上野恩賜公園

公園/緑地

自然と美術館、動物園、パワースポットまである都市型公園

上野エリアのシンボルであり、都民の憩いの場。広大な敷地内には、世界遺産に登録された美術館をはじめとした文化施設、動物園、神社、カフェもあり、一日ではとても楽しみ尽くせない。四季折々の自然の景観も魅力だ。

JR上野駅の公園口を出てすぐの場所に、広大な敷地が広がる} JR上野駅の公園口を出てすぐの場所に、広大な敷地が広がる

日本で最初の都市型公園

開園は1873年(明治6)10月19日。芝、浅草、深川、飛鳥山とともに、日本で初めて公園に指定された。この辺り一帯は、もともと将軍家の墓所がある「寛永寺」の境内地だったところ。明治維新後に官有地となり1924年(大正13)、宮内省を経て東京市に下賜され、「恩賜」の名称がついた。開園面積は約53万8000平方メートル。「上野のお山」と呼ばれる台地と不忍池からなり、都心にありながら豊かな自然景観が広がる。春は東京有数の桜の名所として、夏になると不忍池のハスが花をつけ、秋はイチョウやケヤキの紅葉が楽しみ。

不忍池周辺では水辺の動植物が豊富でボート遊びも楽しい} 不忍池周辺では水辺の動植物が豊富でボート遊びも楽しい

世界文化遺産に登録されている「国立西洋美術館」をはじめとし、「国立科学博物館」「東京国立博物館」などの美術館や博物館、音楽ホールの「東京文化会館」といった多くの文化施設が点在。自然とともに、質の高い芸術文化にも親しめる。パンダが人気の「恩賜上野動物園」、ボートで遊べる池もあり、老若男女を問わずさまざまな楽しみ方ができることも魅力だ。

国立科学博物館前にあるシロナガスクジラの像は全長30m} 国立科学博物館前にあるシロナガスクジラの像は全長30m

上野動物園前にあるパンダのポスト} 上野動物園前にあるパンダのポスト

高村光雲作「上野の西郷さん」は公園内のシンボル

上野恩賜公園を象徴する建造物のひとつが、幕末の武士・西郷隆盛の銅像。高さは3m以上あり、堂々たる体躯で前を見据える姿は公園内のシンボルだ。明治政府にとって反逆者だった西郷の像が置かれたのは、死後20年以上が経過した1898年(明治31)のこと。1889年(明治22)の大日本帝国憲法発布による恩赦で、汚名が解かれたことによる。江戸城無血開城により江戸の町を戦火から救った功績が認められたという。西郷の銅像部分を制作したのは高村光雲、愛犬ツンは彫刻家の後藤貞行が手がけた。後藤は馬の彫刻で知られ、皇居前広場に立つ楠木正成像の馬も、彼の手によるものだ。西郷像制作にあたっては宮内省からの下賜に加え、全国から2万5000人を超える有志の寄付金が集められたという。死後も変わらぬ西郷人気を証明するエピソードになっている。

堂々とした姿の西郷像前は、待ち合わせにも便利なスポット} 堂々とした姿の西郷像前は、待ち合わせにも便利なスポット

ご利益を期待できるパワースポットも

公園内には寛永寺の境内地だった名残りの宗教施設も点在している。歌川広重が浮世絵に描いた「月の松」で知られるのが、「清水観音堂」。京都の清水寺に見立てたお堂は1631年(寛永8)、寛永寺の開山・天海大僧正により建立された。はじめは園内の別の場所にあったが1694年(元禄7)、この場所に移されたものだ。子育て観音が安置されていることから、子授け・安産・子育ての観音様として信仰を集め、1990年(平成2)から行われた文化財保存修理により元禄移築時の面影を再現し、国指定重要文化財となっている。大仏の顔の部分だけが置かれているのが、「上野大仏」。関東大震災で首が落ち、第二次世界大戦時には胴体部分を軍に供出、顔だけが残された。「これ以上落ちない」とのゲンを担ぎ、受験生が合格祈願に訪れる。不忍池に浮かぶ辯天島の「不忍池辯天堂」も、寛永寺の施設。ほかにも徳川家康を祀る「上野東照宮」がある。

清水観音堂では月の松越しに不忍池を眺めるのが人気となっている} 清水観音堂では月の松越しに不忍池を眺めるのが人気となっている

元は釈迦如来像だった上野大仏。今は顔だけが残る} 元は釈迦如来像だった上野大仏。今は顔だけが残る

スポット詳細

住所
東京都台東区上野公園・池之端3 map map 地図
電話番号
0338285644
時間
5:00-23:00(時間外は立ち入り禁止)
休業日
無休
料金
[入園料]無料
駐車場
なし
クレジットカード
不可
電子マネー/スマートフォン決済
不可
Wi-Fi
あり(FREE Wi-Fi-and-TOKYO)
コンセント口
なし
喫煙
不可(喫煙所のみ可)
車椅子での入店
ペットの入店
可(リードを必ず付けること)

情報提供: ナビタイムジャパン

アニメスポット情報

ゲーム・サクラ大戦の第1話「帝都・花の華撃団」に登場する。

※ナビタイム調べ

このスポットを紹介している記事

クチコミ

  • 3つに分断されている不忍池
    5.0 投稿日 : 2023.04.03
    不忍池は、東京湾の入江が平安時代もしくは室町時代に池になったとのことです。現在不忍池は3つに分断されていて、北は上野動物園内の鵜の池、南は蓮池、西はボート池となっています。ボート池はある程度の深さがありますが、鵜の池と蓮池は浅いです。池には年間を通して、色々な鳥がいます。ボート池と蓮池の間の道を歩くのが好きです。
  • 2023年2月2日 偶然[不忍池]にて 枯れたハスを手作業で掃除している景観を見ましたが 感謝の気持で一杯になります
    5.0 投稿日 : 2023.02.03
    2022年7月20日 日中国交正常化50周年記念として除幕式が行われた《鑑真像(中国 呉為山、中国美術館館長...
  • 夏の朝は蓮の花
    4.0 投稿日 : 2022.10.17
    久しぶりに夏の朝に根津へ行く機会があったので、蓮の花を見たくて湯島から不忍池を通っていきました。池を緑に染める蓮の葉の中にピンクの大輪の蓮の花をみられるのは、夏の朝の市のバスの池ならではです。池の向こうの弁天堂と取り合わせもなかなかです。弁天島へ渡る橋のところでは、蓮の間の水面に鯉に餌をあげる人がいて、たくさんの鯉が集まって餌を争い、水しぶきを上げていました。

TripAdvisorクチコミ評価

もっと見る

アクセス

map map 地図

最寄り

          周辺の駅はありません。 周辺のバス停はありません。 周辺の駐車場はありません。 周辺のインターチェンジはありません。

          このスポットを共有

          back

          クリップボードにコピーしました