水天宮
愛らしい犬や河童の像に癒やされる安産祈願の神様
戌の日や大安吉日、七五三の時期には境内に行列ができるほどの人気
アクセス抜群! 都心らしいモダンな神社のルーツは福岡県
総本山は福岡県久留米市。江戸の水天宮は1818年(文政元年)、久留米藩藩主の有馬頼徳(よりのり)が、参勤交代中でも参拝できるようにと三田赤羽(現在の港区)の上屋敷内に分社を創建したことが始まりだ。藩邸内であったため庶民が訪れることは許されなかったが、塀越しに参拝する人々の様子を見た藩主の計らいで、毎月5日に限り門を開き解放。その際、月に一度交換する鈴の緒のお下がりを分け与えたという。晒し木綿のその緒をある妊婦が腹帯として利用して安産だったことから、広く知られるようになったとのエピソードが残る。のちに1868年(明治元)には有馬邸の移転とともに青山へ、さらに1873年(明治5)、現在の日本橋蛎殻町に移された。2018年(平成28)、江戸鎮座200年記念事業として約3年をかけて立て替えられた社殿がある現在の境内は、東京メトロ半蔵門線・水天宮前駅に直結。コンクリートに囲まれたモダンなゲートをくぐると、目の前に本殿とともに開放的なガラス張りの神札所が現れる。
白木を基調とした本殿には伝統的な神社建築を取り入れつつ最新の免震構造を採用
愛らしい姿に癒やされる「子宝いぬ」と「安産子育河童」
本殿へと続く参道にも、お参りに欠かせないスポットがいくつもある。大きな鈴に戯れる子犬を母犬が見守る像が、「子宝いぬ」。円形の台座を囲む十二支のうち、自分の干支をなでると子授け、安産、無事成長など、さまざまなご利益があるといわれる。愛らしい子犬と母犬のやさしいまなざしが、見る者を穏やかな気持ちにさせてくれ、安産祈願ではなくてもなでたくなってしまうに違いない。
手水舎のすぐ横にあるのが、お母さん河童が赤ちゃん河童を抱えた「安産子育河童」。よく見ると、肩と足にも小さな河童がしがみついていて、その姿に思わず笑みがこぼれる。河童は水天宮の神使いとされ、水難・火除け、災難除けの神様でもあるのだとか。河童の顔を濡らすように頭から水をかけ、参拝するといいといわれている。
神札所では「魔除けの河童」と「河童の土鈴」の縁起物を授与している
毎月5日と「巳の日」に参拝したい「寳生辨財天(ほうしょうべんざいてん)」
朱塗りが美しい「寳生辨財天」は、その名のとおり財福の神様。インド神話に登場する河川の神様でもあり、学業や芸能の御神徳があるとされる。藩邸内に社殿が置かれていた江戸時代、一般庶民に解放されていた名残の毎月5日と、12日に一度巡ってくる「巳の日」には扉が開き、御神像を拝観できる。ほかにも境内には、鎮火の神様である「秋葉神社」、雨の神様の「高尾神社」、火と風の神様である「火風神社」が末社として祀られている。伝統的な神社様式と現代建築が融合した水天宮は、境内全体に最新の免震構造を取り入れていることも特徴。また、明るく開放的な神札所と待合室、雨の日でも駐車場から濡れず参拝できる動線や、授乳室を備えた女性用レストルームなど、お腹の大きな妊婦や赤ちゃん連れにやさしい設備が整う。参拝後には江戸情緒の残る「甘酒横丁」などの商店街散策も楽しんでみたい。
スポット詳細
- 住所
- 東京都中央区日本橋蛎殻町2-4-1
- エリア
- 日本橋・銀座エリア
- 電話番号
- 0336667195
- 時間
- 8:00-17:00
- 休業日
- 無休
- 料金
- [参拝料]無料
- 駐車場
-
あり(40台)
※有料 - クレジットカード
- 不可
- 電子マネー/スマートフォン決済
- 不可
- Wi-Fi
- なし
- コンセント口
- なし
- 喫煙
- その他(駐車場横にあり)
- 車椅子での入店
- 可
情報提供: ナビタイムジャパン
このスポットを紹介している記事
-
- 【東京】初めてのお宮参り!都内の「お宮参りにおすすめの神社」5選|食事や撮影が可能なスポットも
- 東京 | 神社
-
NAVITIME Travel
-
- 【21-22ご利益別】東京の人気初詣スポット14選│恋愛・仕事・厄除け・学業・安産
- 東京 | 観光
-
NAVITIME Travel
-
- 健康長寿・強運厄除・金運UP!お正月は【日本橋七福神】巡りで開運祈願!
- 東京 | 神社
-
トリップノート
-
- のんびり下町散歩しよう、清澄白河のおすすめスポット7選をご紹介。
- 全国 | 観光
-
RETRIP
-
- 子授かり&安産祈願の王道!東京・日本橋「水天宮」
- 東京 | 神社
-
トラベルjp 旅行ガイド
-
- 秋葉原周辺で立ち寄りたいおすすめ神社・神宮・寺院12選
- 東京 | パワースポット
-
TravelBook
-
- 水天宮へは、駅直結のロイヤルパークホテルから「子宝丸」で!
- 東京 | 観光
-
NAVITIME Travel
クチコミ
-
- 都会の中にある近代的なお宮さん
- 水天宮に行ってみました。近代的なコンクリートの基礎の上に建つ神社。新しいスタイルのお宮さんだと思います。新しい建物であることもあり、明るいように感じます。本殿はしっかりとした建物ように思います。みんなが寛げる空間であるように思います。
-
- 近代的
- こちらは水天宮は中央区日本橋蛎殻町のお宮(神社)で、安産・子授け・七五三・初宮・芸能祈願・水難除けなどのご利益で知られています。近代的な施設に代わりました。
-
- 子供達の安産と健康な成長を見守ってくださいました
- 子供達の安産と健康な成長を見守ってくださいましたので、御礼に行って来ました。建物が近代的になりました。御朱印も500円に値上がりしました。
TripAdvisorクチコミ評価
もっと見るアクセス
最寄り
- NEARBY HOTELS -
周辺のホテル
- NEARBY RESERVED PARKING -
周辺の予約制駐車場

【予約制】タイムズのB 日本橋蛎殻町第7バイク駐車場
27m

【予約制】akippa 日本橋蛎殻町1丁目岩崎駐車場【時間制限あり】
196m

【予約制】特P 《バイク》日本橋人形町2-34-4駐車場
222m
日本橋・銀座エリアのおすすめスポット
東京のその他のエリア
-
- 皇居・丸の内
-
-
皇居東御苑
-
北の丸公園
-
科学技術館
- ...etc
-
-
- 豊洲・有明・お台場
-
-
がすてなーに ガスの科学館
-
豊洲市場
-
魚がし横丁
- ...etc
-
-
- 東京スカイツリー周辺
-
-
東京スカイツリー(R)
-
東京ソラマチ(R)
-
郵政博物館
- ...etc
-
-
- 両国・錦糸町・亀戸
-
-
両国国技館
-
旧安田庭園
-
刀剣博物館
- ...etc
-
-
- 秋葉原・神田・御茶ノ水・水道橋・飯田橋
-
-
秋葉原電気街
-
秋葉原ラジオ会館
-
2k540 AKI-OKA ARTISAN
- ...etc
-
-
- 赤坂・六本木・麻布・広尾
-
-
愛宕神社
-
NHK放送博物館
-
日枝神社
- ...etc
-
-
- 渋谷・原宿・表参道
-
-
明治神宮外苑
-
いちょう並木
-
聖徳記念絵画館
- ...etc
-
-
- 巣鴨・駒込・王子
-
-
六義園
-
東洋文庫ミュージアム
-
巣鴨地蔵通り商店街
- ...etc
-
-
- 新宿・大久保・中野
-
-
東京おもちゃ美術館
-
消防博物館
-
新宿御苑
- ...etc
-
-
- 芝・竹芝・高輪
-
-
東京タワー
-
タワー大神宮
-
東京タワーバンジーVR
- ...etc
-
-
- 伊豆七島・小笠原諸島
-
-
八丈島
-
伊豆大島火山博物館
-
小笠原諸島
- ...etc
-