おきなわワールド文化王国・玉泉洞
沖縄の魅力が詰まった県内最大級のテーマパーク
まずは地底探検気分を味わえる鍾乳洞、玉泉洞へ
おきなわワールドの顔ともいえるのが玉泉洞だ。全長5000m、鍾乳石の数は100万本以上と国内最大規模を誇る鍾乳洞で、1972年(昭和47)に約890mが一般公開された。首里城正殿がすっぽり入るほどの空間をもつ「東洋一洞」や、青く輝く地下水が美しい「青の泉」など、洞内には見どころも多い。地底の世界をたっぷり堪能したあとは、熱帯フルーツ園へ。約50種類、450本の熱帯果樹が栽培され、マンゴーやパイナップルだけでなく、ジャボチカバなど聞きなれないフルーツも。結実する季節はさまざまなので、訪れたときどの種類のフルーツが実っているか楽しみだ。
琉球王国城下町で琉球王国時代にタイムスリップ
琉球王国城下町は、赤瓦の古民家が軒を連ねるエリア。古民家は移築や模築されたもので、なかには築100年を超えるものも。明治時代後期に建てられた旧喜屋武家など古民家4棟と、旧知念家のフール(トイレ跡)が国の登録有形文化財に認定されている。古民家ではまた、紅型や藍染め、機織りなどの伝統工芸を体験したり、屋敷内でくつろいだりすることもできるので、のんびりとした時間を過ごしてみよう。さらに、琉球王国時代の伝統衣装、琉装を着用して城下町内を散策することも可能だ。
エイサーとハブ、迫力たっぷりの2つのショーを観覧
ドーム状の屋根が設置された全天候型のショー会場では、スーパーエイサーショーが1日3回開催されている。エイサーとは旧盆の最終日(旧暦7月15日)に先祖をあの世へと送るための念仏踊りのこと。スーパーエイサーはエイサーを大胆にアレンジ。大太鼓を打ち鳴らし回転しながらジャンプするなど、見るものをひきつけるパフォーマンスが特徴だ。獅子舞や八重山伝統芸能のアンガマも登場するなど、賑やかな演出で人気を博している。また、ショー会場ではハブとマングースのショーも1日3回行われている。ハブの毒の観察、ウミヘビとマングースの水泳対決など、ハブやコブラ、マングースを交えおもしろおかしく見せてくれる。
ハブとマングースのショーではスタッフのユニークな語り口も好評
ハブに関する展示物が充実。ヘビに触れることもできる
ハブ博物公園は、ハブの咬傷被害を少しでも減らそうと活動するハブの研究施設から派生した資料館。ハブの生息地域や習性に関する展示を行うほか、ホンハブ、サキシマハブなどさまざまな種類のハブやニシキヘビ、ゾウガメなどを飼育している。また、コーンスネークなどのヘビに触れることができるほか、縁起がいいとされる白ヘビとの記念撮影(1000円)も可能だ。
スポット詳細
- 住所
- 沖縄県南城市玉城前川1336
- エリア
- 沖縄本島(南部)エリア
- 電話番号
- 0989497421
- 時間
- 9:00-17:30(最終受付16:00)
- 休業日
- 無休
- 料金
-
[入園料]大人2,000円、小人1,000円
※小人は4-14歳まで、15歳以上は大人料金 - 駐車場
- あり(400台)
- クレジットカード
- 可
- 電子マネー/スマートフォン決済
- 不可
- Wi-Fi
- あり
- コンセント口
- なし
- 喫煙
- 可(一部不可)
- ベジタリアンセレクション
-
あり
※大豆ミートのあんかけ丼(沖縄そば自慢なんと屋) - 英語メニュー
- あり
- 滞在目安時間
- 120分以上
- 車椅子での入店
- 可(一部不可)
- 乳幼児の入店
- 可
- ペットの入店
- 可(一部不可)
- 雨の日でも楽しめる
- はい
情報提供: ナビタイムジャパン
チケット情報
更新日:2022.05.27
このスポットを紹介している記事
-
- 沖縄のおすすめ観光スポット20選|本島から石垣島まで、定番の人気観光スポット、世界遺産、絶景ビーチや、アクティビティも!
- 沖縄 | 観光
-
るるぶ&more.
-
- 【厳選4選】沖縄旅行でやってみたい!人気のアクティビティ&体験
- 沖縄 | 観光
-
NAVITIME Travel
-
- 【沖縄】冒険心くすぐられる!天然記念物「玉泉洞」の洞くつ探検
- 沖縄 | 観光
-
NAVITIME Travel
-
- 沖縄のおすすめ鍾乳洞・洞窟11選!人気の鍾乳洞&洞窟を一挙に紹介
- 全国 | 観光
-
トリップノート
-
- 雨の沖縄観光におすすめ!雨の日でも楽しめる観光スポット30選
- 沖縄 | 観光
-
トリップノート
-
- 沖縄・子供も楽しめる観光スポット・アクティビティ17選!子連れ旅行におすすめ
- 沖縄 | 観光
-
トリップノート
-
- 沖縄・南城市の人気観光スポットTOP10!旅行好きが行っている観光地ランキング
- 沖縄 | 観光
-
トリップノート
-
- 沖縄出身者が教える!2019年沖縄観光でおすすめスポット30選
- 全国 | 観光
-
NAVITIME Travel
クチコミ
-
- 沖縄で鍾乳洞
- 沖縄に住んで10年にして初の玉泉洞でした。想像していたよりスケールが大きくて驚きでした。自然の凄さを感じました。オープンと同時に行ったので貸切状態でゆっくり見れました。
-
- 予想よりも最高でした…
- 9月末の平日ということもあり、結構閑散とした印象を受けましたが、中身は最高でした。まず、エイサーを興味本位で観賞しましたが、クオリティが想像を越えて素晴らしかった。エイサーを踊る皆さんがイキイキとしてて引き込まれます。その後、ハブショーを見にいくとまさかのコブラもいました。蛇の生態を詳しく話していてとても好感が持てるショーです。外では白蛇と錦蛇を首に巻いて撮影という経験もできます。鍾乳洞も1km程...
-
- 半端ない大きさでした
- 洞窟は何箇所か行ってますが、その中でも大きさは半端ない程のスケールです。中でも黄金の盃と呼ばれる鍾乳石は圧巻でした。綺麗ですよ。洞窟内は気温は低いし上から滴が落ちてくるので服装には注意、また、足元は滑らない靴がオススメです。
TripAdvisorクチコミ評価
もっと見るアクセス
最寄り
- NEARBY HOTELS -
周辺のホテル
- NEARBY RESERVED PARKING -
周辺の予約制駐車場

【予約制】akippa トーマス南城駐車場
1791m

【予約制】akippa トーマス南城契約者専用駐車場
1831m
沖縄本島(南部)エリアのおすすめスポット
沖縄のその他のエリア
-
- 西海岸リゾートエリア
-
-
座喜味城跡
-
金月そば 読谷本店
-
やちむんの里
- ...etc
-
-
- やんばるエリア
-
-
東村ふれあいヒルギ公園
-
道の駅ぎのざ
-
金武町新開地
- ...etc
-
-
- 竹富島・西表島
-
-
由布島
-
うなりざき公園
-
星砂の浜
- ...etc
-