箱根湿生花園

植物園

春から秋まで湿原・湿地帯の多様な植物を見ることができる植物園

湿原や湖沼に生育している植物を中心に、日本全国の湿地帯の植物を集め、1976年(昭和51)に日本で初めて造られた湿原植物園。順路をたどりながら歩けば、低地から高山の湿原へ順番に見ることができる。

仙石原湿原を代表するノハナショウブ。見頃は7月上旬頃} 仙石原湿原を代表するノハナショウブ。見頃は7月上旬頃

仙石原にはなぜ湿原が残っているのか

箱根湿生花園では、春はミズバショウが、夏はニッコウキスゲやノハナショウブなど、約1700種の植物を観察することができる。4万年ほど前に神山(かみやま)の火砕流による堆積物が早川をせき止め、「仙石原湖」と呼ばれる湖ができた。その後地形変化にともない湖は縮小し、湿原に変わったと考えられている。このエリアは降水量が多く気温は東北地方並み、湿度は霧が多い根室と同じくらい高い。そのため、湿原が維持されてきたが、昭和初期に開発が進んだため、1934年(昭和9)に国が「仙石原湿原植物群落」として天然記念物に指定し、保護するようになった。「箱根湿生花園」に隣接する2万平方メートルの「仙石原湿原植生復元区」は湿原や草原を維持するために火入(ひいれ)や草刈りを行い管理されている。

順路に従って歩けば園内を1周でき、すべてのエリアを見ることができる} 順路に従って歩けば園内を1周でき、すべてのエリアを見ることができる

春先はミズバショウが咲き誇る景色が見られる} 春先はミズバショウが咲き誇る景色が見られる

訪問のベストシーズンは?

年間を通して数多くの花々と草木を見ることができる。花々を見るなら6月頃がいい。7月に入ると以前は大群落を見ることができたノハナショウブが見頃となる。秋は花の数が少なくなるが、10月はススキが見頃となり紅葉も始まる。湿原を彩る「草紅葉(くさもみじ)」と呼ばれる草の色づきが見られるようになる。箱根湿生花園では園内の開花状況をSNSで発信しており、そのときどきの見頃の植物をまとめた「花だより」も発行している。2015年(平成27)以降のバックナンバーも閲覧できるので、目当ての植物があるなら過去の開花状況を確認して訪れよう。園内は8つに区分され、それぞれのエリアの見頃の植物が入り口近くの案内板に表示されている。

オレンジ色の可憐な花を咲かせるトビシマカンゾウ。6月が見頃} オレンジ色の可憐な花を咲かせるトビシマカンゾウ。6月が見頃

箱根町の花に制定されているサンショウバラ。別名ハコネバラ} 箱根町の花に制定されているサンショウバラ。別名ハコネバラ

案内板で見頃の植物がどこにあるかもチェックしておくといい} 案内板で見頃の植物がどこにあるかもチェックしておくといい

展示室があり、植木の販売も行われている

管理棟の建物の中に展示室や売店も入っている。展示室では、写真やパネルの展示と、箱根湿生花園の花々を紹介する15分程度のビデオも繰り返し上映している。売店ではお土産物のほか、花の種や自然観察のための資料なども扱っており、半露天のスペースでは植木販売も行われている。管理棟にはトイレ、コインロッカーがある。園内の休憩用ベンチはそれほど多くないので、疲れを感じたら早めに休みをとったほうがいい。屋根付きの休憩所が2か所に設けられており、展示室での休憩も可能だ。

年間を通して多種多様な植木が販売されている} 年間を通して多種多様な植木が販売されている

スポット詳細

住所
神奈川県足柄下郡箱根町仙石原817 map map 地図
電話番号
0460847293
時間
9:00-17:00(最終入園16:30)
休業日
12/1-3/19
料金
[入園料]大人700円、小人(小学生)400円
駐車場
あり(90台)
クレジットカード
不可
電子マネー/スマートフォン決済
不可
Wi-Fi
なし
コンセント口
なし
喫煙
可(指定の場所)
平均予算
【昼】1-1,000円
滞在目安時間
30-60分
車椅子での入店
乳幼児の入店
雨の日でも楽しめる
はい(貸傘あり)

情報提供: ナビタイムジャパン

このスポットを紹介している記事

クチコミ

  • 自然が好きな人におすすめ
    5.0 投稿日 : 2022.08.25
    湿地をめぐる散歩が楽しい植物園で、四季折々の木々や花を愛でられます。犬もバギーに入れていれば一緒にお散歩できます!
  • 箱根散策
    4.0 投稿日 : 2021.06.27
    強羅駅からバスを利用して行きました。園内の木道を歩いて木々に囲まれて散策は落ち着いた感じになり良かったです○
  • 幻の「靑い芥子」
    5.0 投稿日 : 2021.06.20
    宿泊したリカーブの横道をたどること二十数分で入り口についた。園内は思いのほか広く路も煩瑣なので地図を手がかりに散策すると良い。訪れた時は多くが開花後のため花を楽しむ機会を失ってしまったがアジサイだけは好時期だった。そのアジサイは入り口左手にある大規模な石組みの花壇に植えられたもので、その数五十種にせまるガクアジサイだった。なかでもひときわ目を引いたのは寒色系の多い中で鮮やかな紅色の「クレナイ」だっ...

TripAdvisorクチコミ評価

もっと見る

アクセス

map map 地図

最寄り

          周辺の駅はありません。 周辺のバス停はありません。 周辺の駐車場はありません。 周辺のインターチェンジはありません。

          このスポットを共有

          back

          クリップボードにコピーしました