祖谷渓谷にある温泉宿。源泉かけ流しの露天風呂は日帰り入浴でも楽しむことができる。谷底にある露天風呂までは、ケーブルカーを利用して向かう。日本三大秘境の景観を楽しめることで人気。館内には展望大浴場も完備。
ホテル 祖谷温泉の口コミ
TripAdvisor口コミ評価 昔からとても有名な温泉です。築47年くらいになるのかな…。施設の老朽化は否めませんが、それでも、サービスと料理の質は素敵です。
名物の温泉はかけ流しですが、源泉が38度とぬるいので、30分くらい入っていられます。急すぎるケーブルカーに乗って降りていくというのが名物ですが、急すぎて、あれはこわい。。。
名物の温泉はかけ流しですが、源泉が38度とぬるいので、30分くらい入っていられます。急すぎるケーブルカーに乗って降りていくというのが名物ですが、急すぎて、あれはこわい。。。
祖谷温泉への興味とクチコミが良かったので訪問しました。露天風呂月客室で室内もお風呂も細部への心遣いを感じました。ケーブルカーでの露天風呂もアトラクション的には良かったかと。ただし、聞いていたものの湯がぬるすぎるように感じました。あと、食事は可も無く不可もなくといったところで、もっと地の食材など特色が欲しかったです。かずら橋へのナイトツアーは良かったです。
以前から興味があった祖谷温泉ホテルに年末に一泊しました。
急斜面のケーブルカーに乗り渓流近くまで5分くらい下りると、少しぬるめではあるが、素晴らしい景色をみながら温泉に入ることができます。冬場は30分近くゆっくり入った方がよいと思います。
料理とお酒も満足しました。
夜のガイドツアーで見た、かずら橋、滝と星空も素晴らしかった。
急斜面のケーブルカーに乗り渓流近くまで5分くらい下りると、少しぬるめではあるが、素晴らしい景色をみながら温泉に入ることができます。冬場は30分近くゆっくり入った方がよいと思います。
料理とお酒も満足しました。
夜のガイドツアーで見た、かずら橋、滝と星空も素晴らしかった。
詳細情報
- 時間
- [日帰り温泉]7:30-18:00(受付17:00まで)
- 休業日
- 不定休
- 料金
- 【日帰り温泉入浴料】
[露天風呂]大人1,700円、小人900円
[展望大浴場]大人600円、小人300円 - 駐車場
- あり(37台)
- クレジットカード
- 可(VISA、MasterCard、JCB、AMEX、銀聯、Diners Club)
- 電子マネー/スマートフォン決済
- 可(Suica、PASMO、QUICPay、iD、nanaco、WAON、楽天Edy、PayPay)
- Wi-Fi
- あり
- 喫煙
- その他(喫煙コーナーあり)
- 英語メニュー
- あり
- 平均予算
- 【昼】1,001-3,000円
- 滞在目安時間
- 60-120分
- 乳幼児の入店
- 可
情報提供: ナビタイムジャパン
アクセス
徳島 の主要エリア

400年以上の歴史をもつ「阿波踊り」で有名な徳島県は、鳴門海峡の渦潮や祖谷渓など観光資源の多い地域です。阿波牛、阿波ポーク、阿波尾鶏の「阿波畜産3ブランド」をはじめとして、なると金時、鳴門わかめ、竹ちくわ、スダチなどの名産品が有名で人気があります。 交通アクセスは、徳島阿波おどり空港の利用が便利で、羽田空港・福岡空港からはどちらも約1時間です。 県の北部・徳島市にある「眉山(びざん)」は市のシンボルで、とても美しい夜景を見ることができます。南部にある美波町には、厄除寺として全国に知られている「薬王寺」があります。また徳島県は、絶滅危惧種アカウミガメの産卵地でも知られ、美波町には全国でも珍しいウミガメ専門の博物館「日和佐うみがめ博物館カレッタ」があります。祖谷エリアにある「祖谷のかずら橋」は、秘境・絶景スポットとして注目を集めるスポットです。 ご当地グルメは、徳島ラーメン、たらいうどん、鳴ちゅるうどん、半田そうめんなど、麺類が多いのが特徴です。