国宝瑠璃光寺五重塔
約600年前に建立された大内文化の最高傑作
日没から22:00頃まではライトアップされ、荘厳なたたずまいをより感じることができる
室町時代、周防・長門(すおうながと)両国を統一した大内弘世は、地形が似ていたことから京の都を模倣した町づくりを山口で行った。中期以降には日本一の経済基盤をもったことを背景に、その財力を頼って戦乱で荒廃した京から文化人や公家が訪れ大繁栄。これを「大内文化」と呼び、瑠璃光寺の五重塔はその最高傑作といわれる。1916年(大正5)に解体修理した際に見つかった墨書から1442年(嘉吉2)年頃の建立と考えられており、屋外にある五重塔としては日本で10番目に古い。この地にはかつて大内義弘が建立した香積寺があった。五重塔はこの香積寺の遺物で、応永の乱で戦死した大内義弘の菩提のために弟の盛見が建立したとされている。塔の高さは31.2mで、マンション10階建ての高さに匹敵する。塔身が下の層から上の層へ、徐々に細く見える造りをしている点が特徴だ。また屋根には檜の樹皮を使った檜皮(ひわだ)葺きという日本古来の手法が用いられている。その美しさから京都の醍醐寺、奈良の法隆寺のものとともに日本三名塔に数えられ、国宝にも指定されている。
国宝瑠璃光寺五重塔へはJR西日本の山口駅から車で約10分、もしくはJR山口駅から香山公園行の市コミュニティバスに乗って約15分でアクセスできる
国宝瑠璃光寺五重塔は瑠璃光寺(るりこうじ)の境内にあり、また境内は香山公園(こうざんこうえん)と呼ばれている。公園内には五重塔以外にも「露山堂」や「枕流亭」などのスポットがある
スポット詳細
- 住所
- 山口県山口市香山町7-1 香山公園内
- エリア
- 山口・防府エリア
- 電話番号
- 0839346630
- 時間
-
24時間
[観光案内所]9:00-18:00
[ライトアップ]日没後-22:00 - 休業日
- 無休
- 料金
- [瑠璃光寺資料館]大人200円、中高生100円、小学生50円
- 駐車場
- あり(100台)
- クレジットカード
- 不可
- 電子マネー/スマートフォン決済
- 不可
- Wi-Fi
- あり(Free_Wi-Fi_Yamaguchi)
- コンセント口
- なし
- 滞在目安時間
- 30-60分
- 車椅子での入店
- 可(車椅子対応トイレあり)
- 備考
- ※電話番号は香山公園前観光案内所へ繋がります。
情報提供: ナビタイムジャパン
このスポットを紹介している記事
アクセス
最寄り
山口・防府エリアのおすすめスポット
山口のその他のエリア
-
- 岩国・柳井
-
-
錦帯橋
-
旭酒造
-
いろり山賊
- ...etc
-
-
- 周南・下松・光・笠戸島
-
-
遠石八幡宮
-
周南市徳山動物園
-
周南市回天記念館
- ...etc
-
-
- 美弥市(秋吉台)・宇部市
-
-
秋吉台
-
秋吉台カルスト展望台
-
秋芳洞
- ...etc
-