松下村塾

歴史的建造物

日本の近代化に貢献した偉人たちを数多く輩出した私塾

幕末から明治の時代、松本村(現在の萩市)に地域社会の人材育成の場として開かれた私塾。長州藩の兵学者だった吉田松陰が教育を行ったことで有名だ。指導を受けた者から新しい日本を支える逸材を多数輩出。明治維新からの日本の近代化は、この場所から始まっているのだ。

歴史上の偉人を多数輩出した松下村塾} 歴史上の偉人を多数輩出した松下村塾

幕末当時の建物が今も現存する「松下村塾」

幕末動乱の時代に活躍した吉田松陰。武士であり、思想家、教育者だった。精神的指導者として多くの若者に影響を与え、その多くが明治維新とその後の近代化に重要な役割を果たしている。当時ご法度だった海外密航に失敗し、投獄されていた松陰だが、1855年(安政2)に出獄を許され長州藩毛利家に仕える武家の杉家に幽閉となる。その謹慎生活中に家族や親戚に学問を教え始め、やがて地域の下級藩士の子弟も集まってきたことから、1857年(安政4)に杉家の敷地で私塾を開いた。名前は叔父が主宰していた松下村塾の名を引き継いだもの。塾舎はもともと杉家の庭にあった物置を改築して使った。訪れてみると思いのほか質素でこぢんまりとしていることに驚くのはこのためだ。木造瓦葺き平屋建てで、当初は8畳部屋が1つだけ、のちに塾生たちと10畳半の部屋を増設したものの、開設当時とほぼ変わらぬ姿で同じ場所に残されている。

当時のままの質素なたたずまいの講義室} 当時のままの質素なたたずまいの講義室

松下村塾の始まりは松陰の叔父が始めた私塾

「松下村塾」は1842年(天保13)、吉田松陰の叔父・玉木文之進が開いた私塾がルーツ。のちに松陰の外伯父・久保五郎左衛門がその名を継承、さらに松陰が引き継いだ。当時この地域が「松本村」と呼ばれていたことが塾名の由来であり、松陰も「学は人たる所以を学ぶなり。塾係(か)くるに村名を以てす(学問とは人間はいかにあるべきか、いかに生きるべきかを学ぶこと。これを学ぶ塾の名前に村名をあてた)」と、外叔の久保五郎左衛門の求めに応じて書き贈った『松下村塾記』に記している。そこにはまた、当時の長門は僻地であり山陽の西端に位置するものの、ここから学問で日本を変えていくのだという熱い思いも込められている。松下村塾では、藩校の明倫館には入学できない下級武士の子弟をはじめ、身分や階級にとらわれず集まった誰もが学ぶことができた。

室内には幕末-明治期に活躍した塾生たちの写真を展示している} 室内には幕末-明治期に活躍した塾生たちの写真を展示している

幕末から明治へ新しい時代を担った逸材を多数排出

松陰が実際に松下村塾で教えた期間はわずか1年余りだったが、およそ90名ほどの塾生たちが在籍。四天王と呼ばれた久坂玄瑞、高杉晋作、吉田稔麿、入江九一をはじめ、伊藤博文、山県有朋、品川弥二郎、山田顕義など、明治維新の原動力となり、さらには新政府で活躍した逸材を排出した。講義室として使われていた8畳の部屋には、松陰の肖像画と石膏像、机などが置かれており、当時の様子に思いを馳せることができる。室内には塾生たちの写真も展示されており、誰でも耳にしたことがある名前がずらりと並ぶ。松下村塾は一方的に師匠が弟子に教えるのではなく、互いの意見を交わしたり、登山や水泳なども行ったという。塾生が集まれば昼夜を問わず授業が始まり、時事問題などの議論も活発に行われた。一人ひとりの個性を尊重し、その能力を伸ばす指導で、強い志を誇り高く持って行動する人材の育成につながる「生きた学問」を学ぶ場だったのだ。

松陰の和歌を刻んだ石碑} 松陰の和歌を刻んだ石碑

近隣にはほかにも松陰ゆかりの史跡がたくさん

松下村塾は1922年(大正12)に国指定史跡に指定、2015年(平成27)には『明治日本の産業革命遺産 製鉄・鉄鋼、造船、石炭産業』の構成遺産のひとつとして世界遺産に登録された。塾の建物が残る松陰神社の敷地内には、松陰が幽囚されていた「吉田松陰幽囚ノ旧宅」や、松陰の著述や遺品などが展示される「宝物殿至誠館」、70体以上の等身大のろう人形を用いて松陰の生涯を再現した「吉田松陰歴史館」、明治維新100年を記念し建立された石碑「明治維新胎動之地」、松陰の顕彰碑を起点に「松門神社」へと続く散策路「学びの道」と見どころが満載。至誠を貫き勇敢に生きた吉田松陰の生きざまにぜひ思いを馳せてみたい。

明治維新100年記念に建立された「明治維新胎動之地」} 明治維新100年記念に建立された「明治維新胎動之地」

松陰神社の大鳥居} 松陰神社の大鳥居

吉田松陰幽囚ノ旧宅} 吉田松陰幽囚ノ旧宅

スポット詳細

住所
山口県萩市椿東1537 松陰神社内 map map 地図
エリア
萩エリア
電話番号
0838224643
休業日
無休
料金
[見学料]無料
駐車場
あり(70台)
クレジットカード
不可
電子マネー/スマートフォン決済
不可
Wi-Fi
なし
コンセント口
なし
喫煙
不可
滞在目安時間
0-30分
備考
外観のみ見学可

情報提供: ナビタイムジャパン

このスポットを紹介している記事

クチコミ

  • ここから維新が始まった!
    5.0 投稿日 : 2023.04.06
    松陰神社へ行く参道内にあります。保存状態も良くここに集まった多くの青年が全国へ向かい、維新の原動力となったと思うと感慨深いものがありました。
  • 吉田松陰の悲鳴が聞こえてくる
    5.0 投稿日 : 2023.01.20
    明治日本の産業革命遺産の構成遺産とは知りませんでした。松下村塾がなければ明治はあったのか?展示を見て明治はなかったかもしれないと思いました。想像もできませんが全く違う歴史の歩みだったかもしれない。吉田松陰は教科書での勉強の存在でしたが此処に来て単なる教科書の存在ではないと強く思いました。吉田松陰に合掌。
  • 意外と…
    4.0 投稿日 : 2022.12.26
    吉田松陰が教えていたとされる松下村塾。皆さん書いているように意外と質素。それもそのはずで、最初は近所の子どもたちが集う場所だったとか。この質素な建物から明治維新の重要な人物たちが巣立ったことを考えると、吉田松陰の指導力、人間性の大きさを感じます。松陰神社など吉田松陰ゆかりの場所と併せて訪れることをお勧めします。

TripAdvisorクチコミ評価

もっと見る

アクセス

map map 地図

最寄り

          周辺の駅はありません。 周辺のバス停はありません。 周辺の駐車場はありません。 周辺のインターチェンジはありません。

          このスポットを共有

          back

          クリップボードにコピーしました