秋葉原電気街

通り

世界が注目するポップカルチャーの聖地「Akiba(アキバ)」

マンガ、アニメ、フィギュアなどの情報発信地として知られる「秋葉原電気街」は、無線やラジオ部品を扱う業者が集まり、家電ブームで急速に発展を遂げた街。時代とともに変化を続け、いつ訪れても最新のカルチャーと活気を感じることができる。

近代的なビルと古い建物が共存し、混とんとした雰囲気がおもしろい} 近代的なビルと古い建物が共存し、混とんとした雰囲気がおもしろい

戦前戦後のラジオ需要から発展した電気街の歴史

江戸時代は下級武士の居住地であった秋葉原。火事が多発していたこの地に遠州(現在の静岡県)から火除けの「秋葉大権現」を迎え鎮火神社として祀ったことが地名の由来。のちに鎮火神社が秋葉神社と名前を改められると、「秋葉原(あきはばら、あきばっぱら)」と呼ばれるようになった。「アキバ」と略されることが多いのは、これが語源になっているという。1890年(明治23)、上野から鉄道が延長され、駅名に採用されたことで「秋葉原」の地名が定着した。大正末期になるとNHKがラジオ放送を開始したことでラジオ部品を扱う店が集まり、戦後戦後の需要増大により活況を見せたという。電気街に現在でも「ラジオ」の名を残す店や建物が多いのは、このような理由からだ。

駅前の再開発で整然とした雰囲気になったJR秋葉原駅の電気街出口} 駅前の再開発で整然とした雰囲気になったJR秋葉原駅の電気街出口

電子部品など細かなパーツを所狭しと並べた店がひしめく} 電子部品など細かなパーツを所狭しと並べた店がひしめく

家電の街からポップカルチャーの聖地へ

戦後の家電ブームからパソコンの普及、インターネット、携帯電話の登場を経て、常に時代のトレンドが手に入る場所として変化を続けてきた秋葉原。もともとパソコンの部品を求めて専門店に通っていた愛好家が、ゲームやアニメ、フィギュアなどへ興味を広げていったことから、そのニーズに応える店が増えていったのだとか。インターネットの電子掲示板への書き込みに端を発したラブストーリー・映画『電車男』の舞台になったこともきっかけで「オタク文化」が一般化し、ポップカルチャーの発信地として世界に知られるようになっていった。現在の秋葉原電気街は、最新の高層ビルが林立する一方で、路地に入れば昭和の面影を残す建物も残り、混とんとした雰囲気とバザールのような活気が、多くの人をひきつける魅力となっている。

駅前の古いビルに入ると一瞬、昭和にタイムスリップした気分になる} 駅前の古いビルに入ると一瞬、昭和にタイムスリップした気分になる

全国の愛好者が集まるホビーショップのビル} 全国の愛好者が集まるホビーショップのビル

専門店とともにコンセプトカフェやB級グルメも楽しみ

JR秋葉原駅の出口は、中央改札口と電気街出口の2か所。中央改札口を出ると家電量販店やオフィスビルなど近代的な建物が並ぶ。一方、電気街出口周辺には、アニメやゲームソフトの派手な看板を掲げたビルの間に、昭和レトロな建物が残る。細い路地にはコードや端子などの細かなパーツを広げた小さな店がひしめき、中古のパソコンや携帯電話を扱う店が多いのも、このエリアだ。電気街には同じような商品を扱う店が数多くあるため、あらかじめほしいものを決め、価格比較サイトなどで目安となる価格をチェックしておくとスムーズに買い物ができるだろう。また、動きやすい服装と歩きやすい靴も必需品だ。メイド喫茶、猫カフェなどに代表されるコンセプトカフェや、インスタ映えするユニークなメニューを提供する店も豊富。電気街口を出てそのまま進んだ中央通りでは、日曜恒例の歩行者天国が開かれる。

日曜は歩行者天国の会場になる駅前の中央通り} 日曜は歩行者天国の会場になる駅前の中央通り

スポット詳細

更新日:2024.04.24

住所
東京都千代田区外神田 map map 地図

情報提供: ナビタイムジャパン

このスポットを紹介している記事

アクセス

map map 地図

最寄り

          周辺の駅はありません。 周辺のバス停はありません。 周辺の駐車場はありません。 周辺のインターチェンジはありません。

          このスポットを共有

          back

          クリップボードにコピーしました