首里城(首里城公園)
約450年続いた琉球王国の威容を物語る沖縄のシンボル
琉球王国の王城として栄華を誇った世界遺産
ゆいレール首里駅から、城下町の風情の残る町並みをゆっくり歩くと、約15分で首里城跡のある広大な首里城公園にたどり着く。ここで首里城の歴史について簡単に触れておこう。築城は15世紀初頭と考えられており、三つの大きな勢力に分かれていた琉球を統一した尚巴志(しょうはし)王から連なる国王の居城であった。1945年(昭和20)に沖縄戦で壊滅的な被害を受けたが、本土復帰20周年を記念して1992年(平成4)に復元。その後、2000年(平成12)に「琉球王国のグスク及び関連遺産群」のひとつ「首里城跡」として世界遺産に登録された。復元された建物だけでなく、一部城壁には往時の石積みが残されており、首里城見学時に探してみるのも一興だ。
荘厳な城門をいくつも通って城の中心部へ
首里城への入り口は、朱色が特徴的な守礼門。扁額にある「守禮之邦」とは、「琉球は礼節を重んじる国である」という意味。守礼門をくぐると、左手には世界遺産の園比屋武御嶽石門(そのひゃんうたきいしもん)がひっそりとたたずんでいる。ここは、国王が外出する際に安全を祈願していた場所だ。さらに歩を進め、歓会門をくぐり、石畳の階段を登っていき、またいくつか門をくぐると、ようやく券売所である広福門に到着。ここから正殿広場前へと続く最後の門である奉神門をくぐり、城の中心部へと進んでいく。
「正殿基壇遺構」がこれほどの規模で見学できるのは今だけ(2021年(令和3)12月時点)
2026年(令和8)の再建に向け「見せる復興」をコンセプトに準備が進む
2019年(令和元)秋に正殿など9棟の建物が火災により焼損した。2020年(令和2)6月から「見せる復興」をテーマに公開されており、2026年(令和8)の正殿再建に向け着々と工事が行われている。火災の凄まじさを物語る赤瓦や龍頭棟飾りの鉄骨の残骸も展示されており、再建工事の様子を見ることができる貴重な機会ととらえたい。また、世界遺産に登録されている首里城跡の正殿基壇部分の遺構を直接目にすることもできる。特徴的な石積みにも注目しよう。石は加工しやすい琉球石灰岩を用いており、中国と日本の築城文化を融合した独特の建築様式で、城郭内外に連なる曲線がなんとも美しい。
標高140mもある東(あがり)のアザナからは那覇の街を一望できる
那覇を一望できる絶景ポイント
城郭の奥に進むと、いちばん東に築かれた物見台がある。東(あがり)のアザナと呼ばれるこの場所からは、首里城郭内や首里の町並みをはじめ四方を見渡すことができる。まるで自分が琉球王国の王様になったような気分だ。反対側には西(いり)のアザナがあり、晴れた日には慶良間(けらま)諸島まで見渡せ、海に沈む夕日を眺めることのできる絶景スポットだ。また、公園内にある首里杜館(すいむいかん)にはひと息つけるレストランやお土産を購入できるショップがあるので立ち寄ってみるのもいい。
スポット詳細
- 住所
- 沖縄県那覇市首里金城町1-2
- エリア
- 那覇・首里エリア
- 電話番号
- 0988862020
- 時間
-
[開園時間(無料区域)]8:30-18:00
[開場時間(有料区域)]9:00-17:30(入場券販売締切17:00) - 休業日
- 7月第1水、その翌日(首里城公園施設の一部休場)
- 料金
-
【入場料金】
[大人]400円
[中人(高校生)]300円
[小人(小・中学生)]160円
※6歳未満無料
※沖縄県民割70歳以上入場無料(要証明書) - 駐車場
-
あり
※首里城公園有料駐車場(8:30-18:00) - 備考
- ※新型コロナウイルス接触機会の低減のため、令和2年9月6日より開園時間・開場時間が変更となります。
情報提供: ナビタイムジャパン
- アニメスポット情報
※ナビタイム調べ
チケット情報
更新日:2023.02.04
このスポットを紹介している記事
-
- 【2022年版】沖縄の歴史を学べる! 観光スポット7選
- 沖縄 | 歴史的景観
-
NAVITIME Travel
-
- 【沖縄】那覇空港周辺の観光スポット10選|フライトぎりぎりまで沖縄観光を楽しもう!
- 沖縄 | 観光
-
NAVITIME Travel
-
- 沖縄の日本遺産!那覇&浦添エリアで琉球王国文化を体感できるスポット
- 沖縄 | 観光
-
トラベルjp 旅行ガイド
-
- 【沖縄旅】世界遺産登録20周年!琉球王国の歴史に触れる、9つの世界遺産巡りへ。
- 沖縄 | 城
-
Hanako.tokyo
-
- 10月の沖縄 イベントまとめ
- 沖縄 | イベント
-
沖縄ラボ
-
- 思わずイイね!したくなる沖縄インスタ映えスポット-カップル旅編-
- 沖縄 | 観光
-
沖縄ラボ
-
- 那覇市の人気観光スポットTOP15!旅行好きが行っている観光地ランキング
- 沖縄 | 観光
-
トリップノート
-
- 日本の人気のお城TOP20!旅行好きが実際に行ったお城ランキング
- 全国 | 城
-
トリップノート
クチコミ
-
- 行きました
- 首里城に行くと毎回行きました。4回くらいは行っています、色々歴史も説明してくれたりお菓子もちんすこうだけでなく食べれて良かったです・・・今回の火災で焼失したことがとても残念です。
-
- 首里城に来たらぜひ来たい
- 10分程待ちました。周辺を散策しながら待ってたのでアッという間でした。伝統お菓子がどれも美味しい!雰囲気が美味しくさせているのかもしれません。さんぴん茶を3杯いただきました。良い思い出ができました。
-
- 首里城内唯一の庭園を眺めながらの琉球王国菓子
- 首里城内にある有料場所になります。有料といっても琉球王国のお菓子とさんぴん茶がついて当時国王が日常の執務を行った場所であり、唯一の庭園を見ながらお菓子や首里城についての話を聞きながらお菓子を食べることができます。この琉球王国菓子は首里城内でしか売っていないお菓子もあり私のスイーツランキングの中で必ず5本の指に入るだろうぐらい気に入ってしまった花ぼうるが食べれます。この花ぼうる首里城内の...
TripAdvisorクチコミ評価
もっと見るアクセス
最寄り

- NEARBY HOTELS -
周辺のホテル
- NEARBY RESERVED PARKING -
周辺の予約制駐車場

【予約制】akippa 那覇市首里山川1丁目駐車場【ご利用時間:平日と土曜のみ16:00-23:59】
740m
那覇・首里エリアのおすすめスポット
沖縄のその他のエリア
-
- 西海岸リゾートエリア
-
-
座喜味城跡
-
金月そば 読谷本店
-
やちむんの里
- ...etc
-
-
- やんばるエリア
-
-
東村ふれあいヒルギ公園
-
道の駅ぎのざ
-
金武町新開地
- ...etc
-
-
- 八重山諸島
-
-
由布島
-
うなりざき公園
-
星砂の浜
- ...etc
-