岐阜県奥飛騨温泉郷にある、「新穂高温泉駅」と「西穂高口駅」間を結ぶロープウェイ。第1ロープウェイと第2ロープウェイからなり、乗り継いで山頂駅へ行くことができる。第2ロープウェイは日本で唯一の2階建てゴンドラで、標高2,000mを超える絶景を眺めながら空中散歩が楽しめる。山頂展望台からは北アルプスの山々をほぼ360度の大パノラマで見渡すことができ、その絶景は「ミシュラン・グリーンガイド・ジャポン」に二ツ星としても掲載されている。
新穂高ロープウェイの口コミ
TripAdvisor口コミ評価樹氷が見たくて来ました。
ロープウェイで半分ほど登ると左手に真っ白な氷の木がたくさん現れ、たくさんの樹氷に感激しまた。天候は曇りでしたので眺望はいまいちでしたがお目当ての樹氷に加え、野生動物も見ることができ、寒い中来る価値があるかなと思います。
頂上は真っ白で何も見えませんでしたが記念に気温が書かれたプレートを持って雪だるまと一緒に撮影してもらいました。
帰りのバスは1時間に一本程度ですので、タ...
ロープウェイで半分ほど登ると左手に真っ白な氷の木がたくさん現れ、たくさんの樹氷に感激しまた。天候は曇りでしたので眺望はいまいちでしたがお目当ての樹氷に加え、野生動物も見ることができ、寒い中来る価値があるかなと思います。
頂上は真っ白で何も見えませんでしたが記念に気温が書かれたプレートを持って雪だるまと一緒に撮影してもらいました。
帰りのバスは1時間に一本程度ですので、タ...
新穂高ロープウェイは第1ロープウェイと第2ロープウェイがありましたが、天気が悪くて第1ロープウェイだけに乗ってきました。天気悪かったので、景色もよくありませんでした。今度は晴れた日に乗りたいと思います。
詳細情報
- 時間
- [新穂高温泉上り]8:30
[始発-西穂高口下り終発]16:45
[8/1-8/31]8:00-16:45
[10月の土日祝]8:00-16:45
[12/1-3/31]9:00-16:15 - 休業日
- 無休(天候不良、定期点検の場合は運休あり)
- 料金
- 【第1・第2ロープウェイ往復】
[大人]3,000円
[小人]1,500円
【第1ロープウェイ往復】
[大人]600円
[小人]300円
【第2ロープウェイ往復】
[大人]2,900円
[小人]1,450円 - 駐車場
- あり
- クレジットカード
- 可(VISA、MasterCard、JCB、AMEX、銀聯、DISCOVER、Diners Club)
- 電子マネー/スマートフォン決済
- 可(QUICPay、iD、楽天Edy、PayPay、ALIPAY)
- Wi-Fi
- あり
- コンセント口
- なし
- 喫煙
- その他(一部喫煙所あり)
- 英語メニュー
- あり
- 平均予算
- 【昼】5,001-10,000円
- 滞在目安時間
- 60-120分
- 車椅子での入店
- 可
- 乳幼児の入店
- 可
- 雨の日でも楽しめる
- はい
情報提供: ナビタイムジャパン
アクセス
岐阜 の主要エリア

日本のほぼ中心部に位置する岐阜県は、名古屋駅から約20分と、東京や大阪をはじめとする各地からもアクセスの良い観光地です。 岐阜県は主に飛騨山脈が有名な「飛騨地方」と、岐阜市がある「美濃地方」の二つのエリアに分けられます。 飛騨地方では、合掌造りで有名な世界遺産「白川郷」や古い屋敷や老舗の店が立ち並ぶ「古い町並・さんまち通り」(飛騨・高山)があり、情緒あふれる風景が楽しめます。また、「飛騨大鍾乳洞」や「乗鞍スカイライン」では大自然を存分に感じることができます。下呂温泉も飛騨地方に位置します。 美濃地方には「岐阜城」や「関ヶ原ウォーランド」など、歴史に触れられる観光スポットが多くあります。最近では「モネの名画『睡蓮』シリーズに似ている」と話題になった、関市の根道神社の池が「モネの池」として人気です。 また、岐阜グルメといえば飛騨牛や鶏ちゃん、ぼたん鍋などのさまざまな肉料理です。 広範囲に渡って県内を移動するなら、レンタカーを借りて歴史・自然・グルメを楽しむのがおすすめです。