめスポット
愛知のその他のエリア
-
- 名古屋市北部
-
-
名古屋城
-
金シャチ横丁
-
名城公園
- ...etc
-
-
- 名古屋市東部
-
-
徳川園
-
徳川美術館
-
蓬左文庫
- ...etc
-
-
- 名古屋市南部
-
-
熱田神宮
-
熱田神宮 宝物館
-
きよめ餅総本家
- ...etc
-