博物館 明治村

博物館/科学館

敷地面積約100万平方メートル! 国指定の重要文化財が多数の野外博物館へ

明治時代の建造物を中心に保存展示する野外博物館として1965年(昭和40)に開村した「博物館 明治村」。広大な敷地には移築展示建造物件数が60件以上、うち重要文化財建造物11件、愛知県指定文化財1件を見て回り、明治時代の人々の暮らしや息づかいを感じよう。

見どころのひとつ、5丁目にある帝国ホテル中央玄関} 見どころのひとつ、5丁目にある帝国ホテル中央玄関

レトロなムードを醸し出す明治建築を移築保存

国内最大級の貯水量を誇る、農業用溜め池の入鹿池(いるかいけ)。そのほとりに広がるのが博物館明治村だ。この施設が造られるきっかけとなったのは、1940年(昭和15)の鹿鳴館の取り壊しだった。谷口吉郎(たにぐちよしろう)氏(のちの博物館 明治村初代館長)は「明治の愛惜(あいせき)」と題する文を寄せ、失われていく明治建築の重要性を訴えた。谷口氏と旧制第四高等学校(現在の金沢大学)の同窓生であった名古屋鉄道社長、会長を歴任した土川元夫(つちかわもとお)氏とが明治建築の重要性について共に語り合い、そして当時の多くの人々から寄せられた協力によって明治村が創設された。移築保存された建物は、時代が経つにつれ、より貴重になっているといえる。村内に入るための正門・北口からすでにレトロなムードが満点。なお、正門から北口までは徒歩約20~30分。村内は坂が多く、効率良くまわるなら村営バス、京都市電、蒸気機関車(乗り物は有料※運休の場合あり)を有効に利用するのがいいだろう。村営バスは各バス停留所での乗り降りは自由。コースを走りながら、見どころの建物近くで速度を落とし解説のアナウンスを流してくれる。

正門は名古屋市瑞穂区にあった第八高等学校の正門を移築したもの} 正門は名古屋市瑞穂区にあった第八高等学校の正門を移築したもの

3丁目と4丁目にある駅を結ぶ京都市電} 3丁目と4丁目にある駅を結ぶ京都市電

入村ゲートをくぐれば明治の息吹が出迎える

正門から入村した場合、1丁目から坂を下って2丁目方面へ向かうことになる。1丁目4番地の近衛局本部付属舎内に「ガイダンスセンター」があり、村内の楽しみ方を「シアターコーナー」や「ハンズ・オンコーナー」などで案内。まず、予備知識を仕入れてから建造物を見て回るのがおすすめだ。足を踏み入れると赤坂離宮正門哨舎(あかさかりきゅうせいもんしょうしゃ)、三重県尋常師範学校・蔵持小学校といった建築物が出迎えてくれる。1丁目の坂を下ると見えてくるのが2丁目の町並みとレンガ通り。札幌電話交換局、安田銀行会津支店などが立ち並び、建物前には赤いレンガを敷いたシックなレンガ通りが。なお、安田銀行会津支店は「明治体験処 ハイカラ衣装館」にもなっていて、明治時代風の衣装に着替えての記念撮影コース(有料)や、散策コース(長時間レンタル※定員制、衣装のレンタルは有料)を用意している。

2丁目のレンガ通り。和風と洋風建築が混在しているレトロな町並み} 2丁目のレンガ通り。和風と洋風建築が混在しているレトロな町並み

1915年(大正4)に建設された、北里研究所本館・医学館} 1915年(大正4)に建設された、北里研究所本館・医学館

異国情緒ある4丁目から5丁目へ

2丁目にあるレンガ通りの反対側、3丁目の入り口付近に建つのが2024年度(令和6)流通予定の千円札の肖像画、北里柴三郎氏の北里研究所本館・医学館。館内は北里柴三郎記念室となっており、結核との戦いの歴史などの展示が見学できる。村内の移動手段として、3丁目と4丁目を結んでいるのが京都市電、4丁目から5丁目も運行するのが蒸気機関車。それぞれ、乗降するための駅が各丁目にあるので乗車希望の場合は駅を目指すことになる。そして入鹿池を背に、緑と青が開放的な印象を与えるのが4丁目。シアトル日系福音教会、ブラジル移民住宅、ハワイ移民集会所が移築され、異国ムードがグッと高まる。そして正門から最も遠い場所にある5丁目には、帝国ホテル中央玄関をはじめとした重厚な建造物が並ぶ。帝国ホテル中央玄関は1923年(大正12)に建設。アメリカの建築家フランク・ロイド・ライト氏が設計したもので、彼の建築思想が凝縮された傑作と高い評価を受けている。博物館明治村では、客室棟の中央玄関部分が移築保存されたほか実際にホテル前にあった池も再現。移築した玄関のロケーションにまでこだわっている。ほかにも5丁目には川崎銀行本店、皇居正門石橋飾電燈、宮津裁判所法廷、さらには金沢監獄正門と中央看守所・監房などもあり、すべての建物をじっくりと時間をかけて見て回りたい。

金沢監獄中央看守所・監房。八角形の看守所上部の見張り櫓から監獄全域を把握できる} 金沢監獄中央看守所・監房。八角形の看守所上部の見張り櫓から監獄全域を把握できる

帝国ホテル中央玄関内。メインロビー中央は3階までの吹き抜け空間になっている} 帝国ホテル中央玄関内。メインロビー中央は3階までの吹き抜け空間になっている

見るだけじゃない! 触れられる家具や調度品も

見るだけでも貴重な建造物だが、村内では歴史的建造物の内部を本来の用途に応じて再現し、展示している箇所もある。一部の家具や調度品は実際に触れることも。赤坂離宮、明治宮殿、鹿鳴館で使われたもの、帝国ホテル中央玄関内にある日露戦争を終結させたポーツマス条約調印で使われた幅1.2m、長さ4.3mの机も展示。より明治時代を知りたいなら、学芸スタッフが案内する建物ガイド、さらに各丁目をボランティアガイドが案内する「各丁目ガイドツアー」の利用がおすすめ。参加費は無料なので積極的に活用したい。

スポット詳細

更新日:2024.04.16

住所
愛知県犬山市内山1 map map 地図
電話番号
0568670314
時間
[3-7月・9-10月]9:30-17:00(最終入村16:30)
[8月]10:00-17:00(最終入村16:30)
[11月]9:30-16:00(最終入村15:30)
[12-2月]10:00-16:00(最終入村15:30)
※イベント開催等により変動あり(詳細は明治村公式HPを参照)
休業日
夏季、冬季に休村日あり(詳細は明治村公式HPを参照)
料金
[入村料]明治村公式HPでご確認ください
駐車場
あり(900台)

【普通車駐車料金】
[3-11月]1,000円/台
[12-2月]500円/台
※駐車料金は予告なく変更する場合あり
クレジットカード
可(VISA、MasterCard、JCB、AMEX、銀聯、Diners Club)
※明治村入村時等で利用可(一部店舗は利用不可)
電子マネー/スマートフォン決済
可(Suica、PASMO、QUICPay、iD、nanaco、WAON、楽天Edy、manaca)
※明治村入村時等で利用可(一部店舗は利用不可)
Wi-Fi
あり
コンセント口
なし
喫煙
可(喫煙指定場所のみ)
ベジタリアンセレクション
あり(7種の野菜カレー ※店舗「明治の洋食屋 オムライス&グリル 浪漫亭」のみ)
英語メニュー
あり(一部店舗のみ)
平均予算
【昼】3,001-5,000円
滞在目安時間
120分以上(村内見学目安時間として)
車椅子での入店
可(施設内外は段差等あり、スロープ等を利用しての移動可)
乳幼児の入店
雨の日でも楽しめる
はい

情報提供: ナビタイムジャパン

アニメスポット情報

※ナビタイム調べ

このスポットを紹介している記事

クチコミ

  • 歩くのは大変だが、行く価値あり。館内交通機関の有効利用を。
    5.0 投稿日 : 2023.04.10
    建築物好きには必見だと思いました。60以上の有形文化財が移築され、保存公開されていますが、敷地が広大な上、国指定重要文化財だけでも10以上あるので、見たいポイントをしぼって行かないと、とても見切れないです。個人的には、3つあった教会と、2カ所の監獄、および帝国ホテルがとても印象的でした。アップダウンがかなりあり、広いので、バスか市電・SLの1日乗車券のどちらかを有効活用するのがいいと思います。市電...
  • レトロ建築が沢山移築された広大な施設
    4.0 投稿日 : 2023.04.08
    特にアトラクション等があるわけでは無く、主として明治時代のレトロ建築が移築展示されている広大なエリアでした。園内移動には有料バスも利用可能でしたが、天気も良かった為、散歩がてら徒歩で見学移動してみました。それぞれのレトロ建築は保存状態も良好なようで、とても1日では回り切れませんでした。猶、施設維持費用も含めて入村料2,000円と云うのは致し方無さそうでした。
  • 広い敷地をひたすら歩く
    4.0 投稿日 : 2023.04.06
    とにかく広い。アップダウンも激しいので、足が丈夫でないときつい。でも、貴重な建物が沢山あって見応えは充分。靴を脱いで上がらないといけない建物が多いのにはちょっと面倒だったが。私達は駐車場にレンタカーをとめて、北口から南下して見て歩き、正面口からはバスに乗って帝国ホテル前まで戻った。しかし、そのバス停から駐車場までまた延々と上り坂と階段を上るのが、最後の最後にめちゃくちゃキツかった。せめて出口までバ...

TripAdvisorクチコミ評価

もっと見る

アクセス

map map 地図

最寄り

          周辺の駅はありません。 周辺のバス停はありません。 周辺の駐車場はありません。 周辺のインターチェンジはありません。

          このスポットを共有

          back

          クリップボードにコピーしました