関連する記事
関連する観光コース
豊富な品揃え!明治創業の老舗文房具店
明治37年(1904)創業の老舗文房具店。画材から事務用品、高級筆記具、オリジナル商品など幅広い品揃えで知られている。2015年6月に改築された新本店のG.Itoyaは、レッドクリップの看板が目印。万年筆の看板が目印のK.Itoyaは、大人の隠れ家をコンセプトにした空間で買い物を楽しむことができる。
東京都中央区銀座2-7-15 (東京・銀座・日本橋エリア)
銀座 伊東屋 本店の口コミ
TripAdvisor口コミ評価先日特殊な替芯を買いに伊東屋さんへ。在庫がないので製造元に連絡をして頂いて後日受けとることができた。その時の対応が実に気持ちが良かった。てきぱきと快く手配して下さり、電話でのやり取りを聞いていてもそつなく完璧。社員教育も行き届いているし、流石だなと思えた。社員一人一人が会社の看板を背負っているのだなと改めて思った。
土曜の夜に伺いました。
本館で、欲しいものの場所を尋ねたところ、すぐに別館を案内したくださいました。
結局、別館にそのものはなかったのですが、近しいものを紹介してくださったり、あれだけ数があるのに覚えてるスタッフの方々に驚きました。
本館で、欲しいものの場所を尋ねたところ、すぐに別館を案内したくださいました。
結局、別館にそのものはなかったのですが、近しいものを紹介してくださったり、あれだけ数があるのに覚えてるスタッフの方々に驚きました。
品ぞろえが豊富で各フロア楽しめました。 文具品、雑貨いろいろあるので
いろいろな方が楽しめると思います。自分用の手帳を購入しましたがプレゼント選びにも良いかと思います。
いろいろな方が楽しめると思います。自分用の手帳を購入しましたがプレゼント選びにも良いかと思います。
詳細情報
- 時間
- 10:00-20:00
[日祝]10:00-19:00
[G.Itouya 12階カフェ]10:00-22:00(L.O.21:00) - 休業日
- 1/1
- 駐車場
- なし
- クレジットカード
- 可
情報提供: ナビタイムジャパン
アクセス
東京 の主要エリア

観光スポットの多い東京。大阪や名古屋、北陸、東北地方からなら新幹線の利用が便利です。遠方からなら、羽田空港を利用した空路によるアクセスが一般的。 東京観光は細かいスポットが多くありますが、主に「都市部・多摩地域・島」の3つに分けて考えるとよいでしょうか。都市部は、若者の町「渋谷・原宿」や電気街「秋葉原」、ショッピングを楽しめる「銀座」など、さまざまなスポットがあります。 青梅・奥多摩地方に行くと、清流が流れる「秋川渓谷」や「高尾山」などでアクティビティが楽しめます。また、フェリーに乗って東京都の所有する「伊豆七島・小笠原諸島」の島々に向かえば、雄大な海と島の自然も堪能することも。 観光スポットの数同様、東京ではさまざまなグルメも堪能できます。原宿や表参道で流行のトレンドグルメから、伝統の月島もんじゃ焼きや築地の海鮮丼など、エリア特有のグルメを楽しむのがおすすめです。