上山藩 武家屋敷
歴史的建造物
天文4年(1535)に上山城が築かれたことで、城の北西部に武家屋敷が立ち並んだ。現存する4軒の武家屋敷は、茅葺き屋根、鉤型の曲屋で、玄関と通用口とを別にする武家中門造りの建築様式である。三輪家、旧曽我部家は内覧可能。庭先と建物内部を見学できる。三輪家は入館料が必要。
スポット詳細
- 住所
- 山形県上山市鶴脛町1地内
- エリア
- 村山エリア
- 時間
- [三輪家・旧曽我部家]9:00-16:45
- 休業日
- [三輪家・旧曽我部家]水、12/28-1/3
- 料金
-
【三輪家】
[大人]220円
[学生]160円
[子ども]50円
【旧曽我部家】
無料 - 駐車場
-
あり(40台)
こめ市営月岡駐車場(マイクロバス可、大型バス不可) - クレジットカード
- 不可
情報提供: ナビタイムジャパン
アクセス
最寄り
村山エリアのおすすめスポット
山形のその他のエリア
-
- 村山エリア
-
-
御釜
-
蔵王温泉
-
蔵王ロープウェイ
- ...etc
-
-
- 庄内エリア(北)
-
-
十六羅漢岩
-
丸池様
-
玉簾の滝
- ...etc
-
-
- 庄内エリア(南)
-
-
鶴岡市立加茂水族館
-
白山島
-
龍澤山 善寳寺
- ...etc
-