妙立寺

寺院

敵の目を欺く巧妙なカラクリを備えた藩主ゆかりの寺院

"「忍者寺」の通称で呼ばれることの多い妙立寺。外観はいたって普通の寺院に見えるが、その内部には外敵の侵入を防ぐための仕掛けが備えられている。""忍者屋敷""のようなカラクリの数々に心躍る人気観光スポットだ。"

兼六園内にあった竹澤御殿の正門を移築した山門} 兼六園内にあった竹澤御殿の正門を移築した山門

金沢城の守りを固める寺院群の中心

金沢市の繁華街・片町から西へ歩いて約10分、寺町寺院群の一角に妙立寺はある。寺町寺院群は市内に3つある寺院群の1つで、江戸時代初期、城下町の整備にともない前田家領内に点在していた寺院を防衛用に集めたエリアだ。ちょうど越前方面から金沢城の西側に至る街道の要衝に位置する。ここに寺院を迷路のように点在させることで敵の進攻を遅らせる役割を持たせていた。妙立寺は、出城を兼ねた寺町寺院群の司令本部として、前田家3代・利常が、金沢城近くにあった祈願所を1643年(寛永20)、移築建立した。正面山門からの外観は注意深く見ると同規模の寺院より瓦屋根が大きく、中に何かありそうな感じが伝わってくる。

外から見ると、平屋か2階建てに見える本堂} 外から見ると、平屋か2階建てに見える本堂

幕府の命令にひそかに背く内部構造

妙立寺の堂内見学には予約が必要で、必ずガイドさんが案内する。所要時間は約40分で、未就学児は見学不可となっている。ガイドさんの説明によると、妙立寺は一見、2階建ての建物に見えるが、内部には中2階、中々2階が設けられ、実際は4階建て7層構造になっており、それは寺院が移築建立された当時は、幕府により3階建て以上の建物の建築は禁止されていたからだという。また、外部からの襲撃を防ぐため、さまざまな仕掛けも備えている。本堂に入ってまず目を引くのが、正面入り口側に埋め込まれている「仕掛け賽銭箱」だ。これは深さ3mの落とし穴なのだが、日蓮宗の寺でもある妙立寺には一般の参拝者が多かったため、普段は賽銭入れとして使われていた。

本堂の正面の仕掛け賽銭箱。賽銭箱の手前も落とし穴だが、普段は床板で覆ってある} 本堂の正面の仕掛け賽銭箱。賽銭箱の手前も落とし穴だが、普段は床板で覆ってある

襲撃者に備えた特異な階段の数々

堂内は23の部屋と29か所もの階段があり、まるで迷路のようだ。とりわけ目をひくのが、巧妙なカラクリを備えた階段の数々だ。本堂左奥から延びる階段は6つもあり、1つは床板を外すと落とし穴になる「落とし穴階段」になっている。本堂裏の物置には、床板をめくると現れる「隠し階段」があり、外へと逃げる地下通路がある。このほか、段と段の間に障子を張り、敵が階段を昇る影を見て攻撃できる「明かり取り階段」や、押し入れ内の「壁裏隠し階段」などもある。

普段は渡り廊下の落とし穴階段。下男部屋に続いていて、落ちた敵を下男が即座に攻撃する} 普段は渡り廊下の落とし穴階段。下男部屋に続いていて、落ちた敵を下男が即座に攻撃する

物置の戸を開き、床板をめくると現れる隠し階段} 物置の戸を開き、床板をめくると現れる隠し階段

格式ある祈願所としての側面も

金沢城の守りを担った妙立寺は、一方で歴代藩主の祈願所としての役割も担ってきた。そのため、2階には大名茶室を備えた謁見の間があり、壁には当時、貴重だった青い顔料の群青(ウルトラマリンブルー)が使用されている。謁見の間の隣は、配下の武士が待機する武者溜まりの間になっていて、藩主がどこにいても即座に駆けつけられるよう出入り口が5つも設けてある。一度戸を閉めると、内側からは開かない切腹の間もある。約40分の見学ツアーはあっという間だ。ガイドさんの説明に耳を傾けながら、ユニークな仕掛けの数々を体感したい。

前田家13代・斉泰の掛け軸がかかる謁見の間} 前田家13代・斉泰の掛け軸がかかる謁見の間

武者溜まりの間は5つも出入り口があり、掛け軸裏の小部屋は本堂へ通じる} 武者溜まりの間は5つも出入り口があり、掛け軸裏の小部屋は本堂へ通じる

スポット詳細

住所
石川県金沢市野町1-2-12 map map 地図
電話番号
0762410888
時間
9:00-16:30(日によって16:00まで)
休業日
1/1、法要日
料金
[拝観料]大人(中学生以上)1,000円、小学生700円
駐車場
なし(近隣にコインパーキングあり)
クレジットカード
不可
電子マネー/スマートフォン決済
不可
Wi-Fi
あり
コンセント口
なし
喫煙
不可
滞在目安時間
30-60分

情報提供: ナビタイムジャパン

このスポットを紹介している記事

アクセス

map map 地図

最寄り

          周辺の駅はありません。 周辺のバス停はありません。 周辺の駐車場はありません。 周辺のインターチェンジはありません。

          このスポットを共有

          back

          クリップボードにコピーしました