秋田市立赤れんが郷土館
資料/郷土/展示/文学館
重文指定の旧秋田銀行本店で郷土資料を展示
秋田県秋田市大町にある郷土史料館で、明治45年(1912)に建築された旧秋田銀行本店本館「赤れんが館」を含む3棟で構成されている。国の重要文化財に指定されている赤れんが館では、秋田市の伝統工芸品などを展示。華麗な吹き抜けのホールでは毎年恒例のコンサートも開催される。新館には秋田出身の版画家・勝平得之の記念室や人間国宝の鍛金家・関谷四郎の記念室があり、秋田の歴史や民俗・美術に関する企画展も行われる。
スポット詳細
- 住所
- 秋田県秋田市大町3-3-21
- エリア
- 秋田中央・男鹿半島エリア
- 電話番号
- 0188646851
- 時間
- 9:30-16:30
- 休業日
- 12/29-1/3、不定休(展示替え時臨時休館)
- 料金
- [入館料]一般210円、高校生以下無料
- 駐車場
- あり
- クレジットカード
- 不可
- 電子マネー/スマートフォン決済
- 不可
- Wi-Fi
- あり
- コンセント口
- なし
- 喫煙
- 不可
- 平均予算
- 【昼】1-1,000円
- 滞在目安時間
- 30-60分
- 車椅子での入店
- 可
- 乳幼児の入店
- 可
- 雨の日でも楽しめる
- はい
情報提供: ナビタイムジャパン
このスポットを紹介している記事
クチコミ
-
- 赤れんが郷土館
- 秋田市内は見処が多いとは言えないが、秋田市内の観光を彩る観光地の筆頭となるのがこの赤レンガ郷土館だろう。元々銀行として建設された建物たが、今は博物館となっている。戦前の建物らしく建物はとてもレトロで当時の雰囲気がよく残されている。
-
- 豪華な旧秋田銀行本店の建築を楽しむ
- 国の重要文化財に指定されている明治45年築の旧秋田銀行本店。旧書庫で秋田の伝統工芸品の展示や、併設の勝平得之記念館での企画展も開催。4月18日まで開催中の「郷土玩具と人形展」展が規模は小さいながらも良かったです。館内の建物は撮影可能。
-
- バロック様式の室内も魅力!
- くるりん周遊パスを利用して秋田赤れんが郷土史館を訪ねた赤と白のコントラストが美しいといわれる煉瓦造りの建物外観を見たかったが、外壁補修工事中。かなり残念でしたが、旧秋田銀行本店として明治45年に完成した重文指定建造物だけあって、内部もなかなか見応えありました。正面入口を入ると、2階まで吹き抜けになっている営業フロア。カウンターが銀行らしい表情を見せる。天井の豪華なシャンデリアやバロック様式の室内は...
TripAdvisorクチコミ評価
もっと見るアクセス
最寄り
- NEARBY HOTELS -
周辺のホテル
- NEARBY RESERVED PARKING -
周辺の予約制駐車場

【予約制】タイムズのB TJ大町5丁目パーキング
329m

【予約制】タイムズのB 佐川駐車場
577m

【予約制】タイムズのB タイムズ秋田山王駐車場
966m
秋田中央・男鹿半島エリアのおすすめスポット
秋田のその他のエリア
-
- 十和田八幡平・白神
-
-
十和田湖
-
大湯環状列石
-
大湯ストーンサークル館
- ...etc
-
-
- 角館・田沢湖・乳頭
-
-
武家屋敷通り
-
角館の人力車
-
角館歴史村・青柳家
- ...etc
-
-
- 由利本荘・鳥海
-
-
元滝伏流水
-
象潟九十九島
-
仁賀保高原土田牧場
- ...etc
-
-
- 秋田中央・男鹿半島
-
-
秋田きりたんぽ屋
-
秋田番屋酒場
-
千秋公園
- ...etc
-