八雲庵
独特の香りと食感が持ち味の「出雲そば」を堪能する
定番の「三段割子」(840円)。好みの薬味を載せ、上からつゆをかける
「日本三大そば」のひとつに数えられる出雲そばの特徴は、見た目が黒っぽいこと。これは、穀の付いたそばの実をそのまま挽く「挽きぐるみ」という製粉方法で作られるため。香りと栄養価が高く、独特の風味と食感を味わえる。「小泉八雲旧居」の隣にあるこの店では、毎日店内で手打ちする本格出雲そばを提供。初めてなら、赤い器を重ねた「割子(わりご)そば」を食べてみたい。つゆを直接そばにかける独特な食べ方は、江戸時代にそばを重箱に入れ、弁当として携えたことが起源といわれる。名物の「鴨なんばん」のほか、食後には出雲が発祥とされる「ぜんざい」や、季節の和菓子も楽しみだ。武家屋敷を改装した座敷と庭は風情たっぷり。池に泳ぐ錦鯉は、金色の鯉が縁起がいいと評判になっている。
スポット詳細
- 住所
- 島根県松江市北堀町308
- エリア
- 松江城周辺エリア
- 電話番号
- 0852222400
- 時間
-
[平日]11:00-14:00(L.O.)
[日祝]10:00-14:00(L.O.)
※売り切れ次第終了 - 休業日
- 1/1-1/2
- 駐車場
- あり(6台)
- クレジットカード
- 不可
- 電子マネー/スマートフォン決済
- 不可
- Wi-Fi
- あり
- コンセント口
- あり
- 喫煙
- 可
- ベジタリアンセレクション
- あり
- ハラル対応
- あり
- 英語メニュー
- あり
- 平均予算
- 【昼】1,001-3,000円
- 滞在目安時間
- 30-60分
- 車椅子での入店
- 可
- 乳幼児の入店
- 可
- ペットの入店
- 可
- 雨の日でも楽しめる
- はい
情報提供: ナビタイムジャパン
クチコミ
-
- 鴨なんばん蕎麦と割子
- 松江城のお堀端に立地する武家屋敷風の建物のお蕎麦屋さん。看板メニューの鴨なんばん蕎麦と割子2段を注文。柔らかめの蕎麦と甘め出汁の鴨なんばん、辛味の大根おろし・海苔・削り節・ネギをコシのらある蕎麦に乗せ汁を掛けて食す割子、どちらも大変美味しゅうございました。人気なので平日の14時過ぎにかかわらず次から次へとお客さんが。
-
- 鴨南蛮
- 三割そばと舞茸の天ぷらを注文しましたが、鴨南蛮が美味しいらしいです。次回は鴨南蛮を頂こうと思います。
-
- 鴨南蛮最高
- 出雲そばも美味しいですが、ここのお店は鴨南蛮が有名です。お出汁が美味しくて、毎回、全て飲み干すほどの美味しさです。
TripAdvisorクチコミ評価
もっと見るアクセス
最寄り
- NEARBY HOTELS -
周辺のホテル
- NEARBY RESERVED PARKING -
周辺の予約制駐車場

【予約制】軒先パーキング 普門院前駐車場
695m

【予約制】タイムズのB 松江大輪町駐車場
863m

【予約制】タイムズのB 大輪町駐車場
893m