関連する記事
関連する観光コース
多彩な切り口で展示を行う都心の文化発信地
六本木ヒルズ森タワー53階に位置する国際的な現代アートの美術館。年間を通して多彩な企画展が開催されており、会期中は22時まで開館している(火曜を除く)ため、仕事帰りや食事のあとにも観賞できるのが魅力。52階には「東京シティビュー」及びカフェ&レストランがあり、東京を一望する絶景とともに食事やお茶を楽しめる。最寄り駅は「六本木」駅。
東京都港区六本木6-10-1 六本木ヒルズ森タワー53F (赤坂・麻布・六本木エリア)
森美術館の口コミ
TripAdvisor口コミ評価天空の鉄道展。
宣伝ポスターに惹かれましたが、ちょっとがっかりしました。
SL模型がダンボールでしかもガムテープが見えている…もう少しうまいことできないでしょうかね。大人二人で当日券買うと5千円。ランチメニューももっと頑張ってほしいな。
宣伝ポスターに惹かれましたが、ちょっとがっかりしました。
SL模型がダンボールでしかもガムテープが見えている…もう少しうまいことできないでしょうかね。大人二人で当日券買うと5千円。ランチメニューももっと頑張ってほしいな。
詳細情報
- 時間
- [月・水-日]10:00-22:00(最終入館21:30)
[火]10:00-17:00(最終入館16:30) - 休業日
- 展覧会期間中は無休
- 料金
- [入館料]展覧会により異なる
- 駐車場
- あり
- クレジットカード
- 可
情報提供: ナビタイムジャパン
アクセス
東京 の主要エリア

観光スポットの多い東京。大阪や名古屋、北陸、東北地方からなら新幹線の利用が便利です。遠方からなら、羽田空港を利用した空路によるアクセスが一般的。 東京観光は細かいスポットが多くありますが、主に「都市部・多摩地域・島」の3つに分けて考えるとよいでしょうか。都市部は、若者の町「渋谷・原宿」や電気街「秋葉原」、ショッピングを楽しめる「銀座」など、さまざまなスポットがあります。 青梅・奥多摩地方に行くと、清流が流れる「秋川渓谷」や「高尾山」などでアクティビティが楽しめます。また、フェリーに乗って東京都の所有する「伊豆七島・小笠原諸島」の島々に向かえば、雄大な海と島の自然も堪能することも。 観光スポットの数同様、東京ではさまざまなグルメも堪能できます。原宿や表参道で流行のトレンドグルメから、伝統の月島もんじゃ焼きや築地の海鮮丼など、エリア特有のグルメを楽しむのがおすすめです。